HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 入園と出産が重なってしま...

入園と出産が重なってしまいます。。

2005.8.9 00:51    2 16

質問者: ささやんさん(秘密)

初めまして。2人目がなかなか出来ず、もう諦めかけていた矢先に妊娠が発覚しました。予定日は来年4月初旬ですが、上の子の幼稚園入園(年少)と見事に重なってしまいます。初めての園生活、慣れない事だらけで心細いであろう子供のそばにいてあげられない不安や、その後も大きな環境の変化が重なり(入園&下の子誕生)不安定な気持ちになってしまうのではないか?何より一生一回の入園式も出られそうもなく、嬉しいはずなのに胸中複雑でもあります。どなたか同じような経験をされた方、アドバイスを戴けたら幸いです。どうかよろしくお願い申し上げます。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

妊娠おめでとうございます!

幼稚園の入園手続きって秋ですよね?まだ手続きしてないことを前提に・・・
思い切って、入園を一年先送りにしたらいかがでしょう?
うちは、上の子が2歳半で下が生まれました。うちは幼稚園なんて2年で十分という考えだったので、そもそも2年保育しか考えていませんでしたが、入園してみて、2年で十分と言うのを再認識しましたよ。
二人の面倒を見るのは何かと大変だけど、上のお子さんも赤ちゃんと一緒にたっぷり過ごすことって、とっても大切だし、お子さん(二人とも)にとってもとてもいいことだと思います。
ただでさえまだ本当はお母さんに甘えていたい時期、下に赤ちゃんが生まれたら、いわゆる赤ちゃん返りもあるかもしれません。そこを幼稚園に入れて引き離すか、一緒に過ごしてあげるか。
上の子が幼稚園に行っている間はひとりの面倒だけでいいと言うのは、たしかですが、幼稚園は意外に親の出番も多かったり、行ったとたんに帰ってくる日(午前保育)が多くてかえってあわただしかったり、休みも結局長くて生活のリズムを安定させるのが大変だったり、ということもあります。

赤ちゃんが生まれて、最初は何となくぎこちなく接していた上の子が、赤ちゃんに表情が出てくるにつれて、どんどん「きょうだい(兄弟姉妹)」になっていくのは、見ていてほほえましいですよ。
入園するにしろ先送りにするにしろ、大変でしょうが、頑張って乗り切ってくださいね。

まずは、お体お大事に、元気な赤ちゃんを産んでください。

2005.8.9 09:10 11

hyon(31歳)

まずは、おめでとうございます。
暑いときなので、お体気をつけてくださいね。
うちは、入園時ではなかったのですが、上の子(男の子)が年中さんになってすぐ、下の子が生まれました。
幼稚園にはもう1年通っていたとはいえ、クラス替えがあり、先生も替わったところですでに息子は不安定になっていました。
そこに、下の子誕生…。
息子はもう5歳でしたが、赤ちゃん返り(?)なのか、すぐ泣き、「ママ、ぼくのこときらいなの?」とすぐ聞いてきました。
今でも、3ヶ月経ちましたが、下の子のことはかわいいながらも、まだまだ不安定です…。
ささやんさんのところは、入園ということで、不安はもっと大きいですよね。
下の子さんが生まれる前も、生まれてからも、上の子さんをしょっちゅうギュッと抱きしめて、「大好きだよ」と言ってあげてくださいね。
何の参考にもならなくてごめんなさい…。

2005.8.9 09:23 10

二児のママ(31歳)

ささやんさん、こんにちは。
自分の話ではないのですが、主人の友人の話です。
そちらのご家庭にも、
上の子が幼稚園に入園時期に
下の子出産と重なっていました。
入園式は無事に出ることができましたが、
その後すぐ出産となってしまいました。
奥さんは下の子と実家に帰り、
上の子は幼稚園があるので
旦那さんと一緒でした。
幼稚園のお弁当やお迎えなど、
すべて旦那さんがしてらしたようです。
それを聞いた時、スゴイ!!と思っちゃいました。
うちの旦那は絶対に無理ですし。
アドバイスなどにはなってませんが、
こんな家庭もあるということで・・・。
ご主人が協力して下さったら
いいですね。^^

2005.8.9 11:10 11

タロウ(秘密)

なんだか去年の自分を見ているようでお返事させていただきます。
ちょうど今頃妊娠がわかり、あなたと同じように上の子の入園式に
出られないんじゃないか・・・なんて考えました。
結局、流産で手術もしました。
「あの時、あんなこと考えたから赤ちゃんはいなくなってしまった」と
ずっと苦しんでいます。
どうかあなたもそんなこと、考えないでください。
せっかくあなたを選んで宿った命です。
入園してみて、たくさんのお母さんに出会いました。
生まれたての赤ちゃんを抱いて園に通っているお母さんもたくさんいます。
大丈夫です。なんとかなるし、なんとか出来るのが母親です。
どうか新しい命を喜んであげてください。
待っていたよと心から思ってあげてください。
私のような思いをしないために。
妊娠に気付いたあの日から今日でちょうど一年です。
もう一度、赤ちゃんが来てくれないかなーと待っている日々です。

