子供が一人いるとわからない?
2002.8.6 18:52 0 4
|
質問者: たるたるさん(28歳) |
友人M子は一人子供がいますが、その後流産、子宮外妊娠をしています。子供がいても、流産、子宮外妊娠を経験しているので、流産している人の気持ちや、子供がなできない人の気持ちがわかるのではないか、と思っていたのですがやはり子供が一人いると違うのでしょうか。
T子は2回流産して、「不育症ではないか」と悩んでいます。
T子が家で育てている植物の話をしているときに、「途中までは順調に成長しても、ある日突然枯れてしまう植物もある」と言ったら、M子はT子に「育ててる人が不育症だと植物まで不育症になるんだね」と言いました。その後もM子はT子が植物の話をする度に「不育症」と口にします。
私はさすがに「T子の前でそういうこと言うのやめたら?」と言ったのですが、M子は「どうして?そんなふうに思うのが理解できない。それって気にしすぎじゃない?」と取りあってくれません。
T子の一度目の流産の後にもT子が体調が悪い言うと、M子は「妊娠したんじゃない」などと言っていました。私が「流産した人にそういうの言わない方がいいんじゃない?」と言っても、M子は「冗談で言ってるだけじゃない」と答えました。
T子の二度目の流産の時にM子と私でお見舞いに行ったのですが、その時にも「どうして流産しちゃったの?原因は?」としつこく聞いていました。T子が「わからないよ」と言っているのに対しても「わからないなんてそんなことでいいの?」と言うのです。(その時M子は流産経験あり)
T子が、2度目の流産の後は半年くらい子作りのことを考えたくない、と言うのに対しても「でも作ろうと思ってもできるものじゃないんだから、子供を作るチャンスを逃すことない。」と度々言い、流産3ヵ月後には「そろそろ子作り解禁じゃない?」と言ったそうです。
T子が「不育症の検査を受ける」と言ったら、M子「私は偶然が重なっただけだと思う。そんなのにお金をかけるなんて無駄」と言い、早く子作りを始めるように説得していました。
T子はやはり検査を受けないと不安だし、M子に度々「T子に赤ちゃんが出来たら…」と言われるのがかなりプレッシャーだと言っていました。でもM子は「私が流産した後1年以上妊娠できず、妊娠しても子宮外妊娠になってしまい、簡単には妊娠出産できないことを知っているから言う。T子が赤ちゃん生めないかも、って言っていたからT子もいつか赤ちゃんを授かるよ、ってことで『赤ちゃんができたら』と言っている。」と言うのです。
最近知り合ったRさんは、結婚5年目で、子供が欲しいと思い始めて丸4年「転勤前はだんなの出張が多くてタイミングも合わせられなかったし、病院にも行ったけど、どうしても赤ちゃん出来なかったの」と初めて会った時に言っていました。
これはRさんのの「赤ちゃんのことを聞かないでね」というサインだと思うのですが、M子はRさんのだんなさんの今の仕事状況を聞き、今の仕事では出張がないとわかると「じゃあ、赤ちゃん作れるね。」と。その後もRさんに会うと「赤ちゃん欲しい人がいて良かった。私のまわりは子供なんて欲しくないって人(私のこと)やできても流産しちゃう人ばっかりなの。Rさんの赤ちゃん楽しみにしてるね」と言っていました。
私は子供が欲しくてなかなか出来ないのですが、M子には子供が欲しいことを言ったら、M子からのプレッシャーがきつそうで言えません。
M子は流産後なかなか妊娠しないで、毎月毎月「どうして私は妊娠しないのかしら」とかなりストレスをためていたのを私は見ていたし、M子は「二人目は?」と聞かれると「そういうのってプレッシャーだけど」と答えているので、どうして他人に簡単に「赤ちゃんが出来たら…」と言うのか私には理解できません。
T子やRさんの子作りにいい話もM子は「そんなことやらなくても妊娠できて順調に出産している人はたくさんいるのにナンセンス」と切り捨てるように言い、「無事に生めるなら体外受精でもいい」という言葉にも「そんなことまでして私は赤ちゃん欲しくない」と言います。
私にとってM子は本当にいい友達です。赤ちゃんの話になると「ちょっと…」と思う面があり、T子とRさんの例があるので、私はM子の前では子供が欲しい、という話はしないので、嫌な思いをしないですんでいるのかもしれません。最近、T子もRさんもM子とは距離をおきたがっている気がします。
M子は悪気がなく言っていても、あまり言わないほうがいい、というのをどうしたらわかってもらえるでしょうか?
