HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 雛人形は誰が買うの?

雛人形は誰が買うの?

2005.1.31 14:14    5 31

質問者: ここあさん(30歳)

昨年末女の子を出産したのですが
今年初節句という事で雛人形を買います。
私の実家では嫁いだ家の祖父が買うのが常識なのですが
義母から自分たちで買いなさい、少しは足してあげるから
と言われました。それを実家に話した所とても怒って
買ってあげると言い出しました。とってもありがたいのですが
断りました。正直私も初孫が可愛くないのかと腹も立っています。
みなさんのところはどうですか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ここあさんこんにちわ。
うちの方では、男の子の端午の節句には(赤ちゃんの)母親の実家で用意することになってるみたいです。
我が家は男の子がひとりなので、それしかわからないのですが、母が「兜はお嫁さんの実家が買うものなのよ」って言った時、そんな決まりがあるのか…とびっくりしたのを覚えています。
…でも私のお雛様は、自分の父親が買ってくれた記憶がありますしねぇ。今度両親にその辺もちゃんと聞いておこうと思いました。
でも、その土地などによって、風習というか決まり事があるのかもしれません。もしかしたら、義母様のところではお雛様はお嫁さんの実家…と認識しているけど、初めから「こういう事になってるからよろしく!」なんてのも言いづらかったり…ッていうのがあるのかもしれませんよね。もちろん義母様のご性格を知らないので無責任な事は言えませんが、私個人は大昔のシキタリにがんじがらめになってる時代と違うわけだし、特に誰が買って…っていうのではなく、買える環境の人が買えばいいと思います。(初)孫への愛情はお雛様を買うかかなわないかだけで決まるものではないので、義母様が今現在お子さんを見る目が優しいかどうかで判断する事をご提案したいと思います。

2005.2.1 07:18 46

みん(38歳)

我が家は中国地方ですが、ひな人形及び五月の節句の人形は嫁の実家が用意するものという慣習です。

2005.2.1 08:43 79

慣習の違い?(秘密)

我が家には2歳になる娘がいます。
義父母は既に他界しており、実父母とは絶縁状態にあるので、
雛人形はウチで用意しました。

今のこのご時世、古いしきたりにこだわるなんてナンセンス。
最初から自分たちで買おうと思っていれば腹も立たないのでは?
お義母さんが「少しは足してあげる」と仰るだけで十分だと思いますが。

2005.2.1 09:18 52

もも(40歳)

女の子の場合は自分の実家から買ってもらうのが普通なんじゃないですか?(わたしの周りではそうです)
男の子だと旦那さんの実家からみたいです。。

うちは自分の親からちょっぴり気持ち程度のお金をいただいたので
つけたして自分の好きな雛人形を買いました♪

今はどちらが買っても自分で買ってもいいんじゃないですかね
買ってもらえればラッキー☆
少しでもお祝いくれるならありがたくいただきましょ

2005.2.1 09:57 43

たま(秘密)

私が住んでいる地域では、赤ちゃんの女親の実家が買います。
でも、そんなことにこだわらず、
買える人が買えば良いと思っています。

2005.2.1 10:15 40

かのこ(秘密)

自分の子供ですもの。自分で買うのが普通なのでは?
私には、子供がいませんから偉そうなことは言えませんが、ここあさんの旦那様の実家では、自分たちで買うのが常識なのかもしれませんよ。

孫は可愛いに決まってますよ。その可愛さをお金で表現して欲しいのですか?

2005.2.1 11:06 10

チョコ(29歳)

ここあさんこんにちは!
うちの実母&義母曰く、初孫誕生の時お嫁さんの親が買うっていう
風習があるみたいですよ。
なので、うちは今年春に男の子が誕生するので、
実母は今から買う気満々です。
義母も、義兄が誕生した時実家の親から鯉のぼりを
もらったって言ってました。
だから、孫がかわいくないなんて思わないで下さいね!
絶対そんなことないと思いますよ。
地方によって風習も違いがあるかもしれないし・・・

2005.2.1 11:23 12

みぃ(28歳)