2005.8.9 11:17 19

マミー(秘密)

私自身のことですが・・・妹がふたりおり、幼稚園のお誕生日会や遠足、中学の入学式に母親と一緒に出席できませんでした。
幼稚園のときは、それほど寂しさはありませんでした。可愛い妹のためですもん。
寂しくなるのは、「ここに母がいないこと」ではなく、「母が話しを聞いてくれないこと」だと思います。
大丈夫です。お子さんは、きっとわかってくれていますよ。ただ、一緒にいられるときにはいっぱい愛情をかけてあげてくださいね。
妊娠おめでとうございます。

2005.8.9 12:59 16

なはは(秘密)

アドバイスにはなっていないのですが、状況が似ているのでレスさせて下さい。
うちも待望の二人目妊娠中なのですが、予定日が来年の3月6日です。送迎を他の人に頼んだり、上の子の精神的なケアが十分に出来ないのではないかと心配です。まだ幼稚園も決まっていないし、今からどうなるのかな〜?と不安で一杯。
お互い不安ではありますが、今はしっかり上の子をかまってあげましょうね。つわりで辛いけど、ガンバらねば〜。
そして来年の春、どうにかうまく行きますように。こればっかりはわかりませんよね?旦那にもガンバってもらいましょう。
そして上の子の為にも元気な赤ちゃんを産んであげましょうね。

2005.8.9 16:37 7

めぐっぺ(30歳)

入園したころに近くにいてあげられないというのは、里帰り出産をする予定なのですか?お子さんと旦那さんだけ家に残して行くのかな?
もし、そうなら、出来る事なら家で産んであげたらどうでしょうか。
一つの提案です。
それから、入園式の事を心配されているようですが、たぶん悲しい気持ちなのはお母さんが一番なのでは?
お子さんはそんなに気にしないと思います。お父さんでも、おじいちゃんおばあちゃんでもきてくれればそれでいいと思います。
3歳児がうちは、お父さんだけだったとか、周りの子に言われるとかそういうのは無いので、大丈夫ですよ!
それに、幼稚園から帰って来たら、園での話を一生懸命聞いてあげたら、お子さんもずいぶん安心して喜んで明日も出かけていけるのでは?
どうしても重ねたくないのなら、幼稚園に通いはじめる時期を遅らせてもらうとか、2年保育にするとかいろいろ方法はあると思います。
どうしても、4月○日の今日からきっちり行かないと気がすまないのは大人だけだと思います。
少しくらい遅れたって、子供は気にもとめないし、すぐに打ち解けられると思いますよ。
お子さんとお母さんの一番いいように考えてくださいね!

2005.8.9 18:19 7

SS(30歳)

違うサイトでも相談されていましたね!
私も時期をずらしてみるって言うのが一番良い方法だと思います。

2005.8.9 22:16 7

匿名(20歳)

ささやんです。皆様、貴重なご意見どうも有り難うございました。大変参考になりました。hyonさんのおっしゃる通り、入園を遅らせる事、週2コースにする事も検討し始めています。マミーさん、辛い体験をされたのですね。ご意見、心に響きました。これからは不安より何より、あれ程待ち望んだ子が宿ってくれた事を感謝しながら日々過ごしていきたいと思っています。

2005.8.10 07:38 7

ささやん(秘密)

こんにちは^^
妊娠おめでとうございます。
ちょうど去年の4月、同じ立場でしたので参考になればと思います^^

私の場合、1人目が4月入園(年中)で、入園式の翌日が3人目の予定日でした。
上2人が予定日より4,5日早く生まれていたので、3人目もそうだろうと思い、入園式はでられないだろうと、主人にお休みをとってもらい、ビデオ持参で出席してもらおうとお願いしていました。
もちろん初めての入園式ですから出席したかったですが、仕方ないとビデオを見るのを楽しみにしていました。

ところが予想に反して、なかなか出産にならず、予定日3日前にはおしるしもあったのですが、なんと入園式に出席できたのです^^
(でも入園式のとき時々おなかが痛かったです)
そして翌日、予定日どおりに3人目が生まれました!!

