働くママのメリット・デメリット(とても悩んでいます)
2004.9.21 23:48 0 14
|
質問者: うららさん(秘密) |
回答一覧
ゆかりさん自身の意思が固まっていないのが一番問題だと
思います。
子供はママが一番大好き、1歳で預けるもはもちろん可愛そうですよ。
それでも働きたいのか・・・働かなくてはならないのか・・・・
子供べったりの毎日では自分が耐えられないのか・・・
みんなそれぞれ、自分で考えて決断しているんです。
育児は「待ったなし」です。
「あ〜すればよかった」なんていう後悔は通用しません。
仕事もこのご時世、一度やめてしまえば、よほどの実力がないかぎり、
再就職は難しいでしょう。
どちらをとるのかは、あなた次第。
それがはっきりしていないのに、ここに相談してどうするつもりなの?
2004.9.23 00:19 12
|
ゆかり(33歳) |
悩む気持ちとてもよく分かります。私はそういう時期を経て、今の生活にとても満足している2児の母です。それぞれに1年ずつ育児休職をとりました。今思い返しても、一人目の育休明けは本当につらかった。もちろんそのまま辞めることも考えました。理由はうららさんとほとんど同じ。かわいい我が子を預けるつらさや罪悪感、子どもを抱えて仕事に復帰する自分自身に対する不安。。。ところがいざ復帰してみるや、悩んでいる暇などなく、時間があっと言う間にすぎゆく毎日。私の場合2年ほどして2人目を妊娠。同じように育児休職を1年とりましたが、不思議なことにその時の復帰前はあんまり悩みませんでした。それは「保育園に預けて働いても、今までどおりすくすくと育つ我が子」、「仕事をすることで充実感の得られる生活」など、一人目のとき悩んでいたことがとりあえず復帰したことで、実感できたからだと思います。
最近になって、私がうらやましかった専業主婦の友達が、今度は私のことをうらやましいと言ってます。子どもが育つと時間を持て余すし、お金もだんだんと必要になってきますからね。充実感を得たいというのもあるかもしれません。
辞めることはいつでもできますよ。確かに大変なこともあるので、覚悟は必要ですが、とりあえず飛び込んでみてはいかがでしょうか?それからでも遅くないと思いますよ。是非がんばってみてください。
2004.9.23 00:28 10
|
ぱめら(秘密) |
あれれ?
子供と今しかない時間を精一杯楽しく過ごしたいんですよね?
だったら育児仲間が仕事に復帰しようがあなたには関係無いんじゃない?
育児仲間が居なくなると時間を持て余すんですか?
子供と楽しく過ごせばいいじゃないですか。
2004.9.23 00:35 9
|
?(秘密) |
うららさん、他の方も書かれているけど、お友達のことは軽い参考程度にして、うららさんご自身のキャリアの展望だとか、お子様の性格だとかを考慮して決めてはいかがでしょうか。
それから、子供をあずけたからと言って、可哀想とも言い切れないのでは。もちろん、信頼できる所にあずけて、家庭ではとても無理なくらいの良い教育をしてもらうことが大切ですが。
2004.9.23 05:07 18
|
れん(秘密) |
ちょうど1歳くらいから子供を保育園に預けて働いています。
預ける前に迷ってしまって、保育士の妹に「かわいそうに思えてしまう」と相談しました。
「子供はね、お友達といっぱい遊んで、お散歩して、みんなで給食食べて、みんなでお昼寝する、どこがかわいそうなの?私は子供をかわいそうなんて思ったことは一度もないよ、親子2人だけでは経験できないこともたくさんできるしね」と言われました。
そしてその通りでした。
もうすぐ保育園生活も終わりですが、預けて良かったと本当に思っています。
「かわいそう」ではないです。
まあ、お母さん側はかわいそうかもしれませんが、子供はそんなにやわじゃないです。
はじめのうちは熱を出したりして大変ですが、そのうち、驚くほどたくましくなっていきます。
ただし、保育園選びは重要です!
