顕微授精陰性 離婚もよぎります。
2018.2.10 06:27 0 4
|
質問者: ロゼさん(35歳) |
結婚7年目のロゼと申します。
現在7歳年上の夫と海外で暮らしています。
結婚当初から子どもを望んでいたのですが
なかなか恵まれず、数年病院通いを拒否した夫を説得し連れって行ったのが約2年前。その際重度男性不妊が発覚しました。
その後体の調子などもあり、今月初めての顕微授精を行いました。
初めての胚盤胞の2個移植(海外で行ったため認められています)を行い
事前に医師からも「双子ちゃん楽しみだね!ベビーカーダブル買わないとね」
などと言われたにもかかわらず陰性でした。
かなり良いグレードだったため、きっとうまくいくと期待していたため
残念ですが、仕方ないと思っています。
ただまだ凍結された胚盤胞が4個ほどあるのですが
夫の様子を見ていてるとこのまま続けるべきか悩みます。
私は現在正社員で働きながら、資格のために学校に通っております。
移植のため朝5時に起き出勤前に数回病院に通い、ホルモン剤(膣剤、パッチ)などを毎日数回とり、食べ物に気を配って、職場に嘘をつき仕事を休み。。。としていたのですが
その横で夫はタバコを吸い、治療について調べることも聞くこともありません。
本日判定日で、陰性に落ち込む私に「僕に怒っても仕方がないし僕にはどうすることも出来ない。頑張って!」とメールが来たきり直接会うこともなく、以前から予定していた(判定日とわかって予定を入れています)友人との食事会に泊まりで出かけてしまいました。
なんだか虚しく感じます。
こういう時こそ支え合うのが夫婦というものなのではないでしょうか。
現在35歳やはり子どもが欲しいので、とりあえず冷凍さている4個の移植までは頑張ってみるか、それとも今の時点で縁がなかったと諦めて前向きに別の道で行動するべきでしょうか。
不妊治療中夫の無理解な態度でもめている、友人カップルを見ると
男性ってそんなもの、という諦めのようなものもあります。
回答一覧
批判覚悟で話しますと、次のパートナーに当てがあるなら即離婚。
もう男は不要だけど子供は絶対に欲しいなら残りの卵を移植し終わって出産してから検討する。
私は後者を選び産後に離婚しました。
2018.2.10 06:51 36
|
沙羅(38歳) |
沙羅さんの言う後者です、わたしも。
そして二人目を出産し、離婚はしません。
夫はATMです。
毎日深夜まで仕事だし、寝室も別。
わたしは子供をもつ夢が叶い、毎日ワンオペで大変だけど、シングルになるつもりはありません。
毎日子供と難なく過ごせればそれで万々歳です。
2018.2.10 11:18 36
|
もな(35歳) |
沙羅さん
書きにくい本音を伝えて下さり
ありがとうございます。
現在他にいい人は残念ながら
一切いません。
確かに今即離婚するならば
残りの卵を移植してからの方が
子どもに出会える確率は高いかもしれませんね。
原因が男性不妊としか言われていなかったので
相手が変われば。。。と思っていた部分がありますが
顕微受精で陰性の場合卵子、子宮に問題がある可能性があるというのを見かけ私にも原因があるのかもと思い始めました。
ちなみに男性不妊だから離婚したいのではなく
男性不妊発覚、現在までの夫の態度に愛が冷めてしまいました。
沙羅さんがお子さまとの幸せな毎日を過ごされていますように。
ありがとうございます。
2018.2.10 16:35 6
|
ロゼ(35歳) |
もなさん
こんにちは
回答ありがとうございます。
もなさんも離婚をせず出産という道を選ばれたのですね。
確かに移植からの10日ほど、もしかして妊娠しているかも
という期待を持つだけでとても幸せな気持ちになりました。
理想通りの夫婦とはいかなくても、それにかえがたい幸せや喜びがあるのですね。
体験談を話していただきありがとうございました。
2018.2.10 17:17 8
|
ロゼ(35歳) |
![]() |
関連記事
-
基本的なデータを参考にしつつもご夫婦そろって納得できるかが決め手になります ~ステップアップについて~
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.11 「治療に行き詰まり愚痴の一つもこぼしたくなってしまった時。 行き場のない気持ちはどうすればいい?」
コラム 不妊治療
-
着床不全の診断や子宮外妊娠を乗り越えて 「納得いくまでほかを探そう」 あの日の夫の言葉がなかったら この子は、ここにいなかった—。
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。