里帰りされた側ってそんなに疲れますか?
2018.9.9 16:13 1 30
|
質問者: ユッカさん(28歳) |
確かに食事の用意や洗濯はありがたいかもしれませんが、正直言って自分で出来ます。お昼ご飯は高確率で市販の物です。「これが食べたい」と言っても「面倒臭い」と言われ、夜は赤ちゃんが泣いててもイビキをかいて寝てるし、昼は毎日昼寝をしています。
気が向いた時だけ抱っこをしたりオムツを替えたり、泣き止まなければ「ママがいいんだね~」と私に渡し、自分はさっさと別室へ。ミルク作りを頼めば「多少薄くても濃くても大丈夫でしょう」と適当に作ります。
「私が大変だから」ではなく「里帰りしている娘と孫の面倒を見ている自分」がいいんだと思います。
回答一覧
こんにちは。
まだ産後間もないのでしょうか?
産後はよっぽどの体調不良がない限り基本的には動けてしまうのですが、あまり動かない方がいい時期だと解釈しています。
自分の身の回りのことと赤ちゃんのお世話は産婦さんがします。
主さんは抱っこやオムツ替えもお母様にして欲しいようですが、産婦さんがして当然なのですよ。
ただ水仕事などは身体が冷えるので産褥期は控えましょうということだと思います。
食事が手作りでないのはちょっと困りますね。
母乳には根菜類がいいと言われてます。
お母様に「根菜類がいいらしいから煮物でも作って♪」と甘えてみるのはいかがでしょうか?
くれぐれも「市販の物で済ますなんて何のための里帰りなのよ!」なんて文句言わないようにしてくださいね。
2018.9.9 16:58 40
|
リリコイ(33歳) |
2度目です。
すみません見落としがありました。
主さんはお母様にリクエストされているんですね。
それに対して「面倒くさい」などと言われたら、、どうしようもないですね。
産後のストレスは禁物です。
産褥期が明けたら早めにご自宅に帰られるといいです。
ただご質問の「疲れますか?」については、疲れるのだと思います。
普段通りの生活ではないのですから、当然疲れると思います。
私の母も、私は娘たちを連れて遊びに行くと半日でも疲れると言いますよ。
2018.9.9 17:11 22
|
リリコイ(33歳) |
気が向いた時だけ・・という事に関して言えば、母親は主さんですもの。
》そうです。ママが良いんです。
泣き止まなければ、ママが良いんだね。
祖母は、責任ありません。
自分で出来たとしても、今は素直に助けてもらいましょう。
これから母親である主さんと父親である旦那さんと育てていくのですから。
これから助けてくれる人がいるという事の有り難さを感じる時はくるとおもいますよ。
2018.9.9 19:52 17
|
台風の目(35歳) |
とりあえず、赤ちゃんのお世話は自分でするのが当たり前だと思いますが。
私は一般的な里帰りは、水周りのことや家事はできるだけ母親にしてもらい、自分は赤ちゃんのお世話に専念するものだと思っています。ですがトピ文のようなことなら、お昼ごはんも市販のものが嫌なら、自分でできると書いてあるんですし自分で食べたいものを作っては?
2018.9.9 19:58 71
|
あ(秘密) |
ご出産おめでとうございます。
産後は床上げまではならべく動かないほうがいいです。
動けますがそこで動いてしまうと更年期が辛くなるそうです。
かと言って、赤ちゃんのお世話は母の主さんのお仕事です。
私は1人目は実家にいさせてもらいましたが、むしろ赤ちゃんのことは自分でやりたかった(笑)
床上げまでは水仕事をしないように実家にお願いしたほうがいいと言われています。
だから洗濯とご飯を用意してくれるだけで有り難いと思いますよ(^^)
市販のものでも食べて赤ちゃんのために栄養と体力をつけて!
今はまだ出産されたばかりで元気かもしれませんが、もう少しすると1日中眠いかも??
2018.9.9 21:24 18
|
ねね(28歳) |
ご出産おめでとうございます。
はい、疲れますよ。
ただでさえ1人分の料理洗濯が増えるのですから。家事が嫌いな私は疲れます。
私みたいな考えが古いと思いますが里帰りって、基本的には赤ちゃんのお世話は母親である主さんが集中できる様に、家事や主さんの身の回りの世話を主さんの母親がするものだと思います。
ご自身の母親であれば「何で赤ちゃんのお世話してくれないの?」って聞いてみたらどうですか?