私が聞いたことあるのはお嫁さんの親が買うというものです。
だからここあさんの親ってことかな。地域によっても違うのでしょうね。うちも初節句ですが自分たちで買いました。
義父母の性格上買ってもらうとずーーっと買ってやったといわれそうなので・・。毎月生活費援助しているので期待はしていなかったですしね。。

2005.2.1 12:57 8

節約命(20歳)

当方、山口県に住んでいます。
こちらでは雛人形も鯉幟も女親の両親が贈り、
旦那実家で御披露目するのが常識らしいです。
でも最近では親自身が子どもの成長を願いながら
揃えてあげる人が多いかな〜。

うちにも一歳になる娘がいます。
娘の雛人形は私のおさがりです。
人形メーカーの中には「難を引き継ぐ」ので
雛人形や鯉幟のお下がりはよくないという所も
ありますが私達夫婦は気にしません。
この御人形は亡くなった祖父が想いを込めて揃えてくれたものだし
私達もそういう気持ちを大事に娘に伝えていきたいと思います。
要は親が子どもの健やかな成長を願ってあげれば……と思いますので。
まぁ〜、子供が大きくなってどうしても新しいお雛様が欲しいと言えばその時考えます。

2005.2.1 15:21 9

かるぴす(33歳)

私の周辺では雛人形は妻の親(つまり、ここあさんの親)、端午の節句は夫の親が用意するようになってます。
地方や個人で考え方がいろいろあるのだから、自分と違う考えに対し怒ったりする必要はないのでは?

2005.2.1 16:54 11

なな(33歳)

私は自分の親から買ってもらうのが常識と聞きました。

2005.2.1 19:40 7

ゆう(秘密)

ここあさん、こんばんは!
私の実家の地域ではお雛様は嫁の実家が用意します。
ちなみに嫁の実家が用意する物は、
?5ヶ月の戌の日の安産祈願の腹帯
?生まれた赤ちゃんの産着(着物)
?初節句のお雛様、鯉のぼり、五月人形
?七五三の帯、小物類(着物は産着をひとつみに縫い直します)
?小学校入学の時にはランドセルと学習机
以上、今思い出せるものでこれくらいです。
婿養子になるとこれがお婿さんの実家から届きます。
読ませていただいて「同じ日本でも色々なしきたりの地域があるんだなぁ。」
って思いました。
幸い私と主人の実家は車で10分ぐらいしか離れていないため私の実家の常識で通用しましたが(笑)
ご主人と一度話し合われてはいかがですか?
同郷の方ならしきたりもよくお分かりかと思いますが、ご主人のご実家がここあさんのご実家と違う地域でしたらしきたりが違うのかも?
ご実家同士がもめると間に入るここあさん夫婦が大変ですよ。
最後に義母さんもお孫さんは可愛いと思いますよ♪
うまく解決できるといいですね♪
ご参考までに。

2005.2.1 20:30 8

あやごんた(35歳)

その地域によって違うんではないでしょか?
私のところは、誰がかわなきゃいけないということはありません。
だからもちろん自分たちで買う予定です。
ちなみに正月人形の存在すら知らなかった私。。。
親に聞いても友達に聞いても知らなくって、初めて正月人形を見ました。これは旦那の方で買ってくれました。私の実家の方にはそういう風習ないしね。
だから子供がかわいいとかかわいくないとかという問題じゃなく、そのご家庭の(地域の)風習だと思います。私にしたら嫁いだ先の祖父が買うということ初めて聞きました。奥さんの実家っていうのは聞いたことあるけど。。。

2005.2.1 21:33 7

匿名(秘密)

こんにちは 私の娘も今年初節句です
誰が買うのかということ地方で違うみたいですね
ちなみに私の実家新潟ではお嫁さんの両親がお祝いに送ります
主人の実家ではうちの孫だからうちで買うと義理兄の時いってました
私たちの場合結婚する時などでちょっと慣わしや考え方が違うことが
わかったのでせっかくのお祝いでもめるのも嫌だし相手に期待して変な気持ちになるのも嫌なので私たちは自分達で買いました
後日お店で可愛くて気に入ったものがあったので買っちゃいました
今度お祝いに見に来てくださいねって両家に報告しました 
慣わしは全国共通ではないのであまり常識と考えず柔軟に考えた方がいいと思いますよ 孫は可愛いと思いますよ 


