卵巣過剰刺激症候群になった方
2005.3.1 18:05 0 5
|
質問者: ぴっぷさん(3歳) |
排卵誘発剤を打ったのですが、もしかして卵巣過剰刺激症候群に
なるかもしれません。と言われ、毎日少しずつ
お腹がふくらんでいく気がして(実際ウエスト太くなってしまっています。)
何だか恐怖でいます。
ご経験された方、何か安心材料でもありましたら
教えてください。
そして、どうなったら病院へ行った方がいいでしょうか?
あと、気をつけることなどありましたら、教えてください。
回答一覧
程度の違いはあれ多少は誰にでも起こる症状です
尿量が減ったようでしたら、受診なさったほうがいいと思います
着床が成立しなければ、急に良くなりますので
排卵から一週間は様子を見てよいと思います
2005.3.2 12:01 12
|
ふふ(32歳) |
私もOHSSなったことありますよー。
2週間入院しました。
なり易い人となりにくい人ってあるみたいですね。
私は重症に近いと言われましたが。
状態に対して適切に処置さえしてもらえれば、そんなに怖いものではないと思います。
尿量が減ったとか、腹部膨満とかを感じたら、先生にお話してみるといいかもしれませんね。
2005.3.2 13:36 11
|
ひまこ(27歳) |
はじめまして。
私も今月、排卵誘発剤を打ち軽いOHSSになりました。結局、今月も生理はきちゃいましたが。。。
びっぷさんをおどかすようなことを言うかもしれませんが、その時の症状は私もびっぷさんと同じようにお腹がだんだんはってきて胃痛、下腹部痛がけっこうひどかったです。排卵誘発剤を打ち、排卵3日後、診察をしましたが、その時にやはり卵巣が腫れて腹水がたまってるみたいですって言われました。。。10日ほどはこの痛みが続くと思うので、歩いて遠くに買い物に行ったり、飛び跳ねたりなどの運動をしないで安静にしていてくださいと言われました。その2日後の夜、眠れないほどの胃痛と下腹部痛があったので翌日、すぐに病院にTELし、その日は日曜日だったので、診察はできずとりあえず入院と言われ2日程、入院していました。翌日の月曜日に診察をしてもらったのですが、私の場合は排卵誘発剤の注射を受ける前に副作用の説明を詳しく聞いていて、その副作用の怖さが精神的にひびいたみたいで痛みがひどくなったみたいだと言われました。びっぷさんも副作用の恐怖があるかと思いますが、あまり考えすぎないほうがいいかもしれません。でも見るからにお腹がふくらんできたりとか胃痛、下腹部痛がひどかったり、尿が出にくくなったりした場合にはすぐにでも病院に電話をされたほうがいいですよ。実際、妊娠していたら症状はもっとひどくなるみたいです。
おどかすような内容になってしまいましたが、びっぷさんもなるべくなら安静にして、無理をしないでくださいね。そして痛みがひどくなったらすぐにでも病院に連絡してみてくださいね。
2005.3.2 14:32 11
|
ぽぽ(27歳) |
病院によって、重篤の認識が違います。今行っているところは、卵巣が8センチはれても平気と言われます。でも、以前いってたところは、7センチで入院と言われました。とにかく、寝返りうつのも苦しく、死ぬほどのどが渇きました。こんな苦労を何回もしてもいまだに不妊ですから、やってられませんよ。
2005.3.5 19:43 14
|
私もいつもです。(秘密) |
ぽぽさん、ひまこさん、ふふさん、私はいつもですさん
お返事ありがとうございました。
AIHから10日経ちましたが、お腹のでっぱりはあいかわらずです。
ウエストが5センチ以上おっきくなっています。
ですが、すっごく辛い状況からは脱出したようです。
胃痛はなくなりました。
尿は初めから近いくらい良く出ます。
ただ、ちょっと気になるのが乳首の痛みです。
洋服や下着が触れるだけですっごく痛いのですが、
これは治療のせいでしょうか?
過去妊娠したことがあり、(流産してしまいましたが)
その時もこんな痛みがあったからもしかして!!と、期待半面、
期待しすぎるとガッカリしてしまうので考えないようにしています。
経験のある方教えてください。
2005.3.7 12:34 13
|
ぴっぷ(37歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。