HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 突発性難聴でステロイド剤治療

突発性難聴でステロイド剤治療

2005.8.29 11:16    1 3

質問者: リリさん(29歳)

はじめまして。結婚4年目、子どもなしの29歳です。

3日前の朝、起きたら突然左耳の聞こえがおかしく(ボーンと頭の中で響く感じ)、今日耳鼻科へ行ったら「突発性難聴」と診断されました。
はっきりした原因はまだ解明されていないようですが、ストレスや過労からくる事が多いそうです。治療には、ステロイド剤を使用すると言われ、一番治りが早いということで、明日から1週間点滴に通う事になってしまいました・・。
ステロイドという名前にいい印象がないのですが、妊娠を希望していることを先生に話して聞いてみたところ、薬の投与をやめて1週間もあければ問題ないと言われたのですが、そんなんで本当に大丈夫なのかな。。。
私としては、心配なら1・2ヶ月はあけた方がいいかなって思っていますけど。

難聴も突然の事でビックリしているんですけど、過労という訳でもないし、最近、友達の妊娠が一気に続いて、自分の中で焦りとプレッシャーを感じていたのがストレスの原因なのかなと思っています・・・。

先週生理が終わって、もうすぐ排卵日、今月から通院して本格的に不妊治療を始めようと決心していた矢先の事だったので、なんだかショックで、またこれで時間だけが過ぎてしまうのかと思ったら、点滴をうけながら涙が出そうになってしまいました。
妊娠の前に、自分の体の方が大事とは思っているんですけど、12回しかない貴重なチャンスのうち、2回も3回も見送らないといけないのは、やっぱりショックです。。

突発性難聴になった方いますか?ちゃんと完治しますよね?
それから、ステロイド剤を妊娠前に使用していた方、どれ位間をあけたらいいのかなど、何でもいいので教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

リリさん、はじめまして。
じゅりーと申します。

私はステロイド剤は点滴したことはありませんが、
突発性難聴経験者です。
今、仕事をしておりますが、当時の馬鹿課長(いやあ
ドラマに出てくるオーバーな嫌味野郎くらい、嫌な
やつだったんですよ。)が座ってる側の耳が突然聞こえ
なくなりました。

当時、ビタミンBや、マルチビタミン、一番弱い安定剤
(突発性難聴だと、平衡感覚がおかしくなって、フラフラ
するので)みたいな薬を服用させられましたよ。(-_-;)
#ちょっと名前を思い出せないんですが。

突発性難聴の理由はいくつか考えられますが(原因が
未だによくわかってないそうだし)、私のは、おそらく
ストレスが原因で血行がわるくなっているんだろう、と
いうこと。血がよくまわってないから、聞こえない。
このまま放置すると、聴神経が壊死してしまうから、
きちんと薬飲んでね。といわれました。^^;

というわけで、個人的に行ったのは、「マッサージ」に
よく行きました。
普段から肩こりが酷いほうなんですが、ストレスの
所為か、首から上、が普段無いくらいに凝っていました。
目のツボ、耳のツボとかも飛び上がるほど痛かったし。

それで、症状だいぶ、緩和されましたが、リリさんも、
なるべく血行がよくなること「ゆっくりお風呂に入る」
「マッサージに行く」「アロマテラピー」など、試して
みたら如何でしょう?
結構よくなると妊娠の可能性も格段にあがりますし。

ちなみに、私の突発性難聴が完治したのは、馬鹿課長が
飛ばされて、2W程経ったら、嘘のようになおりました。

ま、当然、組織が壊死しないように、自分でマッサージや
血行がよくなりそうなことをいっぱいやって最悪の事態に
ならないように粘ってはいたんですが。。。(-_-;)

ちなみに、アロマテラピーだと、妊娠後は、子宮を収縮
させる作用のある香りもあるそうなので、妊娠後はご注意
あれ。

2005.8.30 11:07 61

じゅりー(秘密)

私は妊娠7ヶ月で突発性難聴になりましたよ。

めまい(起きていられないほど)、耳鳴り、耳閉感がありました
めまいがひどかったので、耳の病気と思わず、産婦人科に安静のため
入院したのですが、耳鳴りが気になるので、退院して、耳鼻科を受信しました

その後2週間、ステロイドの点滴と、薬(アデホス、メチコバール)の内服の治療を受けました
内服薬は、同じ病気の他の方より種類が少なかったようです
(私が妊娠中だったため)

約3年経ちますが、耳鳴りは一向に良くなりません
発症してから耳鼻科に入院するまで2週間以上開いてしまったので
治療はほとんど効かず、退院するときも症状は変わりませんでした

それどころか、今年、上の子の幼稚園入園をきっかけに、再びめまいや
強めの耳鳴りに悩まされ、たまに耳鼻科に通院しています
「幼稚園で友達できたかな?」「お弁当作らなきゃ!」「忘れ物無い様に・・・」などなど、新しい環境が、私にとってものすごくストレスだったみたいです

突難でステロイド治療を受けていた頃お腹にいた娘は、もちろん普通に産まれ、元気にしていますよ!

耳鼻科の先生からも説明があったと思いますが、突難は、発症してから治療を受けるまで、間が短ければ短いほど治る率の高い病気らしいです
私のように、ちょこちょこ繰り返すと、結構厄介ですよ!
まず完治することに専念されたほうが良いのではないでしょうか

参考になりましたでしょうか・・・

2005.8.30 19:59 62

カメ(秘密)

じゅりーさんかめさん、お返事ありがとうございました。

突発性難聴は、やっぱり精神的なものから来るところが多いようですね。。
私もこの数ヶ月の間に、顎関節症にかかって思うようにものが食べられないストレスが続いたり、職場で子どもがいない事に対して毎日のように言われたり、周りの友達が一気に妊娠していったりと、なんだかいろいろな事が重なっていたからかな〜って思っています。
ほんとつくづく、人間の体って単純というか、分かりやすいなぁ〜って思います。
ちゃんと気持ちを切り替えて、心にゆとりを持たなくてはダメですね。
早速マッサージにでもいこうかな★

それから、妊娠中にステロイド剤を使用していても、元気な赤ちゃんが産まれていると聞いて安心しました。
でも今は、妊娠前の事で良かったと思うようにして、しっかり治すことに専念します。

貴重なご意見ありがとうございました。

2005.8.31 08:22 80

リリ(29歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top