保育内容はピンからキリまでありますから。
子供が生き生きとしている保育園を是非見学してみてください。
2004.9.23 06:07 13
|
nana(34歳) |
働くより、育児の方がよほど重労働だよ。
でも、働くより、育児の方がずっと幸せな気持ちを味わえるよ。
自分の気持ちと、子供の気持ち、どちらをとるかだよ。
2004.9.23 08:07 11
|
よにん(29歳) |
働く働かないはうららさん次第ですよ。
友人、仲間は其々に置かれている環境(経済的な事など)が違うだろうし、真似する事ではないと思うし、働くメリットデメリットもぞれぞれ価値観や受け止め方で違うんだし。
うららさんが何を1番にしたいのかをよく考えてみてください。
ご主人の収入で何とか出来るとの事。
働く、働かない どちらの選択肢でも良いんですよね?
恵まれている方だと思いますよ。
人によっては絶対に働かなければやっていけない人もいるのだから。
あと、それについてご主人は何か言っていますか?
もし、うららさんが働くのならご主人の協力は少なからず必要になってくると思います。
ご主人ともよく話しあわれたほうが良いと思いますよ。
2004.9.23 08:55 11
|
桃(秘密) |
悩んでて、もしヒマを持て余すだけの仕事復帰ならやめてほしいです。
私の母がまさにそうで、長女の私は本当に寂しい思いをして育ちました。
もちろん自分が生き生きと生活して始めて子供や家族にも良い自分を
現せるってコトもあるでしょうが・・・
かなりの努力でフォローしないと子供って寂しいんですよ。
(経験者は語る・・・)
ですから私は絶対大威張りで専業主婦してます!!
いつでも子供の帰りをウチで待っていたいです。
2004.9.23 10:57 10
|
今回は匿名(秘密) |
3人の子を保育園に入れてます。
一番上の子は3歳から、2番目は1歳から、3番目は1歳からにしたかったけど
経済的な理由でやむなく生後4ヶ月から。
現在、上の2人は小学生ですが、3番目は2歳で保育園児です。
1歳を過ぎると、子供の遊びは多様化してきますが、親だと、そう毎日
いろいろな遊びをさせるのは無理です。
でもそこは、保育園の先生はやっぱりプロで、いつも、思いつかないような
楽しい遊びをたくさんさせてくれて、感心します。
保育園に預けてみるとわかりますが、平日の主な保育は保育園で
親は、休日に子供と濃密に接するというパターンは、そんなに
悪くないですよ。
私は子供は好きですが、24時間ずっとでは息がつまってしまうタイプなので保育園に預けられる仕事を持っていて、良かったなと思ってます。
ただ、仕事をする時に困るのは、子供が病気の時。
園では預かってくれないし、かと行って、仕事もそう簡単に休めないし。
こういう時は、仕事なんかしてなかったら、子供の看病を心置きなく
できるのに思います。
私の理想は、子供は1歳から保育園に預けて、10時から4時くらいの
突然でも、何日間でも、自由に休める仕事をするというのがいいですね。
ま、まずないですが・・・
2004.9.23 16:54 10
|
ちゅん(38歳) |
ある意味、ステキな悩みかも知れませんね!
子供のいない私の意見ではありますが、専業主婦も長いとキツイですよね。
このまま辞めると「あーぁ、戻ればよかった。どうして私だけ何もしていないんだろう・・」とストレスに。復帰すると「忙しくてごめんね、でも一緒の時は、たくさんかわいがってあげるね」と、メリハリのある生活に。
復帰を想像して、色々試してみては、いかがでしょうか?お子さんも、3歳になってから急に離れるより、今の方が「お母さんの留守はめずらしくない事」と慣れてくれるかも?そうなると心配事は1つ減りますよね。(ついでに、かわいそうだから・・・と過保護しない関係も築けるかなと思います)
どうしても判断に困ったら、「まわりの皆さんと同じ状態」が無難では? 幸いな事に「復帰」が多数派だし、家族が反対するとか、家事は完璧じゃないとイヤだとか、残業など不規則で対応が難しいとか、そういう困難はないんですよね?「がんばっても私は無理!人は人、うちはうち」と分かってから、退職を考えるのも手だと思います。努力が必要ですが、がんばって下さいね。
2004.9.23 18:37 10
|
コナ(32歳) |
>ゆかりさんへ
はっきり固まってないから相談してるんじゃないですか!?