2018.9.9 21:58 33
|
匿名(32歳) |
子供は生後12日で、退院してからは6日です。
赤ちゃんのお世話をするのは構わないんですよ。ただ泣いている時に「ママ早く~」「お腹空いたよ~」とアフレコするのが気に入りません。オムツぐらい替えてくれたっていいのに。
一昨日、汚れた下着を手洗いしていたら怒鳴られました。その後、夜の授乳中に部屋に来てグチグチと説教されました。
今は子供の隣の私の布団でイビキかいて寝てます。
2018.9.9 22:07 2
|
ユッカ(28歳) |
そりゃ疲れるでしょう。
いくら実の親子だったとしても、ふだん一緒に住んでいないのですから。
それはお母さんだけじゃなく主さんにも言えることだと思います。
そんな風に思われていたらお母さんはたまったもんじゃないですね。
主さんの書き方だったら、言われたから里帰りしてあげたのに、私の思う通りのことをしてくれないなら意味ないじゃん。と言っているように聞こえます。
お昼が市販のものと書いていますが、
朝御飯は?
夜ご飯は?
片付けは?
食品の買い出しは?
洗濯は?
お風呂の掃除は?
これらのことをどれだけ主さんがやっているのですか?
そういうことを全部でなくてもやってもらうのが里帰りだと思いますよ。
プラス家にいたら掃除や旦那さんのフォローもありますよね。
基本赤ちゃんのお世話は主さんがやって当たり前。
お昼だって毎日じゃなくても主さんが作ったらどうですか?
それでも実家にいてお母さんにやってもらっていることはたくさんありますよね。
世の中たくさん里帰りしない人はいますから、そんなに嫌なら帰ったらいいと思います。
自分でできると言うならやったらどうですか?主さんの体ですからね。
里帰りがお母さんの希望なら親孝行の気持ちもあったのでしょうが、このままの気持ちのままなら親子関係も悪化しそうですね。
2018.9.9 22:51 75
|
フエルト(37歳) |
疲れるんだと思います。
私は2人産み、どちらも里帰りしました。
しかも、どちらも切迫で早めの里帰りになってしまいました。
予定よりずっと早くから帰り、余分に負担をかけてしまい、母には申し訳なさでいっぱいです…。
昼ご飯が出来合いの物、よくありました。
見るからにお疲れなのが分かるので、用意してくれるだけありがたい、そう思いました。
あまりに疲れているように見えて、洗濯物を干していたらめちゃくちゃ叱られました。
赤ちゃんの世話は日中に沐浴、オムツ替え、泣いた時に抱っこ、寝かしつけ、たまに手伝ってくれました。
夜中は手伝ってもらうのが申し訳ないので、一人で。
それでも時々喧嘩もしましたし、腹も立ちました。
産後のホルモンバランスやら、疲れやら、お互いに溜まったものがあったんだと思います。
でも今はただただありがたかったなと思います。
主さんも落ち着けばきっとそう思うはずですよ。
今は赤ちゃんのお世話に専念し、お母様との時間も楽しく過ごせますように。
頑張ってください。
2018.9.9 23:02 7
|
まどか(36歳) |
そうですよね、もともと私は母の事が嫌いなんで、里帰りなんてしなければ良かったです。母は私に嫌われてるとは思ってないでしょうけど。
朝ご飯は基本的にパン+前日の残り、無ければ玉子料理やウィンナーです。でも小麦製品を食べるとおっぱいが詰まりやすくなるので、私は前日の残りのご飯を食べます。
夜ご飯はご飯+味噌汁+メインのおかずが一品、これは感謝しています。
赤ちゃんと私の部屋の掃除は私がしています。
食品の買い出しは母です。私は1ヶ月検診が終わるまで外に出ちゃ駄目だと言われています。
洗濯は朝は母ですが、その後子供が汚した洋服やシーツなどは私が洗っています。
