☆障害を持ったお子さんがいる方?2人目は?☆
2005.2.28 21:42 1 6
|
質問者: 麻絵さん(秘密) |
もう一人子供が欲しいと思ってますが、もう一歩先に進む事に途惑っています
誰もが健康な子供を望んでると思いますが・・・
本当に子供は、可愛いです。
自信を持つには、どうしたら
踏みきる事ができるか?同じ経験をされた方教えて下さい。
何才くらいあけるのが理想でしょうか?
回答一覧
従姉妹の第1子が障害をもって産まれました。その子の味方が欲しいということで年子の弟を産みました。
兄弟は誰よりも強い絆の相棒だと思います。
2005.3.2 07:07 24
|
春(秘密) |
遺伝相談をお受けになりましたか?
きっとあなたの疑問に答えてくれると思います
2005.3.2 12:08 16
|
ふふ(32歳) |
私も上の子に障害があります。
二人目を妊娠した時は正直怖かったですが、お陰様で無事に生まれてきてくれました。
自信なんてなかったし、妊娠期間はずっと「もし又障害があったら・・」と考えてました。
でもね
日々大きくなるお腹・沢山の胎動を感じる日々の中で「障害があろうとなかろうと、この子は私の所を選んで生まれてきてくれるんだ」と思ったら自然と腹をくくれたと言うか・・・。今は産んでよかったと心から思ってます。
麻絵さんは「本当に子供は可愛いです」って言える方です。大丈夫。
兄弟が与える影響って、どちらにもとても大きいと思います。
大変な事も多いでしょうが、それだけ楽しみも多いですよ★
2005.3.3 18:59 13
|
たんぽぽ(30歳) |
麻絵さん はじめまして。
うちも上の子が障害をもって生まれてきました。
重複障害なので病院で3つの科を受診していて通院も
結構大変だし、ちょっと健常児より手が掛かるので
二人目を作るのに随分悩みましたが、
同じ病院に通うお友達のママ達が次々と二人目を生んで
育てているのを見て私にも出来るのかなぁ・・・
次の子も障害をもって生まれてきたら二人の障害児を
育てていけるかなぁ・・・
と不安がいっぱいでしたが、去年の9月に二人目を
授かることができました。(二人目は健常児でした)
私が二人目を生んだ一番の理由は、私自身が4人兄弟で
とっても楽しい思い出がいっぱいある事です。
年の差は3歳半です。今下の子が5ヶ月なんですが
上の子が病院の日は身内に下の子を預かってもらったり
診察が早く終わりそうな日は一緒に連れて行ったり
してます。
何歳くらいあけるのがいいのか私には分からないけど
今我が家の二人の子供を見て姉妹っていいなぁって
思いますよ♪
お互い頑張りましょう☆
まとまりのない文章で失礼しました。
2005.3.4 01:00 14
|
ガン子(30歳) |
麻絵さん、はじめまして。
私は、手と足と聴覚に障害を持つ2歳の娘がいます。娘に障害があると判った時は、とてもショックでしたが、今では私の気持ちも大分落ち着き、毎日家族一緒に楽しく暮らしています。
うちも、そろそろ二人目を考えています。もともと3人くらいは欲しいなぁと考えていたのですが、長女が生まれてからなかなか二人目に踏み切る自信がありませんでした。でもやっぱり子供はかわいいから欲しいですよね。
ちょっと前に、長女の主治医で、とても信頼している小児科の先生に、二人目の妊娠について相談したところ、次のような答えが返ってきました。
「私が今まで診た患者さんの中で、娘さんと同じ障害をもって生まれてきた兄弟姉妹のケースはありません。娘さんに妹か弟ができるのは、娘さんにとって最高のプレゼントになりますよ。」
私は、この言葉を聞いて、「よし!二人目もがんばろう!」という気持ちになりました。
家族が増えたら、色々と大変なことも増えるだろうけど、楽しいことももっと増えると思います。
麻絵さん、お互いがんばりましょう!
2005.3.5 19:47 12
|
ぺんぺ(秘密) |
私は足に障害があります。
生まれつきではないのですが、子供の頃は本当につらかった。
学校の体育、先生、友達の目、全部凶器でした。
小さい頃から、「何度も一家心中しようと思った」と聞かされました。
親にしてみれば、それを乗り越えてきたんだ、と言いたかったのかもしれませんが、
幼い私は「私という存在はそんなに悪いものなのか。親は私が生まれて人生が狂わされたと思っているのか」と思いショックでした。
7つ違いの弟が生まれた時、父は私に「お前のために産んだんだ」と言いました。
私は、その押し付けがましい言い方がとてもいやでした。
親は自分たちが正常な子供を産むことができることを証明したかったんだ、と思いました。
弟は健康です。
障害のある私は、とにかく厳しく躾けられ、
弟は「こいつは困れば肉体労働だってできるから」と甘やかされて育ちました。
この育て方の違いも、私には大変不満でした。
私が働くようになってから、年の離れた弟がだらだらうだうだしているのを見て、私はこいつの面倒を見ていかなくてはいけないのか、どうして両親は私にさらに足かせをつけるのか、とまで思いました。
今は弟もしっかりとしてきました。
今のところ弟がいてよかったと思うような出来事などありませんが(笑)、
私は、こんな私でもいいと言ってくれる相手を見つけて結婚することができました。
相手は子供を望んでくれていますが、
私は私のような子供が産まれたら、と恐れています。
その子にふりかかることを知っているからです。
知っていて、その上でその子を支える自信がないからです。
その話をしたら、母に「遺伝しないんだから」と言われて激怒しました。
遺伝しない、なんて言われても関係ありません。
遺伝しないのに、私には障害があるからです。
この年になってみると、
親も必死だったんだろうな、と思います。
どう育てていいのかわからず、がむしゃらだったのでしょう。
子供は、親を傷つけまいとして自分の傷を隠します。
私も何度も布団を口の中に入れて声をたてずに泣きました。
思春期に溜まりに溜まっていたものが爆発して
思っていたことを全部親に話しました。
その時、母が言った言葉は
「お前はどうしてそんなにひどいことが言えるのか」でした。
これはショックでした。
「これ以上聞きたくない」と言われたと同じことですから。
今後お子さんを育てていく上で
私の体験が役に立てばいいな、と思って書き連ねました。
読んでいて辛かったと思います。
傷つけたらごめんなさい。
兄弟って最初の競争相手です。
なんの規制もない、まぶしい「普通の」生活を目の前で見せつけられるのです。
安易に「味方になれば」なんて思わないでほしい、とは思いました。
とりあえず、子供時代はつらいです。
でもそれが現実だと教える厳しさを持って、兄弟を育ててください。
今は・・・数えるほどですがありますよ。
「弟がいてよかった」って思うとき。
今、私はとても幸せです。
苦労した分、多くの人が当たり前だと思っていることに感謝して生きています。
でも、その幸せは自分で掴んだものです。
親が与えられるものではありません。
親はいつまでも子供のそばにいられませんから
どうか自分で自分の幸せを掴み取れる子供に育ててあげてください。
最後に、母は祖父にこう言われたそうです。
「先のことは考えるな、明日のことだけ考えて生きろ!」
ちなみに親とはむちゃくちゃ仲がいいです。
今となってはなんだか戦友みたい。
いつか必ず笑って話せる日が来ます。
2005.3.8 13:48 10
|
?(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。