風邪の時は子作りしないと言う夫
2004.11.30 22:42 0 6
|
質問者: クルビーンさん(秘密) |
旦那さまと風邪・風邪薬のことで意見が対立してしまいました
以前からうすうす言っていたのですが、旦那さまの意見は
薬を飲んでる時、それに基本的には風邪をひいているときは
子作りしたくないとゆうのです
理由は、もしもなんらかの障害を持った子供が生まれてしまったら
後悔してもしきれないとゆうのです
わたしももちろん健康な子供を授かりたいです
前にそんな話になったときにパソコンを多少使えるわたしが
薬の影響について調べたんです
その結果わたしが見たいくつかのサイトでは男性の薬の服用は
影響がないという内容だったんです
(もしも興味のある方↓を覗いてみて下さい)
http://d-inf.org/drug/index_02.html
わたしはそれを見て安心して彼にも話したのですが
やっぱり納得できていなかったようで・・
でも彼の言うこともわかります
彼が少しでも薬や風邪菌に対し、子供に影響するのではと
思っている以上はもしも何かあった時にそのせいだと思うでしょう
それで結局今回は何もしないことにしました
これからも彼がそう思っている以上は仕方ないと・・
でもわたしは病気のことで一回(一周期)のチャンスも無駄にできません
もちろん彼もわかっていた上でのことなのですが・・
グチになってしまいすみませんでした
みなさんは薬などを服用していたら(旦那さまでも)
子作りやめていますか?そうゆう影響についてどう思われますか?
回答一覧
こんにちは。
ご主人のお気持ち、分かるような気がいたします…。
確かに巷の情報では影響はないようなことは言ってますが
やはり そうは言っても気分的に辛いのではないでしょうか。
私の旦那もそういう考えでしたよ。
その前に 風邪をこじらせている時にはエッチするのも
辛いでしょうし 無駄にできない!というお気持ちも
分かりますが もっと元気な時に楽しむべきではないでしょうか。
我が家も何度かお休みした周期ありますよ!
旦那さまの体調を1番に考えてさしあげてください。
2004.12.6 09:49 50
|
ペンペン(33歳) |
確かに影響ないといいますが、やっぱり止めていました。
心配の種は少しでもない方がいいと思ったから。
そんなことで後悔したり、妊娠初期の大事な時期を不安な思いで過ごすのはよくないですから。
ご主人の気持ち、わかる気がします。
2004.12.6 11:02 76
|
くるみ(秘密) |
クルビーンさん、ご夫婦ともに妊娠の仕組みについてまずは調べてみてはいかがでしょうか。
もし「有害」物質に触れることがあっても、その日に出てくる精子には影響がないはず。でも、2,3ヶ月あとの精子に影響があります。だから、子作りを決めたら酒タバコなどを夫婦ともに3ヶ月は控える必要があると言われいます。
ところでご主人が風邪を引いているなら、薬を飲んでいる飲んでいないに関わらず、あんまり肉体労働はしたくないのでは?
2004.12.6 22:46 69
|
蓮華(秘密) |
いきなりキツいことを言うようですが言葉遣いがなってませんよ。
ゆう× 言う○
そうゆう× そう言う○
30歳にもなるのだから、言葉は正しく使ってください。
男性側には、
子作りの際のクスリの影響は気にしなくても大丈夫ですよ。
ただ、風邪で体調が悪いときは、
やはりセックスはやめたほうが良いのではないかと思います。
2004.12.6 23:31 73
|
かのこ(秘密) |
中学校の時の保健体育の先生が言うには、夫が風邪を引いてるときは子作りはしない方がよいみたいですよ。
精子が弱ってるかなんかで、障害をもった子などの確立もあがる。みたいなことを昔言ってたのを今でも覚えてます。
なので、夫が薬を飲んでいなくても風邪気味の時は子作りは辞めておいた方がよいと思いますよ。
2004.12.7 02:21 156
|
ミミズク(秘密) |
みなさんお返事ありがとうございました!!
かのこさん言葉の間違いを指摘して下さってありがとうです
自分のためにこれからきちんとした言葉にしていきます!
そうなんですね・・・夫が神経質だと思ってしまっていました
ずっと治療・子作りをしているうちに冷静に旦那さまの意見を
聞きいれられなくなってる部分があるんだと思いました
すごくスッキリしました!ありがとうございます!
2004.12.9 16:26 24
|
ローズ(秘密) |
![]() |
関連記事
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
心の玉手箱 Vol.21 「排卵日を気にせず、ご主人とは自然に夫婦生活を送りたい。でも、そう思えば思うほどどうしても気になって…」
コラム 不妊治療
-
薬を飲まずに妊娠中の風邪を治す方法は?
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。