お風呂の掃除は母です。といっても私は1ヶ月検診が終わるまで湯船に入れないのでシャワーのみです。
ここまで書いてほとんどメリットがありませんね。主人と協力して何とかやれそうです。主人も「正直言って義母(私の母)が1ヶ月家にいられると嫌だ」との事なので、私が里帰りした方が良いかと思いました。
床上げ前に帰ります。
2018.9.10 03:27 4
|
ユッカ(28歳) |
ぶっちゃけ、第一子なら里帰りなんてしなくても大丈夫ですよ。
床上げも迷信です。
もちろん、体力には個人差があるので無理は禁物ですが、産後3週間も無理に寝て過ごす必要はないです。
食事に不満があるなら自分で作ればいいんです。
私は以前介護施設で働いてましたが、戦中に出産した方々から様々な武勇伝を聞きました。
床上げなんてしたくてもできない時代に出産した方々でしたが、皆さん90歳超えでしたよ。
なので、産後3週間休んでも休まなくても、年取ってから体調を崩す人は崩すし、健康な人はいつまででも健康、つまり個人差かと。
親世代の人の中には「娘が里帰りしている」事にステータスを感じる人も多いです。
主さんのお母さんもそうなのでしょう。
里帰りは親孝行だと割り切り、お世話になるのは諦めて出来る事は自分でした方が、誠心的にも楽になると思いますよ。
2018.9.10 04:06 69
|
なな(36歳) |
帰ると決められたならそれでいいと思います。
意味がないまで書いておいてすぐには帰らないんですね(笑)
自分でできると思っている人がお昼の文句を言ったり、子どもの世話をしてほしいと文句を言ってたら、そりゃおかしいというレスがついて当然だと思います。
「ミルク作りを頼めば~」
「オムツぐらい替えてくれたっていいのに」
どの口がいってるの?と思いますね。
締レスを読んでもああいえばこういう、そりゃお母さんも疲れるでしょうね。
2018.9.10 06:35 212
|
フエルト(37歳) |
見ましたが…お母さん可哀想。。
そりゃ義母が1ヶ月自分の家にいたら気を使うから嫌でしょうね。
でもそれを言っちゃう旦那さんも旦那さん。
もうお母さんに頼らず今すぐ帰りな。
パンなんて食べてもそう簡単に乳は詰まらない。
バカ食いしなきゃいいだけの話!
2018.9.10 06:58 180
|
追レス(28歳) |
先ほど母にもう帰ると伝えたところ喧嘩になりました。「やめてよ!世間体が悪い!」と言われました。
母の味方が多いみたいですが、私が今まで母にされてきた事を思えば私が母を嫌うのは仕方ないと思うと思いますよ。
2018.9.10 08:25 23
|
ユッカ(28歳) |
お母さんも相当強烈な人ですね。
世間体とか言い出すならさっさと帰ったらいいですよ。
結局世間体を気にして、どなたかも書いていたステータスとやらのために主さん呼んだんじゃないですか?
2018.9.10 09:24 54
|
やば(35歳) |
わたしは主さんの気持ちわかります。
というのもわたしも同じような経験があります。
今は2人目がいますが2人目のときはいっさい手伝ってもらいませんでしたが夫と乗り越えられました。ですのでもし次があればご夫婦で乗り越えてください。
産後のホルモンで今の気持ちを抑えるのが大変かと思いますが時間が経てば人生で何回もない産後の手伝いをお願いしたこと自体がひとつの親孝行だった、って思うことにしています。
ちなみに2人目のときは角が立たないように家族で乗り越えたいと説明しました。
きっとスレに書ききれないような過去がおありだと察しますので角が立ちそうな言い方をするとお母様は面倒なことを言うんだと思います。
いろいろ複雑な気持ちがあると思いますが赤ちゃんのお世話を中心に考えて頑張って乗り越えてください!
