結局どういうこと?
2016.12.14 19:02 0 2
|
質問者: うーんさん(40歳) |
前回妊娠時も、7か月に転院しています。リスクのためやむを得ずです。
今回は上の子もいるし近場で・・と近くの総合病院を選びました。高齢にはなりますが、前回リスクだった以外には今回リスクは発症していません。
ですが、なんどか医師に転院を匂わされるような発言がありました。看護士さんたちも、ゆくゆくは転院するような空気でした。
ここの病院はリスクありそうな患者を受け入れたくないのかなぁ・・と薄々感じていましたが(高齢であること自体がリスク?)、先生も受け入れるような転院して欲しいような、はっきりせず。
結局、7か月でリスクになりそうな事由が発生し、それもあり経過観察で転院した方がよいと言われ、転院を決めたのですが、最後の診察で全く問題なし、と言われ・・なんのために転院するのだ??その日、別リスクの可能性あり、転院して経過観察した方がよい、と言われましたが、あまりに先生の話が的を得ないので書いてもらった紹介状を見たら、現在全く問題なしで私が自主的に転院希望した話になっていて・・・。
前回は、はっきり「うちでは無理だから転院して」と言われ、転院の手続き(予約などの手配)もしてくれたのに、今回は予約をとることも不審そう(飛び込みが普通らしいです)にされ、すべて患者に丸投げな上、里帰り出産扱いになっていました(いや、ここがお里なんですが)。
先方にも問い合わせで、リスクがあるようで転院を勧められているという話をしているのに、なんだか私一人が空回りしているみたいな展開になっていて、どう説明するべきか悩んでいます。
結果的にわけのわからない病院より、ちゃんと見てもらえる方がよいので、転院は正解だとは思っていますが・・
回答一覧
主さんの求めているお返事では無いと思いますが…。
総合病院と言ってもピンキリで、地域の中核となる病院からただ色んな科が入っているだけの病院もあります。
私は入院患者もいる内科の看護師ですが、職場で私を含め3人妊娠が続いたんですが、偶然みんな大学病院を選んでいましたよ。
もっと近くに出産可能な総合病院が複数ありますし、皆高齢というわけでもありません。
妊娠出産はなにが起こるかわからないので今リスクがなくても、何かあった時は対応してもらえるような病院を選びます。
2016.12.15 14:22 3
|
わかば(38歳) |
わかばさん
レス、ありがとうございます。
看護師さんが皆さん、大学病院を選ばれてるということは、やはり最悪のシナリオになった場合、一番最善な対応をしてもらえるところを、という考えが浸透しているからなのですね。
ここは田舎のため出産場所がなく、こだわりのある人は少し遠方の私立病院か私立産院まで足をのばされています。
通っていた総合病院はさらに田舎の方が通われたりする地域柄・・
転院は別によいのですが、先生にはっきり言って欲しかったです。妊娠が確定していない5週頃に初期検査をすぐしたり、助産師外来で逆に不安になったり、いろいろアバウトというか不安要素が大きい病院でした。
2016.12.15 19:25 1
|
うーん(40歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。