HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > どうすれば・・・主人が病気です

どうすれば・・・主人が病気です

2003.8.21 09:15    0 10

質問者: 彷徨い人さん(30歳)

結婚して間もない主婦です。子供はいません。
新婚のこの時期、普通なら楽しくて夢のある毎日を送るのでしょうが、同い年の主人の病気のことで頭を悩ませています。
大変な長文ですが、アドバイスいただければ幸いです。

主人の病気とは、心の病気です。1ヶ月前から心療内科に通っており、精神安定剤と抗不安剤をいただいています。
主治医は「必ず治りますよ」とのお言葉をくださるのですが、症状は一向に良くならず、逆にひどくなっているような気がします。(すぐに回復するものではないとわかってはいるのですが・・・)
今のところは「パニック障害」と言う診断が出ていますが、段々とあれこれ思い悩むことが多くなり、私から見ると「うつ状態」のように思えます。(本人もそう言っていました)
先日は外出から帰宅したとたん「どうして治らないんだ・・・」と泣き出してしまいました。
いつもは堂々としていて、泣き言など言わない主人ですから、それほど辛いのだと思います。

元々神経質に近い几帳面な部分があり、仕事では特にその傾向が強かったようです。
家庭内にいる分には問題ないのですが、起床時間に起こしに行くと「身体がだるい」「疲れが取れない」と訴え、有給休暇を減らすことが最近多くなりました。
でも仕事や人間関係に不満は一切ないようです。
「このままではいけない」という思いも当然本人にはあるので、キツイのを押して出勤したこともありましたが、半日持たずに帰宅してしまうことが数回あったので、あまり無理はさせないようにしています。
その時に出た症状(激しい動悸、めまい、吐き気)に恐怖感があるので、「また症状が出たら、と思うと怖い」と言うようになりました。

新婚早々こういった相談は心配をかけると思い、双方の両親には黙っていましたが、先日主人の両親には主人から事情を打ち明けました。
県外別居しているのですが、今週末に顔を見に来ることになっています。
こんな時に役にも立たない妻で、本当に申し訳なく思います・・・。
結婚したことで生活上の負担が大きくなり、心配事が増えてしまったのかと思って、私も主人の前で泣いてしまったことがあったのですが、それが余計に主人のプレッシャーとなり、状況が悪くなってしまった感があるので、二度と主人の前で泣くまいと決めました。

主人の辛そうな様子を見ていると、何かしてあげたい気持ちにはなるのですが、「あわてないで、ゆっくり治そう」「今はあれこれ考えずノンビリいこう」「ちゃんとそばにいるから」などのありきたりな言葉しか言えず、自分でも歯がゆい思いです。
義父にも電話で「あなたが支えにならなきゃ」というようなことをやんわり言われ、つくづく自分の無力さに落ち込んでしまいました。(義父に悪気は全くないのは承知なのですが、私がその時ネガティブだったため、印象悪く受け止めてしまったのです)
主人は「そばにいてくれるだけで支えだ」と言ってくれますが、少しでも回復の手助けをしたいのです。
1日も早く、元気に働いていた主人に戻ってもらいたいのです。

長期休暇になることを考えて、収入の心配をさせないよう、私も働きに出るつもりでいますが、私は主人のために何ができるでしょうか・・・。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ご主人がそのような病気になり、いろいろ不安でしょう。
やはり、あせらないことですが、病院を専門の精神科にいってみたらどうでしょう。
医者によって見立ても代わるし、少し試してみたら・・・。
後は、近くの保健所に相談してみるといいですよ。保健士が相談に乗ってくれます。病気のことにも詳しいからあなたの心の支えになるかも・・・。

薬が合えば、落ち着いてくると思います。
ただし、ご主人もがんばっているので、「がんばってね」という言葉は禁句。
あなたも無理せずに・・・。

2003.8.22 23:42 9

みーみ(37歳)

