残った餃子の皮の利用法
2005.9.7 21:07 0 23
|
質問者: すずさん(34歳) |
毎回作るたびに具か皮が余ってしまいます。
具が残れば、中華風ハンバーグにアレンジしていますが
皮の利用法が浮かびません・・
6枚とか8枚とか中途半端にあまってしまうので、尚更です。
我が家では、こんな風にしているよ!という
アイデアがあれば、お聞かせください。
また、具のほうのアイデアでも嬉しいです。
よろしくお願いします。
回答一覧
チーズを切って中に入れてギョーザを包むような感じで包んで、油で揚げます!
その上に軽く塩を振って食べると、おつまみにもなるしおいしいですよ!
よく居酒屋なんかにあります!
2005.9.10 14:24 11
|
プー(秘密) |
ハムとチーズ適当な大きさに切って
餃子の皮で小さい春巻きのような形に包んで揚げます。
冷凍しておいて、お弁当用のおかずにしたり、
揚げ物メニューの時に一緒に揚げたりしています。
2005.9.10 15:01 21
|
ビッツ(33歳) |
ケチャップをぬって、チーズをのせて、トースターで焼いて食べてます。なんちゃってピザでけっこうおいしいですよ〜
2005.9.10 15:21 45
|
とらごろう(30歳) |
うちではそのまま揚げて、手で適当な大きさに割って、サラダのトッピングにしています。けっこうおいしいですよ。
また、お玉などにのせ、真中をくぼませるようにして揚げると、
器のような形になり、エビチリなんかのせるとおしゃれな感じがしていいですよ。小さいからお弁当のホイルカップ代わりにもなりますよ。
2005.9.10 16:06 62
|
まい(秘密) |
簡単なのですが、私はチーズをはさんだり
おもちをいれたりしちゃいます。簡単でおいしいですよ。
2005.9.10 17:03 58
|
どっと(35歳) |
うちではあまった皮を油でパリパリに揚げて軽く砕いたものをサラダのトッピングなどに使っています。
それと丸のまま油で揚げた皮とホイップクリームと細かく切ったフルーツをミルフィーユのように重ねておやつとして食べています。
ごぼうと人参をしんなりするまで炒め、味付けしたものを挟んでもおいしいですよ。ちょっと高級に見えます(笑)
2005.9.10 18:00 6
|
まあ(26歳) |
すずさん、こんにちは。
餃子の皮余りますよね。
私は餃子や春巻きの皮が余ったときにはピザにしちゃいます。
一枚ではなんとなく薄すぎるような気がするので、2・3枚を水や溶き卵でくっつけて、その上にピザソース→好みの具→チーズの順でのせていって、オーブントースターで程よく焼いて出来上がりです。
もしピザソースが無いときには、しょうゆとマヨネーズを合わせたものを塗って、ちりめんじゃこやねぎのみじん切り、薄く切ったもち(あれば)などをのせてチーズをかけて焼きます。
おいしいですよ。
2005.9.10 19:17 6
|
ちゅりん(秘密) |
はじめまして!
うちはギョーザの皮でポテト揚げ(うちの呼び名 笑)を
作ります。
作り方は ジャガイモをレンジでチンして蒸かします。
つぶしてからコーンを混ぜて 皮で包むのですが、
包む時、チーズも入れます。
(チーズはお好みで。)
それを油でキツネ色に揚げて、ケチャップをつけて食べます♪
すごい簡単ですが、とても美味しいです♪
うちの主人はこれが大好きで一人でバクバク食べてます(笑)
2005.9.10 19:28 6
|
みうな(秘密) |
すずさんこんにちは
伊藤家の食卓でやっていた話らしいんですが
餃子の皮をゆでてきな粉・シナモンをまぶして、あんこをくるむと
すると京都名物「おたべ」ができるとか!
京都出身の妹と母は試して 大満足だったようです。
詳しくは伊藤家の食卓HPでごらんください
ちなみに
もと京都人の私はあんこをいれないきな粉とニッキ味だけの
八橋のほうが大好きです
2005.9.10 19:50 5
|
ぐりこ(41歳) |
私は残った時にはカリカリチーズを作ります。
プロセスチーズを短冊に切って春巻きのように巻きます。
(隙間はチーズが溶け出てしまうので注意!!)
