初期流産とその後の妊娠についてご存知の方へ
2005.8.23 13:22 0 3
|
質問者: ゆうこさん(33歳) |
5週と2日で茶色いおりものが出始め、すぐ近所の産婦人科で診察を受けましたが、自然に生活して良いと言われました。
理由は少量出血であるし、この時期母体がどうあれ卵の力次第だから、とのこと。
その翌日に茶褐色の出血があり、今度は主治医に連絡を取り診察をお願いしましたが、そのまま自宅安静を指示されただけでした。
週末で診療が休みであり、出血していても早急に診察を要さないという返事でした。
出血は徐々に鮮血に変化し、生理2日目と同様の出血量と下腹痛でした。
ようやく月曜日、主治医により完全流産との診断が出ました。
この時期の流産はいたしかたないもので、特に処置することもできないのだそうです。
この度の経験で疑問に感じたのが、初めの少量出血からの対処です。
入院処置や徹底安静で元気な赤ちゃんを出産された方がいらっしゃいますよね?
でも2人の先生は「自然の流れには逆らわない(?)」姿勢をとるし。。
流産しかけている受精卵を無理やり引き止めていたら途中で育たなくなるから、などという見解もあるのでしょうか?
皆さんはどのように診断され、どのような結果になったのか教えていただけませんか?
私は現在仕事を持っており、今回のショックと次回妊娠時に繰り返すのではないかという恐怖で仕事を辞めようかと思っています。
長い間望んで授かった命だけに、次に妊娠できるのは一体いつなんだろう?と心配でたまりません。
皆さんお返事をください。よろしくお願いします。
回答一覧
こんにちは。
お辛かったですね。体調はどうですか?
私も2度その時期に流産した事がありますが、いずれの場合も少量出血の時でも何もしませんでした。
この時期の流産はとめようがない、染色体の異常で元々が育たない卵だったから…という説明でしたよ。
私は特にそれに対して疑問は持ちませんでしたが。
繰り返す事はないですよ。習慣流産の原因がなければ。
私はその2ヶ月後に再度妊娠してただいま7ヶ月です。
きっとゆうこさんも大丈夫だよ。
2005.8.24 11:42 8
|
みく(秘密) |
こんにちは、ゆうこさん残念でしたね。
実は私も2月の末にゆうこさんと全く同じく5週で出血しその後出血が止まらず完全流産しました。出血と同時に切迫流産の診断と安静(トイレと食事に起きるのみ)の指示がでたので言われたとおりにしましたがだめでした。ゆうこさんの主治医と私の主治医では考え方が違うかもしれないですが結果的にはゆうこさんが安静にしていても流産していたのではないかと思います。初期流産は受精卵の異常がほとんどらしいですが育つ過程がここまで、って決まっていてお母さんがどんなに頑張っても育たないらしいです。私は6週の初めで完全流産でしたがきっと6週までしか育たない異常の受精卵だったんだと思います。まれにここまでって決まってても育ってしまう事があるらしくそうやって産まれる子は障害を持ってたりするんだそうです。でもそういう子はすごい生命力なんだよ、って主治医に教えてもらいました。
私もその時は言いようのないショックでまた授かるのか不安でしたがこの度妊娠し今6週の後半です。
不妊治療の経験もあるし、多嚢胞性、高プロラクチンで授かりにくい体質の私ですがありがたい事にまた授かりました。
私は流産から立ち直って気分転換に6月からパートに出て、自然に授かるものだから、と少し気持ちに余裕を与えて子供が出来るまでガッチリお金を稼ごう!と考え方を変えてわずか1ヶ月半で妊娠しました。
ゆうこさんも希望を持ってくださいね(^^♪
2005.8.24 15:13 7
|
くにくに(31歳) |
みくさん、くにくにさん、お返事ありがとうございます。
勉強不足の私が書き込んだ、本当に基本の基本な質問だったのに。
みくさんが2度の流産後、すぐに妊娠されたこと、
くにくにさんが高プロラクチンでありながら妊娠されたこと、
嬉しい報告が聞けて希望がわきました!単純だけど。
流産の落ち込みで書き込んだ内容に不足がたくさんなのですが、
私も高プロラクチン血症で治療中の妊娠でした。
薬を飲み続けていたのでなんの心配もないだろうと
ゆったり気持ちをかまえていての流産。正直ちょっと狂いました。
結局仕事は辞めることにしました。自然淘汰か切迫流産か判別がつかない時期、思い切り自宅安静ができるように。
本当に暖かいアドバイスありがとうございました。
2005.8.28 17:05 12
|
ゆうこ(33歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。