回答一覧
たるたるさん、こんにちは。
私が思うのは、
M子さんを育てた方、もしくは生き方に影響を与えた方が、「女は子ども産んで当たり前」という考え方をしていた。
また、小さい頃何かをするときに、「M子が○○できたら・・・」という言い方をされていて、自分はそれがプレッシャーで嫌なんだけど、相手が自分のことを思って言ってくれてるんだから我慢しよう、という考え方を長年してしまっていた。
加えて、人の欠点を度々指摘するタイプの人が身近にいた。
(それを、あなたのために言ってあげてるのよ、というふうに言われていた)
のではないでしょうか。
これはご本人が誰にどうやってそういう考え方を押し付けられたのか理解しないとなかなか改まらないと思います。
なぜなら、おそらくM子さんは自分が気にしていることを身近な誰かに「考え過ぎ」と言われてきているから、他人の悩みなどを「気にしすぎ」と考える癖ができているのではないでしょうか。
だから、「あなたがあなたのためにしてると言われてされたことでも、自分が嫌なら嫌と言っていいのよ」と彼女自身が認めてもらえなければ、悪気がなくてもしない方がいい、ということはわからないのではないでしょうか。
そしてそれはとても難しいです。
私なら彼女の前で一切子どもの話はしません。
また、それで友人が彼女から離れていけば、彼女自身が自然となぜ人が自分から離れていくのか考えるきっかけになるかも知れないです。だから一度は注意しますが、その後は放っておきます。
推論ばかりで申し訳ありません。
2002.8.7 19:25 12
|
はまだやん(秘密) |
こんにちは。
M子さんはたるたるさんにとっては良いお友達なんですよね。
たぶん彼女は、自分の言葉で相手が傷ついている事に気が付いていませんね。自分にも流産・子宮外妊娠の経験があるから、「同士」みたいに思っているのではないでしょうか?
慰めるとか励ますよりも、「もっと頑張ろうよ!」っていう意味で言ってしまうのかな。それはとても前向きでステキな事だけど、人それぞれ気持ちが癒える時間は違いますよね。。。
もう少し強く忠告してあげてはどうですか?
T子もRさんも、M子ほど強くないし、今は何も言わない方がいい!聞いてる私も気分良くないよ!
・・・くらいは友達なら言ってもいいと思います。。。
2002.8.8 11:28 4
|
しえる(秘密) |
たるたるさん、こんにちは。
M子さんの場合、子供がいるということは関係ないのでは?と思いました。
>私が流産した後1年以上妊娠できず、妊娠しても子宮外妊娠になってしまい、簡単には妊娠出産できないことを知っているから言う。
というのを振りかざしているのだと思います。辛い思いをしているのだから何を言ってもいいというような履き違いをされているように感じました。もちろん、性格というのもあると思いますが。
わたしも子供がなかなかできないですが、「気を遣われたくない」という気持ちと、「不妊のことには触れてほしくない」という気持ち、両方あります。
M子さんの場合、人のことだと極端に前者寄り、自分のことだと後者寄りになってしまっているのではないでしょうか。それと、辛い経験があることを、人に対しては免罪符にし、自分のことになるとストレスとしてしまっているように感じました。
M子さんは強い方なのでしょう(もしくは強がっているのか)。きっと周りの人たちにも同じように強くあってほしいと思っているのでしょうね。ほんとは弱い人のほうが多いのに。でも、終わりから2番目のパラグラフを読むと、M子さんも行き詰まった思いを感じているのではないでしょうか。
M子さんは元々人の空気が読めないのではないですか?自分の空気で時間が流れている人は、言っちゃいけないこととかもわからないんだと思います。
ちょっと違うかもしれませんが、わたしにも、自分中心の友達がいました。「え!?みんな自分中心に地球は回ってるでしょ!?」って言っていました。何かあって「間違ってるよ。」って言っても、「え〜、だって・・・。」といつも常識はずれな持論をかましてました。でも、仲間内で都度進言しているうちに自己中を理解してくれました。
M子さんも、たるたるさんが諭そうとしても、今はきっと反発するだけだと思います。でも、それを承知で、注意というのか、たしなめていくしかないのでしょうね。ずいぶん過ぎたことを言っているようなので。
簡単に壊れる友達関係でないのなら、時間を取って話してみるのもいいかもしれません。
たるたるさんがお友達でいたいと思っている方なのなら、そのうちきっとわかってくれると思います。
2002.8.8 15:37 7
|
あっしゅ(秘密) |
お返事ありがとうございました。
「M子のこういうところをやめた方がいい」という調子ではなく、こうこうこういうのって良くないよね、という感じで言ったことはあります。
彼女は「他人のことに口出しする人とか場を読めない人っているよねー」
「早く結婚した友達は、結婚してない人に平気で『どうして結婚しないの?』なんてしつこく聞くから恥ずかしくって。そういうことは聞くべきじゃない、ってどうしてわからないのかしらね」
「自分が子供欲しくないときに子供のいる友達から『子供を作れ』って言われても『なんでそんなこと言われなきゃいけないの?』と思っていた」
「自分が子供いないときに子供の話だけをする友達とは距離を取るようになった」
「流産した後に『次すぐできるよ』って言われると、相手は慰めてくれているのがわかっても、『あんたに保証できるの』って思った相手の励ましの言葉なんて素直に受け取れなかった」
と言っていました。
M子は自分も同じ様なことを他人にしているとは思ってなく、M子の言動は無意識なもので、本人には全然悪気がないんですよね。
以前にT子が子供が欲しいと言ったときには、M子はT子に週に1度くらいは「妊娠した?」と聞き、そして別の友達が妊娠したらT子に「先越されちゃって、T子の立場全然ないじゃない」等と言っていました。
そんなこともあって、M子に子供の話をする気になれません。
それ以外のことでは、本当にいい友達です。
でもM子の他人への対応を見ていると、いつか子供のことでM子とは距離を置きたくなるかもしれないので、一度話したほうが良さそうですね。
2002.8.8 16:41 5
|
たるたる(28歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。