妊娠経験の方に質問です!
2003.2.13 08:26 0 10
|
質問者: よめっちさん(30歳) |
現在、妊娠7週間目です。喜びと共に流産してしまったらどうしよう?と毎日不安でもあります。
この2、3日なんですが、6週目くらいから日に日に悪くなるつわりがパタリと感じなくなってしまったのです。少しは気持ち悪いのですが、弱まったと言うか…。もしかして、稽留流産なのかな?と気になり始めました。
基礎体温は高温のまま、出血もありません。でも、稽留流産は流産の症状があまりみられないと載っていたので、心配なんです。
妊娠を経験した方で、私の様につわりが弱まってしまった方っていらっしゃいますか?
8週間目に病院に来る様にと言われてますが、すぐにでも病院に行って調べてもらった方が良いのでしょうか?
詳しい方アドバイスお待ちしています!!
回答一覧
よめっちさん、こんにちは。
心配になりますよね。
わたしは5週から8週までつわりがあり、9週目にピタリと治まりましたが、10週に入りまたぶり返してしまいました。現在11週です。
週数に関わらず、つわりが治まったり、ぶり返す人は多いみたいですよ。
下腹痛がなく、出血もなく、体温も下がっていないのなら様子を見てはいかがでしょうか?
きっと次回の診察時には、元気な赤ちゃんの姿に会えると信じています。
お互い、素敵なマタニティライフを過ごしましょうね。
2003.2.13 14:07 10
|
もえちゃん(秘密) |
おめでとうございます。不安な気持ち、よくわかります。
私も治療の末に妊娠して、ただ今8ヶ月。5ヶ月過ぎるまでは毎日ハラハラ過ごしていました。
つわりはホントに個人差があるようです。私も5・6週をピークに楽になっていきました。病院で相談したところ、「つわりなんて無い人もいるからねぇ。」なんていわれてしまい、先生にしてみればそんなに珍しいことではないみたいでした。
あかちゃん、確認できるといいですね。
2003.2.13 14:14 12
|
あんず(秘密) |
こんにちは。
私は、昨年5月に稽留流産で手術をしました。
その時の状況は、気分が悪くなるというつわりはなかったのですが、とにかく眠いという感じが続いていたのが、6週目からぱったりなくなり、7週目に病院に行ったら、既に赤ちゃんは亡くなっていました。体調の変化は眠気がなくなっただけで、腹痛や出血等一切なかったので、いつ赤ちゃんが亡くなったのか、自分ではわかりませんでした。
このままあと1週間、気になって過ごすならば病院に行って診てもらった方がいいと思います。それで何でもなければ、安心できますよ!
2003.2.13 14:22 10
|
はっちんこ(27歳) |
よめっちさん、こんにちわ!現在7ヶ月の初妊婦です。
似たような事だったのでカキコしますね。
私のつわりは、6週くらいから始まりました。食べづわりです。でも吐きもしないし、食べてなきゃダメ〜!って程でもなかったんです。食べづわりの人に聞くと私は軽めだったみたいだけど。ピークが8〜11週です。でも、その前後も全然平気だったり、突然気持ち悪くなったり・・でしたよ。私も「昨日気持ち悪かったのに、今日は平気だな」って思った時は繋留流産!?って不安になり検索して探したものです。私は一度流産経験者なので尚の事・・。
つわりが大変そうな人の話を聞くと「私は本当に平気なの?」って思って不安な日々を過ごしてました。でも、つわり自体全くない方もいますから!
もう突然パッタリなくなってしまった、妊娠して出てきた症状などが全くなくなった、出血した、お腹の具合がなんか変・・じゃないのなら平気なのではないかな?って思います!というか、心配しないで!という意味です。どうしても不安ならちょっと早くても病院行って診てもらう事をしてもいいと思いますよ。私はそうしてました。
2003.2.13 21:11 9
|
はなまり(秘密) |
よめっちさん こんにちは! 妊娠おめでとうございます。私は妊娠6ヶ月です。 初期って毎日体の変化が気になるんですよね。 私は悪阻が軽くなるような事はなかったけど 気になることがあったら すぐ 病院に行きましたよ。 先生になんと思われようと 心配は心配だし 大事なのは赤ちゃんですから。 お体大切にしてくださいね。
2003.2.14 10:49 12
|
そら(秘密) |
こんにちわ、よめっちさん。只今妊娠7ヶ月目(24週目)のちゃなです。
私はの場合、つわりが凄く軽い方だったので、やっぱり心配しました。
だって、「つわりは赤ちゃんが育ってる証拠だよ!」とよく聞いていたから。
でも、いろいろなサイトをみる、つわりが全然なくても、元気な子を産んだよ♪とか、つわりの強い、弱いの原因は医学的にまだわからない。とか書いてありました。
実際、私は今無事に7ヶ月に入ってるし・・。
つわりも、日によってさまざまらしいです。昨日まで吐いてたのに、ぴたっと止まって、また3日後に復活??なんてのもよくあるらしいです。
私は、一番ひどかった時が、10〜12週目くらいでした。
あまりビクビク考えすぎないほうがいいですよ♪
な〜んて、私も今だから言えるんですけどね(≧ω≦)b
私も初めての妊娠で、毎日がドキドキです。
でも、どうせなら、たのしいマタニティライフを過ごしたいですもの。
お互い、がんばりましょうね♪
2003.2.14 15:40 8
|
ちゃな(秘密) |
高温相が続いているのなら大丈夫だと思いますが。つわりは個人差がおっきいし「突然」が多いものですよね。元気な赤ちゃんであるよう祈っています。
2003.2.15 00:12 8
|
はっち(25歳) |
こんにちわ、よめっちです。皆さん、心強いご意見本当にどうもありがとうございます!!
今朝はまた気持ち悪くなりました。つわりがあれば「もう苦しい嫌っ!」と嘆き、つわりがなくなると「流産では?」と嘆き、本当に心配ばっかりして、自分を客観的に見ると笑ってしまいます。
つわりって強い日もあれば弱い日もあるんですね。取り合えず、8週間目に病院に行く迄、待ってみようと思います。
本当に皆さんどうもありがとうございます。経験者の意見は本当に心強いです。またよろしくお願いします!!
2003.2.15 09:05 10
|
よめっち(30歳) |
こんにちは、私も安定期に入るまではとても不安でした。
毎日眠くてよく寝ていたことを覚えています。
私の場合、めまいはたまにあったのですが
つわりは一切ありませんでした。だからなおさらお腹の子が
育っているかどうか心配でした。
心配だったら病院に相談した方がいいと思いますよ。
お体を大切にしてくださいね。
2003.2.16 14:02 7
|
tonavitz(秘密) |
安心させてくれるお返事、本当にありがとうございます。
持つべき者は「先輩」ですね。多くの経験者の方にアドバイスを頂いて、本当に安心しました。
生まれるまではまだまだドキドキですが、絶対に元気な赤ちゃんが生まれる!!と信じて、頑張ろうと思います。
来週、病院に行ってみます。またよろしくお願いしますね。
2003.2.19 09:50 8
|
よめっち(30歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。