HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > おすすめの保険ありますか??

おすすめの保険ありますか??

2005.6.1 09:03    0 2

質問者: まきのんさん(秘密)

皆さんはどんな保険に入っていますか?私は、今のところ、何も入ってません。親がかけてくれた保険があるんですが、なにか入りたいと思ってます。掛け捨てでおすすめの保険はありますか?保険会社に行くと、そこの保険を勧められて、どこにはいっていいのか、よくわからないので。たとえば、癌でも、扁平上皮癌に限るとかかかれていたり・・。病気すべてをカバーできる保険ってありますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

保険は結構入っています。保険の内容よりも掛け金に重点を
置いて考えているのであまり参考になるかわかりませんが・・・

掛け捨てだとアメリカンファミリーの
ガン保険(解約金が多いです♪実は1口解約しました)
入院特約のEVERハーフ に加入しています。

掛け捨ての保険は一生涯保険料を払い込む商品がほとんどです
加入後、何年か後に保険料が上がる商品は避けたほうが良いと思います
私は、特に60歳以降の負担を考えて加入しました。
EVERハーフは60歳以降、保険内容は変わらないけど
保険料が半額になるのでこれは納得して加入しました

あと掛け捨ての元をとるため?アメリカンファミリーで
終身保険500万(払い込み期間60歳まで)
郵便局の養老保険(これは一時払いしました。来年満期です)
日本生命の個人年金に加入しています・・・

入りすぎかもしれません・・・でも長生きしても
プラスになって自分や遺族に戻りがあるような
掛け方をしています。
月々の保険料は2万数百円です。

2005.6.1 18:50 8

るる(30歳)

私は最近保険に入りました。
入る前はいろいろな保険があってどれにしたらいいのかさっぱり???でしたが、結局COOPのふれあい共済という医療保険に入りました。

まきのんさんはどのような目的で保険に入りたいと思ったのでしょうか?
私は現在妊娠を希望していて、妊娠・出産に絡んで入院することもあるだろうから保険に入ろうかな・・・というのが保険に入るきっかけでした。
保険を探す際に、今自分が死んだとしても金銭的には誰も困らないので生命保険は必要ないと割り切って医療保険を探しました。

掛け金が安いものを探して、都民(県民)共済、JA共済、COOP、全労災を比較して決めました。どれも似たような掛け金と補償ですが、
入院日額の支払い条件がいろいろあり、5日目からお金が出るものがほどんどでしたが、COOPは5日以上入院なら1〜4日分も出ることと、保険に入ったその日から補償が受けられることが大きなポイントになりました。

パンフレットには書いてない場合もありますが、保険に入ってから半年〜1年間の入院、通院については補償の対象外になる場合があります。
私は現在妊娠を望んでいるので1年以内に入院することもあるかもしれないと思って保険対象期間に制限がないものにしました。

ちなみに私が探したときのポイントは・・・
・掛け金が安い
・現在妊娠を望んでいるので妊娠に関係する入院(子宮外妊娠、帝王切開など)でもお金が出る
・なるべく入院初日からお金がもらえる
・保険に入ってからすぐに補償が受けられる

COOPの保険は1年更新のため生活環境が変わったらほかの保険にしてもいいと思って入りました。月2000円で掛け捨てですが、ほんの少しの戻りがあります。他に女性特有の病気について補償が大きい保険などもありました。

まきのんさんがどんな補償を望むかで選ぶ保険も変わってくると思いますが、共済などは比較的掛け金が安いので一度資料を取り寄せて比較してみてはいかがですか?
それと、保険を選ぶ際にはパンフレットだけでなく疑問があれば電話で確認したほうがいいですよ。

納得できる保険がみつかるといいですね。

2005.6.1 21:50 11

さる吉(31歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top