子宮内膜症で腹腔鏡を受けた方へ質問
2005.7.11 20:43 0 7
|
質問者: タマ子さん(37歳) |
回答一覧
タマ子さんこんにちは!
先月、内膜症の腹腔鏡手術を受けました。
期間は5泊6日です。
私は検査を別の日にすべて終わっていてので、
一日目は夜と2日目の朝に浣腸をして手術でした。
手術前はベットで点滴をして、少しボーッとなり、
部屋をベットに乗りながら、出たのと、
手術室で手術台に移され、麻酔のマスクをされたのを
断片的におぼえてるぐらいで、
気づいたら病室でした。
二時間も経ってたかな!?って思うぐらい、
短かったように感じました。
手術後すぐは少し痛みましたが
(尿管がついていたので違和感)
我慢できないほどではありませんでした。
次の日からは、歩けたし(血栓を防ぐため動いて!って言われました)
入浴もしました。
3日目からは点滴につながれてましたが暇で、
もうちょっと短くても大丈夫だったかな〜って感じでした。
ちなみに私は、術後の痛みより、
浣腸が辛かったです!
持っていって良かったのは、MDと雑誌かな。
あと暇なのでマッサージクリームを持っていって
顔をマッサージしてました。
日ごろの疲れを癒すべく、
テレビとごろ寝三昧でした。
2005.7.12 02:01 7
|
まい(30歳) |
タマ子さん、こんにちは。
私は先月、腹腔鏡を受けたばかりです。
3週間経って、今は手術をしたのが嘘のように元気に過しています。
入院は2泊3日でした。
日帰りで帰る人もいるようでしたが、私は貧血の為、念のため2泊しました。
入院日数については、その病院の方針と患者の体調によって変わると思いますので、術前にドクターと相談したらいいと思います。
持っていった方が良かったと思ったものは、ズバリ暇つぶしの為の物です。
テレビ用のイヤホン、本や雑誌など。。。
痛みは当日だけ我慢すれば大丈夫なので、次の日からはとにかく暇で時間を潰すのに苦労しました。
私も手術前は不安で一杯でしたが、思い切ってやって良かったと思います。
手術まで風邪など引かないようにお体大事にしてくださいね。
2005.7.12 08:36 8
|
カンナ(32歳) |
私の体験で良ければ。通常は3〜4日程ですが、私は1週間しました。前日の昼から入院し、ドロドロ食を昼、夜と食べ浣腸し、朝は絶食、浣腸、そして全身麻酔、手術は2時間かかり、術後は起こされ、その時お腹に無数のはりが刺されていたような感覚ですぐ麻酔を打ってもらい、その後、目がさめ、ともかくお腹の痛みはないけど、尿管をつけられ、自力でトイレは行かれないないです。後、肩に重苦しい痛みがありました。朝は尿管が抜かれ、流動食、昼からは普通食に戻りました。術後2日目までは腰が痛いので曲げて歩いてました。そして、退院日の前前日に内診をするのですが、その時お腹に溜まっていた血がでてくるので多めに生理用ナフキンを持参した方がいいかも。又、何でも持ち込みの病院であれば、着替えのパジャマ、洗面道具(たらいとか)、ウエットテッシュとか持参した方がいいかも。開腹手術でなければそんなに心配する事ないです。後、手術後、腹圧がかかる自転車、自動車の運転はやめて下さい。病院側に入院前、持参する物とかは良く聞いて確認して下さい。
2005.7.12 09:50 8
|
へこへこ(秘密) |
こんにちは^^
5月に腹腔鏡を受けました。1泊2日の入院でした。
私もタマ子さん同様、生まれて初めての手術ということで、術前はずいぶん不安になりました。
私の場合、ベットの寝起きと歩く時が少し辛かったです。
と言っても激痛ではなかったのでご安心を。
「痛い」というよりは「傷口に響く」って感じかな?
やはり暇つぶしの雑誌なんかは必要ですね。
あとは汗なんかを拭く“さらさらシート”も役に立つと思いますよ。
頑張ってくださいね。
2005.7.12 15:11 8
|
ぴょん(29歳) |
皆さん返事ありがとうございます。皆さんも頑張ったのだから勇気を持って頑張ってきます。でも、ぴょんさんの1泊2日入院というのは驚きです。アメリカでは日帰り入院も当たり前とは言え、日本でそのような短期間で出来る病院があったなんて・・・。すごいですね〜。日本も後何年かで日帰り入院になるんでしょうかね〜。そしたら医療保険は日帰り入院でもOKな物に入りなおさないとダメですかね・・・。皆さんは保険で大体の金額は足りたのでしょうか?
2005.7.12 23:35 8
|
タマ子(37歳) |
こんばんわ。ぴょんです。
1泊2日←驚きますよね。
私自信も、それだけ?って思いましたもん。
ちなみに私が手術をしたのは不妊専門です。
費用は10万円ちょっとかかりましたが、保険が11万円おりたので、自己負担はなしでした。
2005.7.13 21:29 10
|
ぴょん(29歳) |
診断書が最近できたので、
保険会社に申請中です。
高額医療にもなるので差額分戻ってくる予定です。
2005.7.14 13:19 6
|
まき(30歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。