3年生 習い事
2019.12.3 17:20 0 7
|
質問者: さはらさん(40歳) |
今、公文2科目、サッカー、スイミングと習っています。サッカー、スイミングは幼稚園から親が勝手に入会して泣きながらも無理やり連れて行った日も多々ありましたが、今は行きたくないとも言わず普通に行っています。ただ楽しみにしてるわけでもないです。
本人にやりたくないの?と聞いたら「どっちでもいい」との返事。
公文は無料体験に連れて言ってやりたいと言われ入りましたがだんだん難しくなるにつれてやる気が全くないです。
その結果が、学校の成績は普通、運動も普通。運動はどちらかと言うとできないほう。
学校からのお便りで作文、造形、マラソン、体操で賞をもらった子の名前をみると習い事をほとんどしていない子が多いです。
私は運動が苦手です。子どもに遺伝してはとサッカーをさせています。
すべてにおいて受け身な息子はなにをするにも集中力がないです。
宿題も自らしない、ごはんと言ってもすぐ席につかない、お風呂と言ってもすぐ入らない。
テレビだけは集中してみてます。
習い事をやめればテレビばかり見るのが目に見えています。かと言って仲のいい友達もいないので遊びに行こうともしません。遊び相手の兄弟もいません。
今では口答えをするようにもなりいつも怒っている自分にストレスを感じます。
でも怒らないと動かない息子、どのように接したらいいんでしょうか。
習い事、多いでしょうか。
回答一覧
お子さんをもう少し信頼してみたらどうですか。
お子さんのできていることをもう少し認めてみたらどうですか。
何をしても近くで母親があれこれ言っているのを知ったら、やる気だってなくなりますよ。
あなたや父親は、物事に興味を持って取り組む背中を見せていますか?
あるいは一緒に取り組んだら、お子さんの気持ちがわかるかも。
問題は習い事の数じゃないと思いますよ。
2019.12.4 04:03 6
|
さかな(33歳) |
習い事は悩みますよね。
ただ、運動能力を伸ばす習い事はサッカーだけではないと思います。
身体を動かす能力を育てたいなら体操もありますし、球技は、バスケ、野球、他にもあります。
お行儀の面や厳しさなら武道も良いでしょうし、ダンスは意外にハードで体力がつきますよね。
ピアノやドラム、バイオリンなどは右手と左手を同時に違う動きをさせるので脳の発達に良さそうです。
なんとなく習い事が多いというより、今の習い事がお子さんに合っていないんだと思います。
お友達には向いていても自分の子には合っていないという事はありますよ。
サッカーはやめればと思いましたし、スイミングも長く続けているので4泳法を習得済みならやめたら良いと思います。
ただ、公文はお勉強系であるので、難しくなってきても親が少しずつフォローしてあげて続けてはと思います。でも塾に行かせるなら、合う方に行かせてあげたらどうかなと思います。
2019.12.6 11:14 4
|
ののか(30歳) |
やらせているだけで子どもが置いてきぼりになっていると思います。
もし主さんが「じゃあ明日からサッカー教室に通うよ」と言われて興味とやる気をもって行けますか?
全てにおいて受け身な息子とありますが、こうした子どもを無視した提案と行動が受け身な息子にしているんだと思いますよ。
習い事の数ではなく質です。やる気をもってすれば自然と身に付いていきます。今一度息子さんとこれからどうしたいのか話し合ってみたらどうでしょう?
2019.12.6 23:11 2
|
ふふ(秘密) |
運動神経が悪い主さんのようにならないようにサッカーをさせたんですよね。
で今運動神経は比較的ふつうなんですよね。
なら主さんの願いは叶ってるじゃないですか。
望むばかりじゃなくてちゃんと認めてあげたらどうでしょう。
あと習い事をやめたらテレビの時間が増えるとか、すぐに動かないとか書いてますが、そこの躾だったり家庭での決め事はしないのでしょうか?
お子さんに何を求めているんでしょう?
申し訳ないんですが、とってもつまらなそうなお子さんの顔(主さんも)が浮かんできます。
みんなが「笑顔がたえない」とか「楽しい家族がいい」とは思っていないのかもしれませんが、主さんにとって夢中になることはなんですか?
家族で楽しい時間ってどんな時なんでしょう?
そういうものがないからテレビ以外やる気がないような態度なのでは?
習い事の数の問題でもないと思いますし、その賞をとった子達が仮に習い事をしていたら取れなかった訳でも、主さんのお子さんが習い事をしなかったら取れた訳でもないと思います。
それにその賞を取った子達が、どのように育ってきたかなんて分からないんじゃないですか?
小さい頃は何かやっていたかもしれませんし…
どの子にも言えることですが、もって生まれたもの以外は小さい頃からの積み重ねが、お子さんの人格だったり能力だったりになっていくんだと思いますよ。
2019.12.7 14:06 6
|
かきたね(40歳) |
つまらない内容と思ってしまいました。でも、これから。
男の子は、成長も性格もその子によっていろいろです。この文章からは、どういう感じなのか、わかりませんが。
運動、成績、習い事とか… 賞?
