おばあちゃんとしての義母は。。。
2005.9.14 19:09 0 7
|
質問者: チビリンさん(秘密) |
先週、切迫早産と診断され自宅安静中です。家事もしないようにと言われ、完全2世帯同居の義母に3度の食事をお世話になっています。
それまで、日中2人きりでも3食別々にとっていて生活の干渉をし合わない生活をしていたので、毎日毎食顔を合わせるのは初めての体験です。今までの干渉しない生活も、今の食事を用意してくれる優しさも感謝しているのですが、出産後の生活を想像すると少し気が重くなります。
夫はひとりっ子なので、来月生まれてくる赤ちゃんが義母にとって初孫であり唯一人の孫になります。出産後の義母の喜びようが目に浮かびます。それは良いのですが、今までのような私にとってはとても楽な生活スタイルが守れるかどうかが心配です。義母は世話好きで情が深く動物が大好きです。毎日のように家に来られたら・・・、室内犬がいる義母宅に赤ちゃんを連れて行かれたら・・(私は犬自体は普通に好きですが室内に動物がいるのが不潔に思えて嫌いです)と心配はつきません。今までは、毎日顔を合わせても挨拶とちょっとした世間話程度でご近所さんに毛が生えたような付き合いでしたので私と正反対な性格も普段はあまり気にせずにきましたが、ここ一週間の「毎食一緒生活」でいろいろと心配になってしまいました。あまりにも分りやすい性格だけに、産後の私の生活にググーッと入り込んでくるのが想像できるのです。ある程度は仕方ないかとも思うのですが、子供に関わる事を思うと気が重い!私とは性格も考え方も正反対ですが、特に生活習慣が違うんです。ご飯一口食べるにも音を立てるとかアイスの蓋の裏側を舐める(!)とか犬に口移しでおやつを与えるとか、驚きの連続です。いくら田舎だといっても言葉使いも悪いです。性格が悪いわけではないしいい人なので大人である私は「そういう人」として付き合えますが、子供はまともに影響を受けてしまいますよね。この先、夫と私でひとつひとつ注意(あるいはお願い)していくのかなと思うとため息がでます。
とりとめのない愚痴になってしまいましたが、出産を機に義母と険悪になってしまいたくないので何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。
回答一覧
同じく切迫早産中のチルミルと言います。
あの〜、いろんなことが気になるのはわかるのですが、今はとてもよくしてもらってらっしゃいますよね?
それなのに、そんな不安ばかり失礼じゃないですか?
私達夫婦は仕事の都合で両方の親と離れて暮らしています。
なので、こんな時でも助けてもらえません。
私は先週退院したばかりで安静を言われていますが、
主人の帰宅も0時前後と遅いので、やはり洗濯や炊事、
最低限の家事をするしかない状態です。
2歳になる上の子も実母に預けっぱなしで会いたくても遠方なので
会えず寂しいです。
だからと言って、車で2時間以上もかかる実家へ帰るのは危険
だと先生に言われ実家にすら帰れません。
初孫は可愛いですよ、おばあちゃまなんですから。
ウチは両家の初孫でとても可愛がってもらっています。
それで良くないですか?
ぜんぜん興味がないおばあちゃまだっています。
その方が寂しくないですか?
生活習慣や性格が違うのは当然の事です。
私にもびっくりした経験はたくさんあります。
どうしてもイヤだったらその時はお母さんにはっきりと
言えば良いと思いますよ。
今はとにかく、元気に無事出産を迎えれることだけを
考えてくださいね。
お互いあと少し、頑張りましょう!!
2005.9.15 22:34 13
|
チルミル(29歳) |
好意でしてくれてるから、それを指摘されたら険悪になる可能性
はありますよね。ここはもう頼りたいときだけどっぷり頼って
頼りたくないときは一切頼らないということを角のない言い方で
明言しておくしかないと思います。
近くに住んでる以上、孫が居た場合、全く今までどおりは無理
だと思います。
2005.9.16 02:22 9
|
肝っ玉マミー(35歳) |
もう少し改行してくれると読みやすいかなと思います。
チビリンさんはご自分の事ばかりで、感謝の気持ちが足りないですよね。
でも、切迫早産になって色々面倒見ている義母さんは同じ事を思っているかも知れませんよ。
「あ〜今まで何の干渉もしないで来れたのに、毎日3食嫁にご飯を作るなんてしんどいな」って。
けど、しっかりやってくれているんですよね。
だったら、感謝するのは判るんですが、この先〜と考えて憂鬱になるのはよく判りません。
しかも、悩んでいる内容も正直くだらないと思います。
あなたがしっかりしつければ、子供はくちゃくちゃ食べる癖とか、蓋の裏を舐めるといった行為はしません。
私の祖母はず〜っとお茶を飲む人でしたが、物心ついた時にはおばあちゃんの飲み方は汚いなと思って、自分は気をつけるようにしていました。
それに、子供は教えなくても蓋の裏とか、美味しかったお皿の裏とか舐めますよ。
でも、それもある程度たったらやらなくなります。
義母さんではなく、あなたがしっかりしつければ済むという事です。
あなた、本当は義母さんが嫌いで仕方ないんじゃないですか?