2018.9.10 09:35 124
|
リリリ(35歳) |
うちの母に似てるかも。毒親入ってるかもしれませんね。
うちは夫も私も「親に頼りたくない」という気持ちもあり、敷地内ですが第1子の時も第2子の今も親に手伝いを頼んでいません。
「親に頼らない」というと助産師さんとか保健師さんに心配されるんですが、実親が隣というと「なら安心」と言ってくれるので便利でした。
第一子の時は入院中2回もケーキ持ってきました(乳が詰まるよ)。面会もアポなし。退院後は、うちでは揚げ物をやらないので揚げ物をやると差し入れてくれました(乳が詰まるよ)。差し入れも17時とかに電話が来て持ってきます(うちも夕飯の準備できてるし)。断るとグチグチ言われるしね。
子供がよく泣いていた次の日なんかは、「よく泣いてたね~」とわざわざ言ってきます。
アフレコとか、説教とか、怒鳴るとかウザいですね。
外出は確かにしない方がいいです。
買い物とかは宅配とかもありますから。
親が何と言おうと無視して帰ればいいですよ。
2018.9.10 10:13 70
|
くみ(40歳) |
2度目です。
お母さんが強烈なことは読んでいればだいたい分かりますよ。
だからって主さんの今までのスレ、追レスは世話になっている人の言葉じゃないです。
主さんの態度について色々レスしている人のほとんどが、お母さんが正しくて主さんが間違っていると思っているわけではありません。
お母さん云々じゃなく、主さんの考えに感謝が足りないと言っているんです。
だから主さんが色々されてきたことについては興味もないし、お母さんが世間体の為に里帰りを勧めたかどうかも関係ないです。
だって色々されてきたのに、里帰りしたんでしょう?
親孝行と思った(旦那さんにも言われた)んでしょうが、決めて実行したのは主さん、そして現にお世話になっているじゃないですか。
その強烈なお母さんだと100も承知の主さんが、「喧嘩しました」って。
喧嘩になることくらい想像できたでしょうに。
世間体を気にしていることが許せないんでしょうが、そのくらいもうとっくに主さんは分かってたんでしょう?
強烈な親なんじゃないんですか?
そりゃあ帰ると言えば反対されるでしょう。それでも帰ればいいじゃない。
実家にいて「うわべだけ」でもいい関係を築こうと思っている訳でもないんだから、家に帰って自分でやったら?
もう一つ言わせてもらえば、主さんも相当強烈ですよ。
結局似た者同士なんですよ。
2018.9.10 13:19 240
|
フエルト(37歳) |
読んでたら似た者母子ですよ。同族嫌悪でしょうか。
世間体と自分の事しか考えない母と、里帰りして世話にもなってるのに感謝もなくあれこれ文句ばかりの娘。しょうがないですよね、そういう風に育てられたんだしそういう親とは合わないでしょ。頼らずにさっさと帰ればいいと思います。誰の許可がいるの?なんでも自分でできるならタクシー呼んで帰ればいいです。
後の事は父親にお任せしたらいいですよ。あなたたち母子では話ができないでしょうから、男たちに任せて赤ちゃんのお世話に専念してください。お子さんが可哀想ですから。。。
2018.9.10 15:30 173
|
雨(40歳) |
2回目の書き込みをします。
主さんはもう赤ちゃんのお世話が忙しくて見てないかもしれないですね。
どんな形であっても頑張ってお世話をしていると思います。
わたしも似た経験があるので考えてみたら、母親がいわゆる毒親なのかなと思いますし親子であるわたしも似てるところがあるのかもしれません。主さんはどうかはわかりませんが.....。
だけど、赤ちゃんが産まれたという素晴らしいこの事実を1番に考えてもらいたいです!
世話をするから帰って来なさいと言われ、孫が産まれたんだから少しは変わってくれるかもしれない、という期待をしてしまったのかもしれません。わたしがそうでした。だけど、もう変わることはなかなかないんだと思い割り切って平和な道を選びました。
感謝したいけどしようにもない、そのような感情なのかなと思いましたが今はお子様のお世話が最優先なのでご自分の後悔が少なく済むような選択が出来るといいですね。
この掲示板で見ただけなのですが心から応援しています!
2018.9.10 18:55 147
|
リリリ(35歳) |
母乳か詰まる詰まるとおっしゃられてる方がいらっしゃいますが、適度なら詰まりません。
私は1人目産んだ日に弟がホールケーキを病室に持ってきました(笑)
それをみて看護婦さんは 笑ってましたが『疲れたもんねぇ~!!!!甘いもの食べて元気になりな~』と。
私が母乳のことを聞くと『今の人は気にしすぎ!昔の人は適度に色んなものを食べてたよ!大丈夫』と。
私は何も考えずそれからはいろんなものを適度に食べましたが詰まったことなんてありませんでした。
2018.9.11 10:10 192
|
みなみ(28歳) |
長年モラハラを受けて、更に自覚がある人じゃないとなかなか伝わらないですね。
明らかに、DVとかネグレクトとかあったら分かりやすいのかもしれないけど、それでも大人になってたら「逃げればいい」「反撃すればいい」。かといって実際逃げたら「親子なのに」「親不孝」「親の面倒は子が見るべき」「産んでもらったのに」「育ててもらったのに」。
主さんの状況も、普通に育った人から見たら「娘を気に掛ける母親と、感謝のない娘」になっちゃうんですね。実際は「娘を支配する母親と、何とか折り合いをつけようとしている娘」なんですけどね。
どうしたら母親は分かってくれるのか、悩んでるでしょうか。
多分ですけど、何しても何言っても分かってくれないです。
洗濯や深夜の授乳してたら、普通は労うでしょうよ。
2018.9.11 10:37 180
|
くみ(40歳) |
フエルトさんは何こんなに噛みついてるのか?
