中間判定後のプラノバールの服用について
2018.5.29 20:46 0 0
|
質問者: ヘスさん(33歳) |
これまで2回移植しましたが、いずれも中間判定時点でのHCGが低く、妊娠には至っていません。
先日BT8の中間判定でHCGが約2.5でしたが、そこからプラノバールを服用し、1週間後に最終判定しましょうと言われました。
BT8で10以上無いと厳しいと言われたにも関わらず、プラノバールを服用して最終判定まで生理を延ばす理由がよくわからないのですが、同じような経験をされた方はいないでしょうか。。
理由をご存知の方がいれば教えていただきたいです。
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。