皆さんはどう思いますか?
2001.11.2 22:51 0 8
|
質問者: 匿名さん(24歳) |
回答一覧
確かに、そう思います。私も以前に書き込みをして皆さんに励まされ、
少し元気になりました。なかなか言葉って物は難しくて、時には傷つけてしまったりもするけれど、やっぱり励まされるとがんばろうって気にもなるし
とてもありがたいものです。匿名と言うかニックネームでって言うのも正直ありがたいなーって思いますし。
だから、ここには毎日のように遊びにくるし、助けてもらいたい時も、誰かの役に立てればいいなーってメッセージも確認するし。きっと皆さんそう思ってここに来ていると思います。今の私にはとてもありがたい部屋です。
そんな気持ちでいる人が1人でもいるってことを知ってもらいたくて、
お返事しました。
2001.11.5 13:19 9
|
ちゃんくん(秘密) |
私はそんなにカキコの回数多くないんですが、
やっぱり正直言って「返事かいてくれたかなぁー、その後大丈夫だったかなぁー。」っておもいます。
インターネット上のことですので、直接しゃべって話すより、自分の
意志が相手にうまく伝わらなかったりもしますが、私はまじめに考えて
返事しているつもりです。
だからこそ、何か書いてくれたらいいなと思います。
書けない人はそれなりの事情があるかも知れないけど、礼儀として、
「ありがとう」ぐらい書いてくれればいいなぁー。
偉そうなこと言ってすみません。
2001.11.5 14:19 7
|
匿名にさせてね。(秘密) |
確かに…。私も読んでいて、ずっと感じていました。
アドバイスして、返事がなかったら、不愉快だとか、
気になるとか…
アドバイスをしている方は、なんらかの返事を求めて
書きこみしているのかな…って思います。
返事をする人はしてると思うし、書かない人は書かないで
いいんじゃないでしょうか?
相談者は、アドバイスを受けて自分なりに納得していくわけ
なんでしょうし、なぜそこまで、返事を求めるのか
私は不思議でたまりません。
それに、返事がないとか、この様な書きこみをするのは、
なぜ匿名なのでしょうか?
悪い事なのですか?
2001.11.5 14:24 7
|
えぽ(秘密) |
私は自分が親記事をたてた時、皆さんのご意見が嬉しくてお返事を書きたくなる方なので、書かない人はどうしてかな〜って思っていました。
余裕がなくても返事は読むだろうし、返事を読んだ感想を書くのも礼儀かなとも思うし・・・。
自分がお返事を書いた時って、お役に立てたかどうかや不愉快な思いをさせてないかどうか等、やっぱり気になっちゃいますよね。
でも書かなくても良いという人が結構いらっしゃったのはびっくりしました。
この前、こういう投稿があった時って書いた方が良い、という人が多かったですよね。
色々な人がいるからこそ、この広場って良いのかな・・・どうなんだろう?!
2001.11.5 16:32 7
|
むらさき(秘密) |
>確かに…。私も読んでいて、ずっと感じていました。
>アドバイスして、返事がなかったら、不愉快だとか、
>気になるとか…
だったら、その時スレッドがたった時に、意見を書き込めば良かったのでは?
「ありがとう」って一言書き込むだけなのに、余裕がないって事もないと思います。要するに、その人の人間性で、お礼を言わなくても良いって思っているって事ですね。いろいろな人がいるので、いろんな意見があっても良いとは思いますが、やはり「ありがとう」の気持ちは、大切だと思います。
2001.11.6 08:16 7
|
けいこ(33歳) |
何かとてもドキッとしてしまいました。私も返事はちゃんとしているかな?って。確かに返事がないとちょっと腹が立ってしまう事もありますが、私みたいな専業主婦であれば時間はたくさんあって、ゆっくりとパソコンに向かう事も可能ですが、きっと中には働いていらっしゃる忙しい方もいると思うのでお返事はもらえなくても私は気にしないようにしています。きっとお返事を書きたくても書けないという人がいるっていう事を理解してあげませんか?また、常時接続でないと返事を書くだけでも電話代がかかったりしますよね。無償で自分の知識を教えてあげるというのは素晴らしい事ですし、それを感謝していない人はいないと思います。また、中にはアドバイスと思いつつも自分の考えを主張される方もいらっしゃるじゃないですか?それはかなり傷つきますよね。なので、返事をもらえなかった時は自分のした発言に対してももう一度考えてみるって事も大切ですよね。なので人の気持ちが分かる人間になれるように私も努力していこうと思っています。何か変な文章ですみません。
2001.11.6 09:04 6
|
匿名希望(30歳) |
例えば、実生活でお買い物袋を落として、中身が散らばったとします。
周りの人が拾ってくれました。その時「ありがとう」って言いませんか?
逆に拾ってあげたのに、その人が何も言わずに行っちゃったら頭にきませんか?もう二度と拾ってなんかあげない!って思うかも?
ネットでも同じですよ。ネチケット(ネットのエチケット)でも、パソコン通信の昔からちゃんとお礼のレスはしましょうねっていう暗黙の了解があります。
どうしても出来ない事情があれば、仕方ないですけど、自分の質問に答えてくれた人への返事もなしに、他の書きこみをしていたりしては、答える気はなくなってしまいますよね。
2001.11.6 11:19 7
|
通りすがり(34歳) |
ありがとうって気持ちは、その人個人の気持ちじゃないんですか?
言葉に出す、出さない、返事を書く、書かない…
返事を書かない人はそれなりに、礼儀を知らない人と判断しても
いいんじゃないですか?けいこさんの言う通りです。
全て本人の人間性と判断するべきだと思いますよ。
返事を書いて欲しい(書くべき)と、訴えるのはやめた方が
いいと思います。
2001.11.6 14:34 6
|
えぽ(秘密) |
![]() |
関連記事
-
他人事とは思わないで!知っておきたい子宮頸がんのこと
インタビュー 女性の健康
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.21 「排卵日を気にせず、ご主人とは自然に夫婦生活を送りたい。でも、そう思えば思うほどどうしても気になって…」
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
どんな些細な質問でもとことん丁寧に応えてくれる… そんな先生のもとで無事2人の女の子を授かりました
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。