親知らずを抜いた後、ずっと続く違和感
2005.5.30 08:37 1 2
|
質問者: ひなこさん(秘密) |
3週間前に、右上の親知らずを抜きました。
1分くらいで抜けあっという間でしたし、痛み止めも飲まなくて
いいくらいでした。
それから3日くらい経って、耳の後ろからあごにかけて違和感が
ずっとあります。
見た目やさわっても腫れてはいません。リンパも腫れてません。
首を横に向けたり、仰向けに寝たりするとなんか突っ張る感じ
が微妙にします・・・。
歯医者で継続して消毒してもらってます。
ドライソケットと言われてますがこんなに違和感って変わらず
続くものなのかなと不安になってきました。
下の親知らずだと神経に近くて神経を傷つけることがあると聞きます
が、上って比較的予後がいいそうなので・・・。
詳しい方お願いします。
回答一覧
私はたぶんドライソケットにはならなかったと思います。
と、言うのは1週間後の抜歯以降歯医者さんに見てもらってないからわからないです。
でも、一ヶ月くらいは時々痛んだり、重い感じがしたりで、それから先もずっと抜いた後の穴が気になって仕方ありませんでした。
ごはんつぶはつまるし、なんとなく穴を確認するために何度も舌をごにょごにょやっちゃうし。
で、いつの間にか大きな穴もなくなり、全く気にならなくなりました。
現在抜歯後半年経過しました。
2005.5.30 15:33 10
|
ババール(30歳) |
お返事ありがとうございます。
まだ変な感じはあるのですが、もう少し様子を見てみますね。
参考になりました!!
2005.6.1 17:16 7
|
ひなこ(秘密) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
特別養子縁組という出会い 高度不妊治療を続けるも41歳で閉経。そこにあったのは絶望ではなく。
コラム 不妊治療
-
目安はあくまで目安、問題にぶつかった場合に他院の先生方との連携も重要だと感じています ~体外受精の目安~
コラム 不妊治療
-
月経の周期が不安定で、排卵誘発剤を使用しても卵がたくさんできず、無排卵となることもあります
コラム 不妊治療
-
人工授精のタイミングが連続でうまくいかず不信感がつのってしまいます
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。