嫌われる前提
2017.3.10 08:26 1 3
|
質問者: ももさん(38歳) |
ずっと目立たないように、気配を消して生きてきましたが、たまたま見合いで結婚できて子どもができ、新しい土地でスタートを機に変わろうと思いましたが、やっぱりいきなり社交的になるにはすごく無理がありました。
子どもの関係でどこに言っても私の方から挨拶をしたり、フレンドリーにしているつもりですが、いまだに親しい友人はできません。
例えば、もともと仲良しのaさんとbさんが話しているところに出くわすと、挨拶はできますが、会話には加わるのを遠慮、躊躇してしまいます。
加われたとしても、結局私にはわからない話で盛り上がられると、お邪魔かなと身を引きます。
幼稚園でも、挨拶はできても、声を掛け合ってなにかをするときなどは、皆さんみたいに自然にあの人と、となるような人がおらず、たまたま近くにいたグループの人が気を使って入れてもらう感じで、どこにも所属していないような、気の毒な人という感じです。
さすがに昔のようなあからさまな無視などする方はいませんが、仲良しにはなれないという空気は察してしまう癖がついていて、話してもらえるだけありがたい、と前向きに考えるしかなく、用が終わるとさーっと仲良しさんだけで行ってしまいます。
ずっと、心を開いて何でも相談できるような人がいなかったので、コミュニケーションの正しい方法が本当にわかりません。
挨拶のあと、普通なら当たり前に皆がしているような会話ができないので、一歩踏み込んだりすると迷惑じゃないかと思ってしまいます。
感じのよさそうな人に思いきって話しかけては見ても、その人にはすでにもう仲良しの人がいて、結局その場かぎり、次に会ったときにはまた振り出しです。
皆フレンドリーでいい人で、誰とでも話せているけど、やっぱりその中でも二人か三人でいつも一緒にいる固定の友達はいて、誰にだってそういう気が合う人って数人はできるんだなとずっとずっと羨ましかったんです。
子どもが仲良しのお子さんのママにも話しかけましたが、他のママさんと話しているときよりあからさまに距離を置かれているのがわかってしまい、とてもじゃないけど、一緒の輪に加わるなんてできません。
子どもができたからって、今さら変わろう、変われるなんてやっぱり無理なんでしょうか。
私のできる範囲での前向きな行動はこの一年でやり尽くしてしまい、今後まだ同じ状況が続くと思うと、普通の生まれかた、育ちかたがしたかったな、なんてまたふさぎこんでしまいます。
回答一覧
私も同じです。
お気持ちが本当によくわかりますよ。
私の場合、いじめはなかったものの、両親から常に良い子(大人から見た良い子)でいることを求められていることを子供ながらに感じて育ちました。
両親は無意識だったと思うのですがどこか子供らしくない子供だったと思いますし、仲間作りが下手でそれに悩み続けたまま今に至ります。
学生時代の友達も卒業してしまえばほとんど残りませんでした。
自分だけなら孤独だけど煩わしさもないと思えましたが、子供が出来ると親の付き合いが子供にもそれなりに影響してきて悩みが深くなりました。
小規模でバスなしの幼稚園なので親同士も濃いおつきあいが当たり前な中、誘われない私。
そのせいで公園で偶然会わないと遊ぶお友達がいない我が子が不憫で。
お話し中に輪に入ったら話の腰を折るかしら?
感じの良いあの人ともっとお話ししたいけど、私なんかにお茶に誘われても迷惑かな?
親しくもないのに、大した話題もないのになんで誘うのって思われるかな?
それでも頑張ってみた結果やっぱりその場限りの繰り返しです。
でもこういうのって幼稚園の間だけだと思います。
この悩みは多かれ少なかれ一生続くだろうけれど、今が底だと思って頑張りましょう。
2017.3.10 18:49 3
|
私もです‼︎(40歳) |
主さんの状況って、生まれ方や育ち方が大きく影響してるわけじゃないですよ。幼稚園でのママ友関係って、入園前にもうある程度できてる事が多いですから。
同じプレに通ってたとか、習い事が同じとか、支援センターでよく一緒になってとか、3歳までに出会ってるママ友同士が半数以上ではないでしょうか。特に子供が2歳〜3歳の時は「入園まであと1年、どうやって毎日親子で過ごそうか」と、ママも旦那以外に大人同士で会話したり相談したりできる人を求めるようになります。親子2人だとマンネリな公園も、一緒に行く人がいるとまた楽しくなったりします。
ま、そんなわけで入園前にある程度グループができちゃってるのは仕方ないし、上の子や下の子のつながりで既に仲良しの人なんかもいるし、主さんがそこにいきなり入って同じように親しくなれるかと言えば、正直難しいだろうなと思います。
先にも書いたように、皆さん友人が欲しくて探してる人は、入園前の事なんですよ。みんなが割と積極的に話しかけて誘い合ってるその時期なら、もっと簡単に輪に入れたと思うんです。
それに、今の主さんの感じだと挨拶はするけど輪には入らず1人が好きなのかな?と思われてる可能性もあります。
みんながママ友欲しいと思ってるわけじゃないし、周りの人も1人が好きな人を無理に輪に入れようなんてしないし、主さんが輪に入りたいと思ってるかどうかなんて、わかりません。
主さんみたいな「ママ友がなかなかできずに幼稚園でもポツンです」みたいな投稿、ジネコでもよく見ますよ。主さんのような生まれや育ちでなくても、そういう状況になる事は普通にあります。特別な事じゃないです。
ちょっとタイミングが合わなかった、出遅れた、今更グループに入り辛い…ただそれだけの事です。
でも、人間関係の不思議なところで、少しのキッカケで状況がガラっと変わる事もあります。にっこり挨拶して「あの、お弁当って毎日同じになっちゃうんですけど皆さんどんな物入れてます?」とか話題や質問を1つ用意して会話のキッカケを作ってみたらどうでしょうか。
もしくは、役員に立候補してみるとか。みなさんと話す機会も増えるしいいキッカケになりますよ。
2017.3.10 20:57 10
|
なっつ(38歳) |
華がある人には人が集まりますよね。
やはり笑顔は大事だと思います。
会話力が低いからと顔がこわばっていたり、あきらかに無表情だとそっけなくされてしまいます。
輪の中にいてニコニコしていれば、話かけてくれる人いますので、笑顔を心がけたらいいと思いますよ。
2017.3.11 15:29 0
|
ぴろか(31歳) |
関連記事
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
【特集3】「子どもが欲しいならほかの人と結婚して」と、主人から言われてしまいました
コラム 不妊治療
-
毎回、卵子がたくさんできたり次の月経まで残ったりします。薬が多いのでしょうか?【大野元先生】
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。