2005.2.2 00:03 8

ポー(30歳)

場所や習慣もあるし、かと言ってこ〜ゆうものだから義父、義母買ってくださいとも言えることじゃないし、もしかしたらそんな習慣のなかったり、その逆の地域もあるかも知れないですね。難しいです。でもお気持ち分かります。
(ちなみにうちは逆で、私のお雛様は母の父が購入、また自分の娘のも自分の父が買っています)

あまり自分のご両親にご主人の両親のことを悪く伝えてもご自分が気持ちのいいことでもないので(自分の両親が主人の両親の悪口を言うのも気分のいい話じゃないし)ここあさんが上手に親戚みんなの気持ちのバランスをとっては如何ですか?

せっかくのかわいいご自分のお嬢様のお雛様。毎年飾るたびにもめたことを思い出すのも嫌だし、もしかしたら、ご主人のご両親は自分達が買わないといけないことを知らないのかもしれないし(多分、ご存知ないんだと思います。知っていたらここあさんのご両親に対しての建前もあるし、絶対買ってくれると思います)

例えば今回はみんなでお金を出し合って買うとか・・・あとここあさんやここあさんのご両親にしたら面白くない話だけど、今回はご自分のご両親に買って頂いて、ここあさんがでかい顔をして「うちの両親が買ってくれたんです♪」って嬉しそうに話して(肩身の狭い思いをしてもらって)義父、義母に何かを気づいてもらうとか・・・

そうすれば、今度・・・例えば3歳のお祝いの時に今度は着物など率先して用意してくれたり、小学校入学の時にランドセルを買ってくれたり、いろいろ変わってくるかもしれないですよ。

また男の子が生まれたりしたら、兜や鯉幟は買ってくれるかもしれないし、きっと初めてのお孫さんだからおじいちゃん、おばあちゃんも一緒に成長していくものかもしれませんよ。

消化できないお気持ちは本当に良く分ります^^でも、お雛様ってお祝いだし
毎年飾ってお嬢さんの成長を祈るものだから、出来れば楽しい、素敵な気持ちで進めて欲しいな〜と思います。
頑張ってください!応援しています!

2005.2.2 08:09 8

hana(28歳)

1月28日の「ひな人形はどれくらいの価格で?」という書込みを見てください。自分達で買ったり、自分の両親に買ってもらったりと、あまり嫁いだ先の祖父が買うのが常識とは感じないのですが・・・
私には弟がいて去年娘が生まれたときは、お嫁さんのご両親が買うものだと言われて、うちの両親は引き下がっていましたけどね。

2005.2.2 08:30 8

まさ(30歳)

地域によって違うんですね。
私のところは、嫁の実家で用意するのが常識です。
なので、うちの子供たちには私の両親が買ってくれました。

2005.2.2 11:45 7

yuki(33歳)

ここあさんこんにちは。
私も去年7月に娘が生まれました。
同級生ですね(−v−)
うちの方では初節句は子供が男の子でも女の子でも母親(私)の実家で用意する風習があるようで、お雛様は自分の親に買って貰いましたよ。
こうゆうことは地方によって違うみたいなので難しいし、可愛い我が子のことなのに気まずい思いをするのは本当にイヤですよね。
納得できる答えがみつかりますように…。

2005.2.2 12:21 7

みく(秘密)

愛知県ですが、嫁の実家の親が買うのが通例となっています。
ベビー用品店にもそう書いてありました。

2005.2.2 12:51 8

匿名(秘密)

私の両親は「女の方の両親が買う」と言っていました。なので、私の親に買ってもらうつもりです。

2005.2.2 13:16 8

かこ(28歳)

嫁の実家が買うものなのではないでしょうか?

