結婚前に亡くなっている姑の法事
2002.11.9 15:14 0 7
|
質問者: ままさん(30歳) |
私の両親も出るべきなのでしょうか?
私も両親も姑と面識はありません。
ちなみに一周忌には夫に相談する前に招待状がきてしまったので
臨月のお腹をかかえながら実家の母親と出席し大変な思いをしました。
結婚後すぐは舅と同居したんですが、うまくいかず別居となりました。
出産の時のトラブル(分娩室まで勝手に舅が入ってきた)で、もう舅とは
顔を合わせたくもないし、口もききたくありません。
なので私も法事には出席したくありません。
実家の両親まで招待状がくるのはどうかと思うんですが・・・
みなさんどうしてますか?
回答一覧
ご結婚されているんですよね?
でしたら、ご両親も出席すべきかなぁと思います。
ご主人の親の法事ですし。
小さい集まりごとなら欠席されてもいいと思いますが、三回忌には
嫌でも出席してあげるべきかと。
私は父を3年前に亡くしてますが、3回忌の時はまだ婚約も
していなかったので、招待はしませんでしたが、7回忌の時は
主人と主人の両親も招待されると思います。
(三回忌の時主人は、「俺もお参りにいこうか?」って言って
くれましたが、結納前だったので招待はしませんでしたが、
主人の気持ちがとても嬉しかったです。)
もちろん、私の父とは面識がありません。
結婚したら、一番近い親族だと思いますので、いろいろ事情は
あるでしょうが、出席されてはどうですか?
2002.11.10 22:29 14
|
ハイジ(秘密) |
まだ地方によっては、法事に嫁の両親を呼ぶのも普通だと
思います。私の友人なんて旦那さんのおばあさんの17回忌
(当然面識はない)前に姑さんから実家のお母さんに電話が
あり”長男の嫁の実家からはお手伝いに来てもらいたい”
と言われ親子で手伝ったそうですよ。
私も今年、主人の父の三回忌でした。
私は田舎の出身ですし、結婚してから亡くなったので
実家の親は行くつもりでした。
(親いわく三回忌ぐらいまでは亡くなってからまだ年月が
浅いから大勢の人で法要するほうが故人も喜ぶらしい・・。)
でも主人の兄嫁の方は三回忌にまで親を呼ぶのに抵抗が
あったみたいで兄と義母と相談のうえ二人の嫁の親を呼ぶ
のは止めになりました。
我が家のように最近は簡略化する家も多いと思います
ので、ご主人とよく相談されてはいかがでしょうか?
でも地方によっては習慣も違うので、舅さんとさらに
トラブらないように慎重にがんばってくださいね。
2002.11.11 10:31 13
|
まあ(秘密) |
こんにちは。
法事に関しては、地方によってかなり違うと思います。
心情的に出たくないというのも現代人的な考え方の私としては
わかります。
私の主人の実家には、嫁の実家という事で私自身会った事の無い
主人の祖父の17回忌に私の両親も出席しました。
もし私の両親が亡くなると、実家を継ぐ私の兄夫婦が出席する
事になると思います。
私も結婚当初、なんだか納得いかなかったのですが
結婚というのは家と家がするものだ、と言うのがこの事だと
思い知らされました。
私は主人の実家でまだ同居して無いのですが、法事などのお客様の
接待は嫁がやるのが当たり前だそうで、60人程のお茶出し、
料理の支度、など当日は仏様に手を合わせる間が無い程
忙しくて大変です。
ままさんの場合、旦那さんのお母さんですよね。
お舅さんが嫌なのは分かりますが、お義母さんの法事であるなら
出席されては?
ままさんの両親からしたら自分のお婿さんのお母さんの法事になる
わけですので、招待されたのであればお義母さんの為に出席して
あげてほしいです。
2002.11.11 15:11 14
|
まっぴー(33歳) |
今年の春 実父の1周忌を行いましたが
義母は招待しませんでした。
逆に昨年の 義父の法事には私の母は招待されませんでした。
地域によって違うのでしょうか??
いずれにしてもままさんのご両親が出席するのは
とても丁寧なお付き合いかもしれませんが・・・。
どうなんでしょう・・・?
理由をつけて断ってもいいのでは。
ままさんは(義理でも)親子である以上、出席は仕方ないですね。
でも小さなお子さんがいる様なので、
あまり法事のお手伝いとかはしなくてすむのでは?
私は義父と面識がなく、結婚前に亡くなっています。
みんなで義父の話題してる時、私だけピンとこなくて
のけ者のような気分になりますが、
仕方ないんですよね・・・。
法事かったるいな〜とは思うでしょうが
なんとか無事こなして欲しいなと思います。
2002.11.11 20:17 13
|
小梅(秘密) |
私個人の感想ですが・・・。
一度も会ったことがないとしても、好きになって結婚したお相手のお母さんですよね?
自然に「供養しましょう」という気持ちになっても良いのでは?と、私は思いました。
もし元気でいらしたならば、あなたのご両親とも交流をもったはずの人ですから、義務ではなくてもっと自然な気持ちで法要に出席するものなのじゃないかな?と感じました。
逆の立場で考えてみてはいかがでしょうか?
お義父さんとのご関係次第ってこともあるでしょうが・・・。
余計なお返事だったら、ごめんなさい。
ちょっと哀しい内容だったので、つい口出ししてしまいました。
みんな、自然に仲良くできるといいんですけどね。
2002.11.13 01:39 13
|
A'sママ(秘密) |
ままさんこんにちは!私の場合、うちの母の13回忌の法事が来年あるんですが、旦那の両親にも声かけますよ。いくら結婚前に亡くなっていて面識がないとしてもご主人のお母さんには変わりないし結婚した時点で主人の両親とは親戚なんだから、招待状が来てもおかしくないんじゃないですか?でも、ままさんのご両親は都合が合えば顔を出す程度でいいと思います。ままさんのご両親の気持ち次第だと思うし。(うちの旦那の母の様にそういった親戚付き合い系の事が大好きで何でも関わりたい人もいるし、なるべくなら関わりたくないと思われるかもしれないんで)
ままさんは出るべきだと思います。ってゆうか出るのが当たり前でしょう。
2002.11.13 07:10 9
|
☆(26歳) |
ちょっと辛口ですが・・・
出席は常識だと思いますョ。(私の中での常識ですが)
面識の有無など関係ありません。
あなたのご両親はなんとおっしゃっているのでしょうか?
例えあなたとお舅さんの仲がどうであれ、親戚の集まる中、嫁であるままさんが出席をしないで済む訳はないと思います。
三回忌という大切な法事の席をご両親ともども欠席などされたら、ご主人の面子も潰してしまいますし、人格を疑われてしまうのではないでしょうか?
結婚した以上、夫婦の間の事なら自分を通すのも良いでしょうが、親戚付き合いは自分の感情は二の次に考えなければなりません。
私も長男の嫁です。確かにいろいろありますがお互い頑張りましょう。
2002.11.13 12:47 10
|
ファンカーゴ(32歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。