こんなこともあるので、絶対出席できないと決まったわけじゃないですよね^^
確かにその後、私が入院中、初めての幼稚園で不安なところへ送り迎えもしてあげられずかわいそうでしたが、幼稚園は泣かずに通ってました。
でも入院中お見舞いにきた長男は帰るとき泣いていたので、我慢していたのだと思います。
でも退院してからはどちらかというと2人目(当時2歳)への対応のほうが大変でしたね^^;私は・・・。

そのとき生まれた3人目も今は1歳4ヶ月になりました^^
初めての入園式、大切に思う気持ちもわかります。
でもその後いろいろある行事(運動会など)に出席できるほうが、成長を感じられて嬉しいものですよ^^

がんばってくださいね。

2005.8.10 09:36 6

あいす(秘密)

参考になるか分かりませんが
うちは卒園と入学式に微妙に重なりそうです。
予定日は3月半ば、卒園式は20日。入学式は4月7日の予定です。
私は一人っ子で母もその頃は治療の周期で入院中。
でもなんとかなるかな〜って思ってます。
6年目にできた待望の赤ちゃんだし大変だけど頑張ります。
早めに産める様によく歩いて頑張りますw
ささやんさんも心配なら計画分娩にすればいいけど、
でもあとは天に任せて頑張りましょう〜ね。
お姉ちゃんになるんだもん、家族みんなで頑張るしかない〜

2005.8.10 10:26 6

★まきりん★(秘密)

はい!今年思いっきり重なりました。
今年、上の子が年少での入園でしたが、入園式の前日の下の子が産まれてしまい入園式に出席できませんでした。だんなが代わりに出てくれましたが、式の前後に病院に寄ってくれて制服姿を見せてくれました。
甘えっ子で困っていたのですが、成長したな・・と涙しました。

その後、急激な環境の変化についていけず発熱したり情緒不安定になりましたが、親がしっかり受け止めてあげているうちに治まりつつあります。
園の先生も協力してくれてますし、友達もたくさんできて楽しく遊んでいるので、今年無理してでも幼稚園に入れてよかったと感じています。
案ずるより産むがやすし。なんとかなりますよ!!逆に、下のこの世話で遊んであげれないので、園に行っててくれた方がお互いいいと思います。

2005.8.10 23:01 11

yuma(36歳)

いくら2人目がほしかったといっても、そんな大事な時期ははずそうと考えるのが普通だと思いますが。

それに入園の時期をずらすって・・実際に通う子にとっては大変なことですよ。

私は、入園の時期に祖母が他界したため地方に帰省、その直後国鉄の大型ストライキがあり、しばらく帰ってこられないことがありました。
そのため、10日ほど遅れて通い始めたのですが・・

もう既にみんな仲良しの子ができていて仲間に入れず、同じ班の女の子からはいじめのようなものを受けました。
(歌をうたっているときに、私に向かって「変な声!」とか言うんですよ。)
それに、知らない歌をみんな元気よく歌っていたり、「このあいだ作った○○を出しましょう!」って先生に言われても私だけ持っていなかったり・・

正直、このことがトラウマになっていて、今でも初めての場所に行くと大変緊張します。初対面の人と話すのも大変苦手です。

来年入園ということは、まだ入園が決まったわけではないですよね。
希望している幼稚園が2年保育の募集もしているようであれば、思い切って2年保育にするのも一つの方法だと思いますよ。

2005.8.11 16:31 5

匿名(秘密)

ささやんさん、横レスですいません

いくら2人目がほしかったといっても、そんな大事な時期ははずそうと考えるのが普通だと思いますが。
>って普通ですか?
私はそうは思いません。
だって欲しかったんですもの。一回のチャンスも逃したくありませんでした。
確かに子供にも悪いなぁとは思います。でも欲しいと願って
早6年、計画通りに行かないものです。
確かに大変ですが一生懸命フォローしたいです。
あなたも辛い思いはされたかと思いますが、そういう他人を
いたわれない態度が・・・・・・・・・。

とにかく普通って言い方は気になりました。

2005.8.12 14:13 47

★まきりん★(秘密)

匿名さん、本当に妊娠を熱望する時は、出産が大事な時期と重なると分かっていても、1周期だって逃したくないものですよ。もちろん外す方だっていらっしゃると思いますが、私だったらやはり妊娠のチャンスにかけたいと思います。また、我家は長男が都合で入園が1ヶ月程度遅れましたが、全く何の問題も無く通っていましたよ。先生方もフォローして下さいますし、3歳児が仲間に入れず云々などという心配はまずいりません。他の方々もおっしゃる通り子供の適応能力は素晴らしく、あっという間に友達を作って園に溶け込んでいきますよ。子供を信じて、愛情をたっぷりかけて見守ってあげましょう。匿名さんのご意見がちょっと??だったのでレス致しました。

2005.8.13 00:40 16

シマ(秘密)

今年の春、まさにその状況でした。

我が家は年少での入園は見送り、来春から年中で入園します。

子供自身は生活ががらっと変わること、親は入園してからも行事などで

大変になること、そして何よりも大きい理由は上の子にとって

兄弟一緒に生活することも貴重な経験と思ったからです。

お陰様でとっても弟思いのお姉ちゃんです。

2005.8.14 15:35 8

つぐみ(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top