2005.2.2 16:11 10

まさきょん(29歳)

私の住んでいる地域(東京)ではお嫁さんの実家が雛人形を贈るのが一般的です。しかし、これは「送らなければいけない!」とかではなくてあくまでも目安です。
去年の暮れ、私の兄に女の子が産まれ雛人形をどうするかと言う事になりましたが、義姉の実家(北海道出身)にはそのような風習がないそうで、それならこちらで買いましょうと義姉に気に入ったものを選んでもらい母がお金を出し購入しました。60万円ほどでした。

  >正直私も初孫が可愛くないのかと腹も立っています。
そんなことで腹を立てるのはどうかと思いますよ。ここあさんご夫婦で購入されてもいい事ですし、まして義母さんは少しは出してくださる気持ちでいるのですから、ありがたいと思われてもいいのではないでしょうか。
どうぞ楽しいひな祭りをお迎えください。

2005.2.2 16:32 10

ななこー(秘密)

地方によってもいろいろかもしれません。
うちは東京ですが、私の実家が買ってくれました。
友人なども同じです。

2005.2.2 19:18 7

もん(30歳)

私の雛人形は、母方の実家が用意してくれたものです。なので、慣習=常識ではないと思います。とはいえ、ご両親がご立腹なのも、お気持ちは分かります。でも「良い物だから」とか「立派なお下がりがあるから」などと勝手に選ばれた大型の物が届くのも困りますよね。
家族みんなに愛されるお雛様が来ますように・・・!

2005.2.2 20:15 8

トクメイデ(32歳)

私の家の方では、女の子の節句では嫁の実家の両親が、男の子の節句では旦那の実家の両親が、それぞれ品物を買うみたいです。
ちなみに、家は、女の子だったので、私の両親が雛人形を買ってくれました。かってもらう金額は最初から決めていたので、不足分は自分たちで出しました。

2005.2.2 22:09 8

miki(秘密)

 変わった風習ですね。ほしいならご自分で買われたらどうですか?
  
 ご主人のお母さんにあたるのは筋違いです。
 
 お宅のようなかたが親戚でなくてよかった。

2005.2.3 06:42 13

naonao(秘密)

ここあさん、こんにちは。
私の実家のある地域では、嫁の実家が用意することになっているみたいです。
旦那の実家のある地域でも同じ風習だったので、私のところは生まれたら私の実家で用意することにしました。

その家の慣習や土地柄もあると思いますが、ここあさんの気持ちもわかります。お義母さんにとっては孫になるのですものね。お金ではないけれども、ナーバスになっちゃいますよね。
元気出してください。

2005.2.3 12:37 8

ちいこ(33歳)

地方、地方によって違うと思いますが、
私の実家ですと女の子が生まれた時は実家の両親が雛人形を買い 
男の子が生まれた時は夫の両親が買う 
というようになっています。
夫の実家ではどうなってるのかわかりませんが、、、

その家の風習や常識はたとえ同じ地域で育ってもそれぞれ違うと思います。
もしかして、旦那さまのご実家では私の実家の考え方と同じかもしれませんよ。だから、ここあさんのご両親に負担がかかると考えてのコメントだったのかもしれませんね。
・・・と言う考え方ではどうでしょう?

2005.2.3 21:12 12

あんP(34歳)

絶対とは言えないんですが、一般的にはひな人形は母方の里が買うと言われていますよね。
なので、ここあさんのご実家が買われるのは一般的かと思います。
長男の長男が産まれた場合は地域によって違うようですが・・・
五月人形も母方の里という地域もあれば、長男の五月人形だけは父方の里、と言う地域もあります。
家の地域がまさにそれでして、びっくりした次第です。

2005.2.3 21:23 7

しゅん(秘密)

土地柄や風習もあるかと思いますが、
自分で買うことにしました。
誰にも気兼ねしなくていいし、
争いが起こるよりいいかな??

私の所では、
嫁が自分の雛人形を持って嫁入りするのが普通らしいのですが
私は持っていないので・・・。
本音は実家に買って欲しいですけどネ(汗)

2005.2.3 23:01 12

ぽぽ(秘密)

嫁いだ家の祖父が買うというのは初めて聞きました。
私は、雛人形は嫁の実家の親が用意するものだと聞いていましたから。
私も周りの友達も、雛人形を実家の親が用意しましたよ。
お姑さんにしてみれば、普通は嫁の実家が用意するものなのに「少しは足してあげるから」と気を使ってくれているのかもしれませんよ。

2005.2.5 12:52 13

みき(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top