私なら、無理やり続けさせない。(もちろん年齢や素質、状況を考える場合はあります。) 無理やり連れて行かれて、その時点で「自分の気持ちは通らない」と諦めた可能性もあります。
公文、やりたいが→やめたい になることは、あります。誰にでもあります。きっかけは別として、今はやらされて感じなら、効果は薄いかと。
どんな子に育ってほしいですか?
お子さんは何をやりたいのですか?
そして、お子さんの何を見ていますか?
私なら心を見ます。こんな時代だし。
心が健康に育っているかが一番大事だと思います。習い事も無理に押し付けません、これやってほしいなぁ と言っていたら、やってくれて、本人もやってよかったと言ってました。
運動は普通、よかったじゃないですか。
もっと、子供の情緒を、みてあげてください。
話しかけてきたら、その場ですぐ話を聞く!「ありがとう」と子供にしっかり言う。些細な事でも言う! 子供によっては、凄く反応しますよ(^^)
子供を後ろから、見守る感じで。何かありそうなら、軌道修正してあげる。 まず、友達と楽しく過ごせているか、それは1番気にして見ます。
男の子は、特に注意してあげてください。
小3位の時は、宿題、夕食、お風呂と夕方からの作業は多かったけれど…。
まだ小3、お子さんの生まれもった性格はありますが、主さんの子育て意識を変えていくだけで、まだまだ、良い方向へ行くかと思いますよ。
習い事については、まず、通うお子さん本人の気持ちを再度、言葉を選んで聞いてみては? お子さんの気持ちを出せるよう、言っても怒らないで話し合えるように関係になるように。
私はお受験ママタイプではないので、こんな時代だから、心身健康に成人になるようにと子育てしてきました。まず心が健康でないとね。社会に、出ていくんだから。
小3はまだ小さくて、言葉も思うように出してくれないかもしれないけれど。良い関係を、作ってみて下さい。
2019.12.8 12:32 1
|
はる(40歳) |
習い事をやらせるのって覚悟がいる事だと思います。
主さんからは何だか覚悟が感じられません。
人に丸投げして勉強もスポーツも習い事やらせてるんだから出来るようになるでしょ?みたいな。
何をやらせるにしても親が関心持って関わらないと伸びるものも伸びないと思います。
それに主さん、習い事が怒る道具になってませんか?
習い事は褒める道具にしないと。
興味のあるなし、自分からやりたいと言った云々関係なく親が「サボらずやったの?偉いね!」「そんなに上達したの?ママより上手に出来てすごいね!」って、小さな事でもどんどん褒めてあげれば子供も喜んで取り組むようになると思いますよ。
我が家も公文やってましたけど、常に四学年くらい先をやってました。
それがすごいって訳じゃないけど、上手く行かない時も「そういう時もあるよね。でも昨日より一問多く出来てよく頑張ってるね!」と声掛けだけはしっかりやってましたよ。
習い事なんてオマケでしかないんだから上手く褒める道具として使わないと、お子さん可哀想ですよ。
2019.12.9 19:00 1
|
鍵しっぽ(46歳) |
上の子供が小4です。
上の子の同級生を見ても、幼稚園から続けていたお稽古を小3で止める方が結構います。
主さんのように子供がお稽古を好きじゃないから辞めさせるのか、子供がやりたくないと自分を主張してくる年だからだと思います。
作文、造形、マラソン、体操などで賞をもらってくる子供は習い事をしていないと書いてありますが、作文にしても造形にしても、生まれ持った才能とか、センスがある人間はお稽古なんてしなくで人より秀でてます。
そういう子供は時間があるかぎり、その能力を伸ばす事を楽しく集中してできる能力を持ちます。
テレビは1日一時間にするというルールを決めるとか。学校からはそう推奨させてるはず。
宿題を中々しないはどこの家でもあり得ること。
苦手で嫌いな事をどうやってやるか家でルールを決めてください。
我が家は家から帰ったら必ずつくえに宿題を出す。
まず、この出すという作業をしておかないと始まりません。
ご飯といってもお風呂といってもすぐ動かないのはテレビがつきっぱなしなのではないですか?
テレビは1日一時間で消しましょう。
大人が見たくても子供に合わせてけっしてください。
我が家の上の子もテレビつけてると動きません。
小4になるとますます口答えします。
2020.3.9 15:10 0
|
にこにこ(42歳) |
関連記事
-
【特集3】「子どもが欲しいならほかの人と結婚して」と、主人から言われてしまいました
コラム 不妊治療
-
どんな些細な質問でもとことん丁寧に応えてくれる… そんな先生のもとで無事2人の女の子を授かりました
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
妊娠中の「安定期」なら海外旅行も平気? 妊婦にとってOKな行動の範囲とは
コラム 妊娠・出産
-
着床不全の診断や子宮外妊娠を乗り越えて 「納得いくまでほかを探そう」 あの日の夫の言葉がなかったら この子は、ここにいなかった—。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。