うららさんは助言や体験談を求めているんじゃないですか??
うららさんこんにちは!
子供って幼ければ幼いほど可愛いらしいです。
(あたしはまだ子供はいないんですけどね)
そしてその可愛かった頃には戻れないんです。
うららさんが働かなくても生活できるようであれば
その可愛い時を子供さんと一緒にすごしてあげてください。
あたしも子供に恵まれた時はなるべく一緒にいたいと考えてます。
仕事は子供の手がかからなくなってからでも出来ますよ〜
おもいっきり子育てしちゃってください!!
2004.9.23 19:01 6
|
RIZ(秘密) |
仕事はやろうとなれば職種を選ばなければいつでもできます。でも子供の成長見れるのは、その子のその時期その時期一度きりです。旦那様の給料で生活ができて、うららさんの希望が3歳まで一緒にいてあげたい、という思いがあれば仕事はまだしなくても良いと思います。
かわいそうに思うまま仕事しても、今度は仕事中心配で仕方なくなりますよ。
あまりにも周りの人に影響されすぎではないですか?
私の友人は毎日の育児は息がつまる、との事で週二日だけおこずかい
稼ぎでバイトしています。仕事したいなら少しだけするとか息抜きでするとかしてみては?
育児仲間が仕事始めて遊ぶ人がいなくなるなら、また新しいママ友つくればいいことじゃないですか?友達が増えるしいいと思います。
子供はいつだってお母さんのそばにいたいものです。
周りより自分の子供に対しての気持ちが一番大切ですよ。
子供いながらバリバリ働いて毎日充実した生活が格好良くみえるかもしれませんが、周りに気にせず子供の事を思って一緒にいてあげて自分を持ってるお母さんも同じく格好良いです。
2004.9.23 21:19 6
|
kiyoyo(秘密) |
子供が病気になった時、面倒を見てくれる人がいますか?
保育園に入ってからの1年間は、とにかくしょっちゅう病気をします。そのたびに休めるような会社ですか?
それが一番の考えるべきところです。
2004.9.23 22:38 6
|
こるえ(秘密) |
うららさんのお気持ち、理解できます。
私も一年の育休後職場復帰しました。
公務員だった為休む前と全く同じ環境、給料で恵まれていたと思います。
しかし、保育園に慣れる事が出来ず毎日泣いている我が子を見ていたら
「この仕事は私以外でも出来るが、この子の母親は私しかいない!」
と思い、退職を決意しました。
(うちの職場の人事異動は年に一度。年度途中で私が辞めると欠員になるので、年度一杯は責任を持って働きました)
それに、しょっちゅう風邪をひき、私の仕事にもかなりの支障がでました。
周囲に迷惑をかける事も、退職の理由の一つでした。
確かに集団生活で身に付く事も沢山あると思います。
が、それは三歳からでも遅くはないとも思っています。
それぞれの家庭の事情や子供の性格にもよりますので、良く考えて結論を出して下さい。
経済状態を考えれば「もったいなかったなぁ」と思いますが、
子供との時間は宝物です。
私は退職した事を後悔していません。
2004.9.23 23:11 6
|
まーたん(秘密) |
関連記事
-
母乳育児をしたいのですが、今から気をつけたほうがよいことはありますか?
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
スペシャルインタビュー『世界初の体外受精児として生まれるまで、そして今思うことをお伝えします』
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.21 「排卵日を気にせず、ご主人とは自然に夫婦生活を送りたい。でも、そう思えば思うほどどうしても気になって…」
コラム 不妊治療
-
7回の体外受精でうまくいきません。今後はどうしたらいい?不育症なのでしょうか?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。