フライパンで焼き色がつけばOK。
塩をちょっとふればおつまみの一品♪
あとは、ピザの応用。
ケチャップにお好みをのせてトースターでチン。
これもおつまみに最高〜〜♪
2005.9.10 20:31 6
|
ともじろ(秘密) |
餃子の皮の中に納豆を入れて油で揚げたり、チーズを入れて揚げるとちょっとしたおつまみになって美味しいです。
それ以外では、短冊状に切ってそのまま揚げてサラダの上にのせたりしています。
2005.9.10 20:47 8
|
キルア(秘密) |
うちも時々皮が残ってしまいます。
そういう時は、ピザもどきをつくります!昔何かの本を見て覚えました。
○作り方○
*皮にピザソースを塗ります。
*その上にウインナーやサラミをのせて、トマトやピーマンなどの野菜をのせます。
*さらにチーズをたっぷりのせて、フライパンに少しの油をひいて弱火で焼くだけ!
何枚かあるならフライパンに敷きつめて大きいピザを作るのもおすすめです。(少しづつ重ねて)
皮がサクサクしていて、とてもおいしいですよ!
2005.9.10 21:28 10
|
よー(秘密) |
こんばんは。
餃子の皮を油で揚げて、サラダの上に乗せるとおいしいですよ。
2005.9.10 23:04 10
|
花子(秘密) |
こんばんわ。
手作りにすると何かしらあまりますよね。
餃子の皮が余ったとき、作った餃子3−4個と一緒にスープの具材にしてしまいます。
餃子は形を崩してしまえば、皮だけいれたんものと区別がつきません。
ワンタンスープみたいになりますよ。
後は2−3枚重ねた上にケチャップかピザソースをつけて、
さらにその上にピザ用チーズなどのせてトースターで焼けば
なんちゃってピザができますよ。
2005.9.10 23:33 8
|
のん(29歳) |
こんばんは。
私は皮が余ったときはチーズを入れて餃子と一緒に焼きます。
具があまった時は丸めてラップに包み冷凍しておきます。
後日、鶏がらスープの具材、又はチャーハンの具材にします。
2005.9.10 23:44 13
|
あっしょ(33歳) |
納豆(挽き割りのほうが楽)をつめて四隅をとめて揚げるとおいしいです。たれはポンズで。
2005.9.11 00:00 8
|
ゆらゆ(27歳) |
餃子のアップルパイ、おいしいですよ。
おやつレシピですが…。りんごを甘く煮て、
それを餃子の皮2枚に挟み、周りに少し水を付けて
フォークで押さえて閉じていきます。
表面にバッテンの切れ目を入れて
ドリール(溶き卵)を塗り、160度のオーブンで
約10分!これで出来あがりです。
ちなみにりんごは鍋に入れてお好みの量の砂糖と
レモン汁をいれて煮詰めるだけ。
おやつにもなるのでオススメですよ♪
2005.9.11 00:01 7
|
OPEN(秘密) |
焼きのり+辛子明太子+チーズを包んで焼きます。
すごくおいしいです!ビールにぴったり♪
2005.9.11 16:41 8
|
ひなた(32歳) |
電子レンジでパリパリになるまでかけて砂糖しょうゆをぬっておせんべ状にしてビールのつまみにしています。
2005.9.11 19:48 8
|
you(41歳) |
バナナを包んで油で揚げるとおやつになりま〜す!
2005.9.11 22:54 7
|
ささこ(秘密) |
切れてるチーズ・シソ・ウィンナー半分
を入れて巻いて揚げます。
冷めてもおいしいですし、
お弁当のおかずにもお勧めですよ。
2005.9.12 01:30 5
|
えいこ(24歳) |
そのまま揚げて,サルサソースをつけて食べてます.
簡単で,おつまみにもおやつにもGOODです.
あれば,サルサソースにクリームチーズも角切りにして入れると
なお美味しいですよ!
2005.9.12 11:56 5
|
桑子(秘密) |
みなさん、たくさんのアイデアをありがとうございます。
アイデアを生かして、今残っている皮を早速活用してみます。
あっしょさんの具の活用法も頂きです。
本当にありがとうございました。
2005.9.13 23:35 6
|
すず(34歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。