という印象ですが、2度目じゃなく3度目だし、しかも主さんの書いてないことまで話作って話が大きく飛躍し過ぎです。
しかも見下しも酷いし幼稚なんでしょうか。
お子さんがいらっしゃる方が言うような文にはみえませんでしたが、いたとしたら
相当し立派なママなのか手助けが一切なかったからその腹いせなんでしょうかっていうくらい言い過ぎ。
主さんは帰りたくなかったけどそう言ってくれてるから多少は甘えようとしたけどこうだったからって言ってるだけじゃないですか?
どうしてもお世話になりたくて帰ったけど何もやってくれなかった!
ではないのでそこまで責めたてなくてもいいのでは?と思いますが。
ミルクを作ってと言って新生児に適当なんて言われたら腹たちませんかね?
みなさんにも娘がいたとして里帰りしてあれ食べたいと言ったら普通に面倒って言えるのですかね?
結構キツイ一言ですよ。
帰ると言って喧嘩をし、世間体を気にするお母さんはきっと里帰りをしない事になったらの世間体を気にしてたのでしょうね。
里帰りしなさい、しないと怒る、親不孝だと言われたとかいう話はここではよく目にします。
ただそれだけの事なのに、主さんが要求し過ぎなんじゃないのか?
というのはおかしな話。
私には主さんがそこまで実家に頼りすぎてるとか似た者同士とか思いませんよ。
実家に頼りすぎて帰って1人でやっていけるんだろうかっていう人もいますからね。
私も1人目はまだ余裕がありましたけど2人目の時は入院やら余裕がなかったり上の子の対応を助けてもらわないと結構厳しい部分もあったので2人目を考えておられるならあまり喧嘩もほどほどにして仲良くしてくださいね。
2018.9.11 14:08 58
|
ちょっとちょっと(38歳) |
何回もごめんなさい。母乳が詰まる詰まるって私のことですかね。
ご自身だって、心配して看護師さんに聞いたんでしょ?
出産経験のない若い男性がケーキ持ってくるのと、出産も育児も経験した母親が(数日で2回も)持ってくるのとじゃ、だいぶ違うと思いますよ。それにケーキ買ってくるのは夫がするとか考えないのかな。
主さんのお母さんが用意する食事もだけど、実際詰まるかは別として、母乳にいいもの食べさせようとするのが普通じゃないの?野菜中心で油は控えて和食で手作りでって。
「もっと気を遣え」って言いたいんじゃないんですよ。「この人は、授乳中の娘に対して、母乳にいいものを食べさせてあげよう(母乳に悪いと言われているものは控えよう)という発想がないんだなぁ」っていう感想です。
2018.9.11 16:01 27
|
くみ(40歳) |
えっ?くみさん私に言ってます??
いやいや~くみさんに言ってませんよ?(笑)
ケーキは何も考えず食べようと思っていたところに看護婦さんが病室に産後の様子を見に入ってきたのです。
弟がケーキを買ってきてくれたら悪いですか?
