HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 4〜5歳 > 叩く子について

叩く子について

2017.7.4 20:48    1 7

質問者: まめさん(39歳)

叩く子のしつけについて

はじめまして。
4歳の男の子のことです。
保育園に通っているのですが、おもちゃの貸し借りや気にくわないことがあるとすぐに手が出てしまいます。
1歳くらいか
ら今に至ります。
さすがに悪いことだとは分かっているようですが、なかなかおさまりません。

対応として共感して駄目だと諭す、と思いますが、いつまでたっても変わりません。叩かれたこともあまりないことが問題かと思って、最近はあまりなも目に余るときは叩き返しています。
叩かれると痛いでしょ、と言ったり、叩く振りで脅したりしています。

今日、ママ友の家で遊んでいました。
そのうちの1歳の子が息子の遊んでいた車のおもちゃを欲しがってちょうだいはじめました。二つ持っていたので一つ渡すように声をかけましたが、できず、諦めない1歳児を引っ掻いて大泣きさせました。
私はげんこつ落としてしかり、謝るように言いましたが、僕が遊んでたんだもん、と譲らず。私が何度もあやまりましたが、結局あやまれず…
家に帰って改めて聞くと貸せばよかった、とは言っていました。

げんこつを落とした時に、周りのママ達が引いているのを感じ、なんだか私も落ち込んでしまいました。
頑固で、おこりんぼ。
何度も何度も言わなきゃいけないことはわかってますが、周りの子が落ち着いて来ているのにどうしてこの子は、と悲しくなります。
園では、保育士さんが手が出る前に止めることが多い、と聞いています。

何かアドバイスありますでしょうか。
叩いては駄目ですって、言われるとは思うのですが、しつけって全員が全員同じ方法がいいわけではないと思ってしまうのですが…
自分では虐待はしてないと思うし、暴力ってほどでもないかと、よっぽど息子の方が酷いので…

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

4歳だと、まだ どうぞって言うのはむつかしいとおもいます。
私の息子が通ってた幼稚園では、それが出来るのは早くて5歳、6歳になればできるようになる子が多いとの見解でしたから。

叩くことについては…、よそのおうちは知りませんが、家は私が叩き返します。
私もそうやって育ち、叩かれたからこそ、人のことは叩きません。
実際、下の息子は先に手を出して、背中を噛まれてました。常々先に手を出した方が負けだと教えてきたので、相当懲りたようです。

対して、離婚した夫は、叩かれることなく育ち、私を殴って怒鳴って威嚇しました。

まだ4歳。甘やかしてるわけではなさそうなので、自分よりも強い男の子と接した時に考えが変わると思います。

私の兄の息子も、体が大きくて向かうところ敵なしだったのですが、小学校入って、自分よりも強い子に揉まれてそれなりに賢くなりました。

小学校入っても叩くお子さんはいません。
必ずみんないい意味で勉強します。

それまでの間は親が教えるしかないかと思います。
私は、息子二人が電車で騒げば 問答無用でゲンコツです。それでも息子たちは、悪友たちと上手くやっています。

2017.7.4 22:06 26

まい(45歳)

園以外では、他の子に手が出る前に主さんが阻止してください。
一歳の子を引っ掻かせてはいけないでしょう。手が出るな、と思ったら即座に間に入るべきでした。
息子さんをしっかり見て、タイミングをつかめるようにしてみてください。
事前に止めることができれば主さんが「げんこつを落とす」必要もありません。

2017.7.4 22:11 107

やよい(38歳)

周りのお母さん方、主さんのげんこつに引いたんじゃなくて、息子さんが1歳の子を引っ掻いた事にドン引きしたんじゃないかな。
主さん、その状況で息子さんが手を出すって予測出来ませんでした?
引っ掻く前になぜ制止しなかったんですか?
いくら口で謝られたって叩かれたり引っ掻かれた方はたまりませんよ。
お友達はしつけの練習台じゃないんです。
今の息子さんの状態なら周りに迷惑なので遊ばせるのは控えた方がいいと思います。
私なら申し訳なくてママ友の家になんて行けません。
息子さんに「叩かないっていうお約束が守れないうちはお友達とは遊べないよ。」ときつく言って遊びたがっても家で過ごしたらいいと思います。
お友達と遊べないとなれば「もう叩きません。おもちゃも貸してあげます。」ってなるかも知れないし。
叩いても結局主さんが謝って終わりでは、息子さん、結局気に入らない事があれば手を出しますよ。
ここは本気で教えないと乱暴者のレッテル張られてお友達がいなくなってしまうと思います。
もう4歳ならわかるはず。
頑張って下さい。

