新築祝い何が欲しいですか?
2005.6.30 16:35 0 7
|
質問者: たばさちゃんさん(秘密) |
予算50000円くらいです。
夫は、忙しいし、私が買いに行くことになりました。主人から、カタログギフトは買わないでといわれましたが、何を買っていいものやら・・。趣味もわかんないし(ToT)
上司は奥さんと小学生の子供2人暮らしです。
今、考えているのは、バカラの花瓶で10×20×12cm位(縦×横×高さ)のもので、フローティングキャンドルを浮かべたり、小物入れにもつかえそうなものです。(見た感じなのではっきりとした寸法はわからないんですが)
自分のセレクトに自信満々でしたが、夫に相談したら、「よくわかんない。でも、花瓶は、あまりうれしくない。」と言われました。
皆さんは、どう思いますか?男の人だから、花瓶がうれしくないと思うのかな?
ちなみに前に、上司の奥さんからは、エルメスのティーカップのセットのプレゼントをもらったことがあります。
今回、エルメスにはしない方がいいですよね〜。
新築祝いって、花瓶くらいしか思いつかないのですが。なにか、いいプレゼントないかなぁ??
回答一覧
花瓶は悪くはないと思いますが、私だったらご主人を通してでも何が欲しいか聞きます。
どうしても聞けない状況なら「消え物」にしますね。(ワインやチーズの詰め合わせなど)
新築ということは奥様は今一番インテリアに凝っていることと思います。
そんな時趣味が合わないものをもらうのはとても困ります。
私も今新築祝いをもらう立場なのですが、もし聞かれたら鍋とかキッチンツールを希望しますね。なんでも新しく買い換えたくなるもんなんです…。
うちの趣味を知っている義祖母からはリクエストしなかったのにちょうど欲しいと思ってた素敵な花瓶をもらいました。こういう風にハマれば一番うれしいんですけどね。
それにしても上司にまでお祝いしなければならないとは…大変ですね。
2005.6.30 19:59 13
|
はーちゃん(32歳) |
5万も包むのーーー!!
だったら商品券とか現金が1番いいけどなー
2005.6.30 20:14 8
|
ぶんぶん(30歳) |
ロイヤル・コペンハーゲン、ヘレンド、マイセン、などの輸入食器をプレゼントされてはいかがですか?
他には、現金でしょうか。キチンと金封に包んで、直接渡すことができるのなら直接、それができなのなら現金書留で送っても良いと思いますよ。
2005.6.30 22:35 8
|
さくら(秘密) |
私も商品券に1票!
ブランド物は、センスの見栄の張り合いじゃない?
貰っても気持ちのいいものではありません。
2005.6.30 22:39 9
|
kiki(秘密) |
私だったら食器をもらったら嬉しいです。
新築されたということだったらきっと
これから来客も多いのでは?
カップ&ソーサー5客セットとか・・・
でも趣味があるから微妙かな・・・?
2005.6.30 23:46 11
|
ももママ(秘密) |
ありがとうございます。
なかなか、選ぶの難しいです。
インテリアは、趣味もあるし、やめようと思いました。
直属の上司だし、かなり、お世話になっているので、旦那から、さりげなく欲しいものを聞いてもらおうと思います。
キッチンスツールや鍋や食器セットもいいですね。
これを読んで、ル・クルーゼの鍋とかもいいなぁと思いましたが、重いので悩んでいます。
また、なにか、よいアイデアがありましたら、教えてください。
2005.7.1 08:01 6
|
たばさちゃん(秘密) |
さっき思い出しました
シャトルシェフはいかがでしょう?
時間差で食事をとるときに暖めなおしがいらない保温鍋です
冬はおでんやカレーがいつでもホカホカ、
普段でもゆで卵、パスタ、カレーなどぐつぐつ
煮なくても、沸騰した程度で保温鍋に入れておけば
あとは温度を保ってかってに料理に火が入ります
周りでは案外まだ持ってない人が多いです
2005.7.1 22:55 7
|
ぐりこ(41歳) |
![]() |
関連記事
-
心の玉手箱 Vol.8 「つらい経験をしたあとの、姑との関わり方がわからない。良好な関係を築くには?」
コラム 不妊治療
-
妊娠7週目です。つわりがひどく、毎日苦しんでいます。ダメと思いながら、 インスタントラーメンをついつい食べてしまい「大丈夫かな?」と不安です。
コラム 妊娠・出産
-
【特集3】「子どもが欲しいならほかの人と結婚して」と、主人から言われてしまいました
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
卵子はたくさんできるのに受精率が悪いのはなぜでしょうか?【古井 憲司 先生】
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。