なんで旦那が買ってくるの??旦那病室にいましたけど(笑)
私の母も祖母も看護婦さんたちとと一緒に『ねーっ、今の子はネットに惑わされてなんでもかんでもダメダメって言って…この人(私)たちも元気に育ってるのに(笑)』と笑って話していました。
私は母乳が詰まることなど気にしたことも考えたこともありませんでした。
妊娠中は検診のあとご褒美という名のマックやスタバに寄ったりもしていましたしね。
2018.9.11 17:55 91
|
みなみ(28歳) |
うーん、お母様は自己愛が強くて自分の評価が高くなるためなら娘を利用する人って印象です。
里帰りを断ったり途中で帰ればいいのに!と強く非難する人の気持ちや言い分も物凄くごもっともなんですが、似たような性質の母親を持つ私は長年の経験から簡単には拒否出来ないのを知っているので、主さんのように一旦は受け入れて従ってしまう気持ちもわかります。
面倒なんですよ、後が。
うちも断ったりするとヒステリックになったり「やってあげているのに!」といつまでも恨み節で怒ります。
単なる親心とか親切心ではなく、自己満足の押し付けであり、子供の面倒みてあげているようで実態はそうではないくせに人には良く思われたいから形だけそうしているだけです。
そのような親子関係の人以外はなかなか理解出来ないと思います。
2018.9.12 06:08 32
|
わかるわ~(秘密) |
主さんもう読んでないかな。無事に脱出できたかな。
おっぱい詰まることだけを気にしている訳ないじゃんね。普通母乳にいいものって言ったら真っ先に赤ちゃん想像すると思うんだけど、赤ちゃん産んだことない人には分からないのかもね。
なんでこんなに絡まれるんだろう。私も以前お産で相談した時に、未経験者に知ったかぶりで攻撃されたんだよね。同じ人?まだ子供いないの?それともネカマ?このスレそもそも「産後の過ごし方」の問題じゃなくて「産後の娘に対する母親」の問題だし。もし自分の娘や嫁が食事に気を付けてたら「神経質ね~」とか言っちゃうタイプかな?
うちの母、私や兄嫁の妊娠中はマグロくれたわ。先に子供産んだ兄夫婦の時にマグロはダメなんだよって教えてあったのに私の妊娠中にもわざわざ買ってきたわ。とても適度って言えない量。「みんなマグロ食べてたけど普通に産んでたわよ」ってそういう問題じゃないと思うんだけど。
感謝感謝言われてるけど、感謝はしてるよね。悪気なくむしろ親切でやってることは十分わかってるし。
普通、子供産んだら改めて親に感謝の気持ちが湧くっていうけど、「こんなにかわいいのになんでだろう」としか思わんわ。
2018.9.13 14:17 6
|
くみ(40歳) |
しばらく見てない間にたくさんの回答ありがとうございます。
母が買い物に行っている間にタクシーを呼んで、出来る限りの荷物を持って家に帰りました。
電話やラインがひどいので携帯の電源を切っていたら家に来られました。
チャイムやドアを連打されたので警察に連絡しましたが、まともに取り合ってくれませんでした。
今でも外に待ち伏せされている時があるので、窓も開けられないです。主人にも帰りに母がいたらどこかで時間を潰してきて貰っています。
他の方が書かれていましたが、母は私が何か言うと「世話してやってる」と言います。退院したその日に叔父を呼んだり、寝ている時に近所の人に赤ちゃん見せたいからと起こされたりしました。
もう母と関わるのはやめます。ありがとうございました。
2018.9.17 15:04 13
|
ユッカ(28歳) |
それと母乳が詰まる話がありましたが、私はパンや油物を食べると詰まりやすい体質だと思います。
後だしで申し訳ありませんが、朝食でトーストを食べるとそのあと高確率でおっぱいが固くなりました。揚げ物も同じです。
それなのにお昼ご飯は菓子パンやスーパーの惣菜の揚げ物です。「惣菜は揚げ物じゃなくて炒め物か煮物にして欲しい」と言うと「家で作れるような物を買うなんてもったいない」と言われたので、じゃあ作ってよと言ったところ「あんた達の世話で疲れて面倒臭い」と言われました。
夜は焼き魚や焼いた肉が多かったです。
2018.9.17 15:13 1
|
ユッカ(28歳) |
あとすみません、私に父親はいません。
私が高校を卒業した年にの頃に離婚しました。あとから聞いたら私が高校を卒業したら離婚すると決めていたそうです。商業高校を卒業してから就職しました。
父とはたまに会っていましたが、今は再婚しているし、転勤で離れた場所にいるのでしばらく会っていません。妊娠した事や出産した事は伝えましたが、ラインでのやり取りだけです。
2018.9.17 15:21 1
|
ユッカ(28歳) |
関連記事
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.11 「治療に行き詰まり愚痴の一つもこぼしたくなってしまった時。 行き場のない気持ちはどうすればいい?」
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
-
検査やステップアップ、自分から言わないといけませんか?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。