卵が取れない!採卵経験のある方、どうか教えてください
2005.8.21 14:58 0 3
|
質問者: あーさん(20歳) |
先週、初めての採卵をしましたが失敗に終わりました。
はじめから2個しかなかったのですが、その2個に賭けようと思って局所麻酔で採卵しましたが、まだ未熟?とかで一つも取れませんでした。
そこで採卵経験のある方に教えて欲しいのですが、卵はそんな限られた時間内にしか取れないものなのですか?
前日に血液検査をし、そろそろ排卵しそうとのことで採卵決定したのですが、実際やってみたら卵が壁にくっついてしまってとれないと説明を受けました。
こちらで経験者の方の投稿では「取れた卵のうち未熟卵が○個」などというのを拝見しますが、ということは未熟な卵でも採卵できるのに私は前日の血液検査である程度排卵間近ということは分かっている時期に採卵したのになぜ取れなかったのか・・・。
「数時間ズレたから取れない」なんてこと、あるのでしょうか?
取れた卵が未熟というのならよくそういった体験談を拝見しますので納得もできますが、卵があるのに取れないとはどういう状況なのでしょうか?
局所麻酔をしたとはいえやはり痛かったですし、とても悲しかったです。
今もお腹の痛みと失敗に対する悔しさとで何ともいえない気分です。
それでもこれからもメゲずにがんばるつもりではいますが、採卵経験者の方、何でもいいので採卵に関するアドバイスをいただけませんか。
回答一覧
アドバイスではありませんが、タイミングが難しい自然周期周での採卵なら
仕方ないと思います。自然周期ですか?←それがわからないとアドバイスし難いな・・・
2005.8.21 21:39 6
|
匿名(秘密) |
このたびは残念でしたね
まず、IVF時にすでに排卵ずみだったという場合を除き
数時間ずれたということは取れなかった原因ではありません
事前にエコーにて成熟の具合を見ているわけですし
採取すべき大きさに育っているかどうかは事前に
把握しGOを出しているわけです
途中の成熟具合が悪ければ、当然誘発剤も
追加になっているはずです
今回の場合IVFにして2個というのは
少ない方にはいるかもしれませんし
その二つも未熟とあれば
誘発の時点でうまくいっていない可能性もあります
この場合は、今回とは違う方法で次回の
また打つ手を考えてくださることと思います
またもう一つの可能性ですが
採卵のしにくい場所というのもありえます
この場合は医師の技術によって
採卵個数は変ってくることでしょう・・・
2005.8.21 22:04 10
|
ままさん(37歳) |
匿名さん、説明が足りずに申し訳ありません。
そしてお返事ありがとうございます。
私は多嚢胞なので、クロミッドと数回のHCGを使用した周期でした。
ままさんさん、ありがとうございます。
今回、排卵はしていないことを確認しての採卵でした。
採卵失敗の後の説明では、「クロミッドは卵の育ち具合よりも周りのカラだけ
がやけに大きくなる事があって、カラの大きさで見たよりも中身が育ってなかったのかもしれないね。」ということでした。
結局今回は誘発の時点からうまくいっていなかったのでしょうか。
私の先生は不妊には実績のある方のようなので、技術に期待してしまっていた
という部分があるかも知れません。
痛みに絶えて挑んだ初めての採卵で、卵があるのに取れなかったという事実にちょっと自分の中でパニックになってしまっていたかも知れません。
自分の現状に関してはインターネットでいろいろ検索し、勉強しているつもりですが、なかなか皆さんのように情報を得ることができていないというか皆さん本当に詳しいなぁと感心しております。
話がそれましたが、次回は1周期空けて違う方法での誘発をしてみるということですが、今回失敗したことで「痛い思いをしてまたダメだったらイヤだな。」とばかり考えてしまい、いまいち気が進まないのが本音です。
2005.8.23 09:44 9
|
ネコ太郎(20歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。