排卵検査薬・・いつも陽性??
2002.7.23 21:23 0 6
|
質問者: レモンさん(秘密) |
病院にも通い、いろいろしてみましたが、やはり妊娠まで至らず、
精神的に落ち込むばかりで、病院に通うのもストレスになるので
自然で行こう!と通院をやめたのですが、排卵日を知りたいので
基礎体温はもちろんのこと今まで試したことのない排卵日検査薬
を使ってみました。説明書に生理予定日から17日逆算して検査を
始めるようにと書いてあったので16日くらいから始めたら、
初日から陽性が出たのでとりあえず、その日
に仲良くしてみましたが、次の日も次の日も陽性でとうとう7日分
の検査薬がなくなってしまいました。。。結局先月はそんなことで
いつが排卵日だったかわららずでした。その間に2回だけ仲良くしましたが、
生理もちゃんと来ちゃいました(;_;)
今回はまだ調べてないのですが、ず〜っと陽性だった方いらっしゃいますか・
そんな場合、毎日Hしなきゃダメなのでしょうか??
回答一覧
私も毎日陽性かな?!っていうのが続いていやになっちゃいました。基礎体温は測っていましたか?検査薬は陽性=排卵というものではなくて目安にするものなのです。検査薬、基礎体温、オリモノなどを総合的に判断しないとなかなか自分ではわからないです。はっきり知りたいのであれば病院で排卵時期を見てもらうのがいいらしいですよ。
陽性が続いた翌月からビタミンEとCを飲みなるべく体を冷やさないように、納豆やGFJをとるように。。って普段の生活を改善するようにしました。
まだ妊娠には至りませんが基礎体温は安定してきたし陽性の時期が続くということはなくなりました。
自分の排卵日がわからないまま妊娠して出産されている方というのはすごい生命のめぐり合わせ何だなってつくづく感じています。
私はまだ病院いってないのですが今回だめなら一度いってみようと思っています。自然にできれば一番いいですけどね。
お互いがんばりましょうね。
2002.7.24 17:17 14
|
みるみる(秘密) |
私も、2年前に排卵検査薬使ったときはそうでした。確か、排卵検査薬は、排卵が近づくと高くなるLHとかいうホルモンに反応するんですよね。いつも陽性ということは、いつもLHが出続けているということで、排卵が遅くなったり妊娠しにくい体だということを婦人科で言われました。
確かに、若い時から生理不順はひどかったですね。
その後、本格的に不妊治療をするようになったのですが、現在では正常になっているようです。漢方や排卵させる薬や注射、などを使って、定期的に生理がくるようになりましたし、高プロ気味ということでテルロンというお薬も飲んでいます。
基礎体温表もずいぶんとキレイになっています。
2002.7.25 12:01 8
|
まよめ(35歳) |
レモンさん、こんにちわ!
返事遅くなってしまっているので読んでもらえるかわからないけど・・・。
今日病院行ってきました。
生理が終わって5日目から、毎朝、陽性になるまで検査薬を使うそうです。陽性になった日に「夫婦生活」をしなさいと先生が指導してくれました。
私は、1月から不正出血が続き、どうやら子宮外妊娠していたらしいのです。基礎体温にも市販の妊娠検査薬にも反応がでなかったので原因がわかるまで時間がかかりましたが、やっと今日先生からのお許しがでました。
早速、排卵検査薬を買いました。
お互いにがんばりましょうね!
2002.7.25 18:54 8
|
デメタン(秘密) |
みなさんお返事ありがとうございます。
みるみるさんも一緒だったんですね。基礎体温は測ってますが、前に病院で
不妊治療してたときも、注射で24時間以内に排卵しますからって
言われた日よりも体温が下がるのが先だったり後だったりで体温と完全に
比例するってわけじゃないみたいなんですよね〜。オリモノなんか全然
区別つかないし。。。やっぱり通院なんですかねぇ。もう2年も通った
から疲れちゃって。。。
まよめさんは不妊治療してどのくらいなのでしょうか?
わたしは生理不順ってことはないのですが、毎月ピッタリ来るってほどでも
なく2〜5日くらいの幅があります。基礎体温も綺麗に2層に分かれてますがそれって不順ってことなのでしょうか??
2年病院に通ってタイミング法、ホルモン治療、卵管造影、人工授精、卵管鏡
までやりましたが、高プロって言葉は1度も聞いたことがありませんでした。
ときどきジネコの中でそのような言葉を見つけますが、私とは関係ないかな〜
って思ってましたが、そうなのかなぁ。。。やっぱり病院かしら?
デメタンさんお返事ちゃんと読ませていただきました。
ありがとうございます。子宮外妊娠とは大変でしたね。
体は大丈夫ですか?お互い頑張りましょうね!
2002.7.26 11:43 9
|
レモン(秘密) |
さらにお返事です。読んでいただけるかどうかはわからないのですが・・・。
不妊治療歴は、1年半ほどですが、どちらかといえば主人の方の原因でAIHをしています。
私自身は、決定的な不妊の要素はないとは言われてはいますし、自然妊娠もまったく無理ではないようなんですが、それでも排卵に時間がかかりますし、生理不順、冷え性気味で妊娠しにくいからだであることは確かです。年齢のこともあって治療に通い始めたところ、主人に問題が出てきたといったところです。
私は専門家ではないし、何もわからないので、参考にはならないかもしれませんが自分のことを一方的に書きますね。でも、なんとなくレモンさんは私なんかよりもきちんと排卵されているみたいだし、不順ってわけでもなさそうですよね。何もしなくても体温表がきれいだなんてうらやましいです。
高プロは、ここでも良く話題になっていますが、母乳が出る時に高くなるプロラクチンというホルモンが出産もしていないのに高いことで、排卵・着床に障害が出たり流産しやすくなるものです。 私の場合は正常よりほんの少し高かったので薬を飲み始めました。
ただ、レモンさんの場合、病院にずっと通っていらっしゃって何も言われないってことは関係がないんでしょうね。
いつも排卵検査薬に陽性反応が出るということを話したら、お医者様に「ホルモンバランスが悪い人にそういうことが起こりやすい」と言われたことだけ覚えてます。ただ、ホルモンバランスも時により、ずいぶんと変化するものだそうで、たぶん生活習慣とかもあるんじゃないでしょうか。
ちなみに、二つ下の妹も似たような生理不順なのに検査薬はちゃんと反応するそうです。
(子供はいませんがたぶん積極的に作ってないようです)
あまり参考にならなくてごめんなさい。
お互い、早く可愛い赤ちゃんが来てくれるといいですね!
2002.7.27 20:16 8
|
まよめ(35歳) |
まよめさん、またまたお返事ありがとうございました。
年齢が近いのでなんか心強い気がします。
確かに今まで高プロといわれたことはないのでそうじゃないかもしれませんが、きっとホルモンのバランスが悪いのでしょうねぇ。
今回検査したら、やはりいきなり陽性だったのでまただぁ〜って思って
どうせず〜っと陽性なんだろうな〜って思って、まぁ取りあえず、3日くらい置いて計ったら今度は薄くなっちゃってて、
え〜!!?あの日が排卵日だったのか〜って今回はちゃんと反応したみたいで。。。取りあえず仲良くだけはしておきましたが、やっぱり判断するのって
難しいですね。。。。歳も歳なのであんまり悠長なことは言ってられない
とは思ってるのですが。でももし10月くらいまでにできなかったら、
そろそろ体外受精の覚悟をしようかな〜って思ってます。
お互い可愛いい赤ちゃん抱きたいですね!!頑張りましょ!
2002.7.31 19:38 11
|
レモン(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。