突発性発疹にかからないことアリ?
2003.1.28 23:48 0 10
|
質問者: cooさん(37歳) |
突発性発疹は、6ヶ月〜1歳までにかかることが多いと聞きます。
娘はまだかかってないのですが、先日突然39℃をこえる高熱で『インフルエンザか?』『突発か?』とドキドキしていたのですが、結局はただの風邪でした。
成人の唾液のなかのウイルスに感染してかかるということがわかった・・・と聞いたので、できるだけ大人の使ったお箸等で食べさせることを避けています。
生後すぐにインフルエンザにかかってしまったことがあるので、高熱を出すのが恐怖になっています。できればこのままかからなければいいな〜って思っています。
1歳半までにかからなければ、症状がでないままに自然にかかっていることがあるらしいです。
突発にかからずに済んだ方、1歳半を越えてからかかった方、いらっしゃいますか?
また『突発はそんなに怖くないよ〜』という乗り切り術があればアドバイスお願いします。
回答一覧
こんにちは!cooさん、ぽっぽと申します(^○^)
うちの2歳半の息子もなかなか突発性発疹にならずに居ましたが
1才3ヶ月の時にかかりましたよ。
子供の高熱心配ですよね(T_T)、私もすぐにお医者にいくほうなので
ちゃんと診てもらえば大丈夫ですよ(^。^)
2003.1.29 11:31 22
|
ぽっぽ(30歳) |
こんにちは。
うちは10ヶ月の娘がいます。突発はまだかかっていません。
いつかかるのか不安なところもあるのですが・・・。
最近は突発にかかる子が減っているみたいですよ。
虫歯予防のために、大人からの口移しや箸・スプーンの
共用をやめる人が増えているからだと思います。
うちも大人の唾液が感染しないように気をつけています。
でもまだ1歳まで時間もあるし、どうなるかと思っている毎日です。
あまり参考にならなくてごめんなさい。
2003.1.29 13:16 17
|
moo(26歳) |
うちの子は上の子が2才前になりました。遅いほうかな?下の子は3才になりますが,今まで風邪で1回熱をだしただけで,何事もなくきています。いつのまにかかかってたのかな〜?こどもが熱をだすと心配ですね。重くならないうちに,熱がでたら,すぐ病院へ行ったほうがいいですよ。うちは扁桃腺がはれることが多いので,1回熱をだすと5日ぐらい熱が下がらず,長引くほうです。こどもの体調を把握する意味でも,市販の薬に頼らず,病院へ行かれたほうがいいと思います。
2003.1.29 13:42 10
|
なえい(39歳) |
こんにちは。うちは6歳(女)と2歳(男)の子がいますが、2人とも経験しませんでした。まわりからは驚かれました。関係あるのかないのか、風邪をひいてもあまり熱が出ないタイプです。突発にならない子もいると本にあったので、ラッキーだったと思います。 子供が病気になるのは、本人はもちろん親もつらいですよね。 お互い、これからの長い育児期間頑張りましょう。
2003.1.29 13:57 12
|
よっしー(秘密) |
こんにちは。3歳2ヶ月の息子はかかってませんよ。
珍しいのかな?
2003.1.29 14:23 12
|
のぶりゅう(32歳) |
こんにちは。
そういえばうちの下の子は2歳4ヶ月ですが、
まだかかっていません。
上の子は9ヶ月ぐらいでかかったのですが。
やらずにすむ子もいるんでしょうかね…。
2003.1.29 15:25 9
|
さゆ(27歳) |
うちは6・5・3歳の子がいますが、一人もかかっていません。
ちょっと気になってます。
2003.1.29 16:48 8
|
miro(秘密) |
私も3人の子供がいますが、誰一人として未経験です。上の子はもう中学生なので、多分一生かからないでしょうね。
皆、風邪をひいては何度も高熱を出し、しょっ中病院のお世話になっていました。だから突発にかかったのに私が気付かなかったということは考えられません。
今となってはうれしい誤算でしたね。
2003.1.29 19:51 8
|
miko(39歳) |
うちの娘は5歳になりますが、かかりませんでした。
幼稚園に行くまで、ほとんど風邪もひかず、高熱も
出した事なかったんですが、幼稚園に通いだしたら、
毎月風邪をひいて病院通いです。
2003.1.29 20:06 9
|
ラハイナ(秘密) |
たくさんのお返事、本当にありがとうございました!
やはり、かからないで済んでしまうお子さんもいらっしゃるんですね★(感心!)
高熱が出ても比較的元気だとはいえ、やはり低月齢での高熱は可哀想ですよね(/_;)
かかったとしても、1歳を越えて少し成長してからなら、なんとなくケアもしやすい様な気がします!もう少しねばりたいものです。
みなさんの様に、できればかからないで済むといいのですが・・・(^^)
とにかく『高熱が出たら、すぐに病院に行くこと!』ですね。
まだまだインフルエンザが流行っているようです。
みなさんも風邪などひかれませんように\(^o^)/
ありがとうございました!
2003.1.30 00:07 12
|
coo(37歳) |
関連記事
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
卵管水腫と診断されました。 これからどんな治療を していけばいいですか?
コラム 不妊治療
-
今まで順調だったのに突然、排卵しなくなりました。諦めないとダメでしょうか……。【伊藤 哲 先生】
コラム 不妊治療
-
体重が重いのでダイエット中だけどほかにどのようなことをすればいい?
コラム 妊活
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。