2017.7.4 22:37 160

なつみ(41歳)

臨機応変にそこはおもちゃを1つ主さんが子供から取って渡せば良かったと思います。
どうせ手が出るのが目に見えてるなら手を出させないようにするのが役目かと思います。

4歳の子が1歳に手を出すなんて何が何でも事前に阻止するべきかと。
無理やりでもお子さんからの行動ではないとしても渡して上手だね〜偉いね〜と大袈裟に褒めておけばいいですよ。
躾も全てが怒る、叩き返す、褒めるじゃなく臨機応変に。

後から貸せば良かったなんて聞いたところでなんだかそれこそ心あらずで無理に口で言わせてるようにしか聞こえません。

2017.7.5 01:14 88

奈美江(36歳)

ご意見ありがとうございました。
事前に防ぐもやっていないわけではないんです。もう何年も何年も…
周りの子は声かけでうまくいくようになってきたのでそろそろできるのでは?と思ってしまいました。
でも、下の子のお世話中だったりと四六時中そばにいるわけにもいかないのに、4歳にもなると次々と動き回るので、そこら中でトラブル発生してしまい…言い訳ですよね
2、3人で遊ぶのはまだいいのですが、人数が増えると更に下手くそになります。
もう遊ばせないのがいいかなぁ、とも思っているのですが、
ママ友は親切な方で、おもちゃの取り合いなんてよくあるから気にせず遊ばせよう、と言ってくれます。
確かに子供の喧嘩はお互いさまなところはあるのでありがたいなぁと思います。
でも、さすがに、小さな子と取り合う姿にがっかりでした。悪いことだって絶対わかってる顔してたし。

でも、今回相談させてもらって私が悪かったなぁ、と思いました。息子にも小さい子を叩いたことを叱り、未然に止めてあげられなかったことを詫びました。
今朝はおもちゃ取り合いになったらまっててねって言えた、僕〇〇ちゃんにおもちゃ作ってあげたんだぁ、とか褒められたことをしきりに訴えてきます。
こてんぱんに怒られた時はいっつもお友達との遊び方を訴えてきます。でも、できないんだよねぇ、止めてあげられなくてゴメン

頑張ります
ありがとうございました

2017.7.5 08:58 8

まめ 主です(39歳)

お家で練習したらどうですか?

夢中で遊んでいるときに、主さんがおもちゃ貸して~って声かけるんです。

ママもそのおもちゃで遊びたい!
触ってみたい!面白いよね!って。

逆のパターンもです。

他の子の気持ちを汲み取れるように誘導してあげるとよいのではと思います。

2017.7.5 23:07 2

むむっ(39歳)

4歳でも年少なのか年中なのかで違うと思いますが、年少ならまだ貸せなくても普通ですよ。
一回言われても出来ないのも普通だと思います。

うちも実は手が結構出る子でした。
正確には出る子になってしまいました。

元々は手は出ていなかったんですが、よくおもちゃを取られていまして、おもちゃを貸したら返って来ない事も多く、叩かれてもいました。
するとなんと子供は手が出る側になってしまったんです。
やられている子供、みんなが出る側に変わる訳ではないんですが、うちの子のように変わる場合もあるんです。

手が出る側になって私がしたのは、貸してあげてほしい場面では、手が出る前に止められる位置について、我が子が貸せるまで、何度か促して近くで貸せるまで見守っていました。
まだ自分の子が遊びたいだろう物は、今さっき使いだしたばかりだから、すぐには貸せないの。ごめんね。と相手の子に断り、我が子には、数字の◯に時計の針がきたらこのおもちゃで遊ぶのはおしまいね。お友達に貸してあげよう。と言うようにしてました。貸すにしても自分の子供の気持ちも組んであげるように。
家では、例えば最後のお菓子は「最後の1つだから◯◯にあげるね」と言ってあげて、気持ちを満たしてあげるように接してました。

今3歳年少ですが幼稚園では「貸して」と言われたら「今使っているから後で貸してあげるね」と言うようになったようです。
それで貸した後に、今度は先生がお友達に返すように促したら「もう使ったからいいの。◯◯ちゃんが遊んでていいよ」と言って違う物で遊びだしたとか。
手も出なくなったようで、成長したなあと思います。

げんこつを落とすだけを見て別に虐待だとは思わないですよ。
注意する気があるのかないのか微妙な口だけの親より、よほどいいと思います。
一回で言う事をきく子供ばかりじゃないですから、そこは心配しなくていいと思います。
主さんの子も根気よく教えてあげれば絶対通じると思います。

2017.7.6 09:56 8

もう見てないかもしれませんが(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top