流産後の生理が無排卵?
2005.9.5 00:11 0
2
|
質問者: のりさん(30歳)
|
6月に流産して、出血が35日続いたので、黄体ホルモンを投与し、生理を起こしました。
その後、ガタガタだった基礎体温が安定して低温になったんですが、
その低温期がまもなく1ケ月・・・・
無排卵のような感じです。(周期はもともと32〜35日)ですが。
流産後は無排卵だったりするものでしょうか?
(流産前は安定して生理が来ていて、解禁1週目で妊娠してました。)
このまま生理がまた来なかったら、病院にいくことになりそうですが、何日くらい様子を見たらいいのか・・・・・
どなたか教えてください・・・・
応援する
あとで読む
この投稿について通報する
回答一覧
私も七月に流産したのですが、次の生理までは無排卵だったであろうと医者には言われています。明らかに高温期がなく、ずっと低温だったので。流産後はよくあることだそうです。心配することはありませんが、何ヶ月もおなじなら病院にいってみるほうがいいですね。
2005.9.5 12:11
10
|
ばんび(秘密)
|
こんにちは。
私も5月に流産したのですが、その後初めてきた生理は無排卵でした。
体温の上昇もなくそのまま排卵せず、卵巣が腫れてしまっていました。
流産後にホルモンバランスが崩れることはよくあるそうなので、しばらくするとちゃんと戻ると思いますよ。
2005.9.5 16:47
10
|
エルモ(秘密)
|
この投稿について通報する
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。