だから、アラを探して、自分は良い人のように映るように
義母は良い人なんだけど〜が嫌で・・・
なんて言ってご自分を正当化しようとしているんじゃないですか?
大人である私は〜と言っていますが、私の感想としては、人のありがたみを判らない自分勝手の人、しかも人がする細かい事を気にして、文句ばかり言う人という風に思いました。
性格的には、あなたに育てられるよりおばあちゃんに育てられた方が良い子になりそう・・・
2005.9.16 12:21 9
|
匿名(秘密) |
チビリンさんこんにちは♪赤ちゃん産まれるの楽しみですね。
しかし!不安がいっぱいですね。しかも!私と非常に環境が似ているのでビックリですが、読んでて「わかるわかる〜」と1人でウケてしまいました(笑)
私の旦那も1人っ子で、我が家は敷地内同居です。姑と私の性格も正反対です。そして私も切迫早産で、私の場合は2ヶ月入院しました。その頃まではとても仲良くやってました。問題は産まれてからです。産まれたら来ます。毎日。赤ちゃん寝ててもおかまいなしです。そして勝手に自分ちへも連れて行きます。立派な拉致ですね。そして産まれたての赤子に平気でジュース飲ませたりもしちゃいます。しかもうちの姑も不潔です。産まれたての赤ちゃんを、汚い車のボンネットの上に平気で置いたりします。驚愕です。そして手を出すのに金は出しません。初孫なのに、服一枚、おもちゃ1つ買ってもらったことはありません。他にもあげたらキリがありません。
旦那が1人っ子である以上険悪にはなりたくないチビリンさんの気持ち、よ〜くわかります。私もそう思って、長い付き合いになるのだし、なるべくためないで思ってることは言った方がいいのかと思って角が立たないように言って来ましたが、馬の耳に念仏でした。というか、人の話を聞いてないんですよ、うちの姑は。だからやめました。言っても無駄なら険悪を避けるには、我が家の場合は私が我慢するしかないようですが、私は我慢して嫌いな人と付き合える程人間できてないので、現在険悪です。でもうちの姑と違ってチビリンさんの姑さんは、もしかしたら人の話をちゃんと受け止めてくれるかもしれませんよね。どっちにしても言いたいことは言った方が良いと思いますよ。かわいい我が子を守れるのは母である自分なのですから。何だか自分の愚痴になっちゃいましたね、ごめんなさい。頑張って元気な赤ちゃん産んで下さいね♪
2005.9.16 17:26 10
|
なぎさ(秘密) |
毎食一緒なら、話す機会が多いですよね。母親学級でこんなこと習いましたとか、赤ちゃんにはこういうことしちゃいけないみたいですねーとか、義母さんがやりそうなことに釘をさしておいてはどうですか?
あとは、生まれてから本当に大変なことになってきたら、こうするといいらしいですとか、小児科の先生にこうしてくださいってアドバイスうけましたとか、子どものためにいいらしいってことをアピールすれば、可愛い孫のために気をつかってくれるかもですよ。
単純に何々はやめてください・・・だと、せっかくやってあげてるのにって思われかねないし、↑みたいな言い方義母にはできないし・・・ですよね。出産頑張ってくださいね。
2005.9.17 03:38 9
|
くさなぎ(29歳) |
わかります。。
スレを読んで私の話か!と思ったくらい(笑)
私も初孫を出産したばかりです。うちは完全同居、家事は
ほとんど私がやっています。出産直前までやりました。
同じく動物も飼っています。ネコが室内外をウロウロしています。
姑は手も洗わず、孫を抱きます(怒)
授乳と授乳の間はよく眠ってくれるのでそっとしておいて
ほしいのですが、孫が見たくて仕方ないらしく
『寝た?』『まだ寝てる?』と言っては顔を覗き込み
大きい声で話しかけて何とか起こそうとしています。
干渉されるのイヤですよね!
まったくアドバイスになっていませんが、お気持ちは
とてもよくわかりましたのでレスしました。
お互い強い母になりましょうね!
2005.9.18 08:26 7
|
ゆう(秘密) |
チビリンです。
みなさんアドバイスありがとうございました。
私の気持ちを分って下さる方もいてうれしいです。
私もわがままに生活をしてきてしまったので、ここは出産を機に考えと気持ちを入れ替えて義母と付き合っていきたいと思います。
いろいろ覚悟することもありそうですが、上手に生活していけるよう努力したいと思います。
2005.9.20 12:23 6
|
チビリン(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。