つらいでしょうね。
でも自分のつらい気持ちを聞いて欲しいのではなくてご主人に何をしてあげられるか聞きたいのですよね。
きついことを言うようですが今一番つらい思いをしているのはあなたではなくご主人です。
今のあなたには義父様の支えになって・・・と言った時の気持ち分かると思いますがご主人のご両親は育て方が悪かったのではと悔やんでみたり、あなたに迷惑をかけていることを申し訳無いと思っているのではと思います。
でも今側にいて力になれるのはあなただと認めているからでた言葉だと思いますよ。
ご主人が働けなくなった時のために自分が働こうという考えは現実的にはそうせざるおえませんが考え方が間違ってると思います。
ご主人の心にさらに負担をかけてしまうのではないですか?
2人でこの結婚生活を支えていく、協力しあって築き上げていくために私も働くのではないでしょうか?
私の考えはそうです。
どうもご主人に頼りっきりのような気がして・・・結婚してすぐそうではたしかに重みに感じると思いますよ。
責任感が強い方ならなおさらです。
私の旦那は一人目臨月から産後まで失踪していました。仕事も行ってませんでしたので在籍してもいいと言って頂けましたが辞めました。
ひどいように思うでしょうが私はぎりぎりまで働きすっぱり辞めましたのでこの先金銭面の全てを支えるのかと思うと先が見えなくなり現実逃避してしまったと本人から聞き、確かに逃げたくなるなーと思いました。
ちなみに職人で社員ではないので保証は一切ありません。怖くもなりますよね。
仕事もしばらく辞めなさいと私が言いました。借金してでも何とかなります。
そうなると不思議に仕事したい、俺が支えなくてどうするとやる気が出てきたようで今日を生きるために動いています。
何か話しがずれましたが、あなたがくじけたり深刻になっては状況は悪化すると思いますよ。
つらいだろうし疲れるのは分かりますが相当の強い精神力と体力があなたに必要になってきます。
ですので以前のようなご主人に戻ってもらいたければあなたが今ふんばらなくては!
ご主人のためだけにがんばると責めたくなるし、責められているような気がしてきますからご自分のためにも、2人のために、病気はいつか絶対時間がかかっても治ります。
気を落としたら負けですよ!気を上に向けてね。

2003.8.23 07:49 17

縁の下の力持ち(秘密)

私もパニック障害になって2年になります。
やっぱりご主人と同じでめまいや吐き気・過呼吸などになりその症状が又出るのが怖くて人ごみにでる事が出来なくなりました。
最初は原因もわからず病名もわからずで毎日が不安でかなりでした。
でも、水とハンドタオルを持ってなんとか毎日会社にいってました。(直接の原因は会社ではなかったので)
心の病気は周りの人の理解がないとダメだと思います。
心療内科も相性はあるようで先生や薬の処方の仕方などあわなければ逆に悪くなる場合もあるようです。幸い私は最初の病院との相性が良かったのか今はだいぶ良くなりました。
ご主人が病院に通ってるのに悪くなっていると思うのであれば先生に相談して
薬の処方を変えてもらうなり相談してみた方がいいかもしれません。
それでもだめなら病院を変えてみるとか。
パニック障害は、薬ですぐ治る方もいれば行動療法や漢方・呼吸法で治る方もいるのでご主人にあった方法で治療していくのが良いと思います。
良くはなりますがパニック障害は長期戦です。私も1年くらいで治るでしょうと言われましたがもう2年です。(笑)
まだ、通いはじめたばかりで彷徨い人さんもご主人もかなり不安だと思いますがとにかく気長にあせらずです。
ちなみに私が症状が一番ひどい時に言われて嫌だったりプレッシャーだったのは「大丈夫たいしたことない」「すぐ治るよ」「気のせいじゃない?」周りの人が変に心配する。あとは無理に外出する事です。
長々と書いてしまいましたが私が一番安心だったのは主人がど〜んとかまえててくれてた事。具合が悪くなってもあまり動揺をみせなかった。それは今でもです。どうしても具合が悪くなると申し訳なく感じて泣けてくるので。
彷徨い人さんも変に考えすぎず大変だと思いますががんばってください。

2003.8.23 09:10 16

私も(29歳)

彷徨い人さん、おつらいですよね。ご主人のことをとても大切に思っていらっしゃるからこその心配だと思います。彷徨い人さんは、ご主人を十分に支えていらっしゃると思います。できることすべてされているし、かけている言葉もとてもいいと思うし(いつも同じ言葉で支えてあげていいと思います、心がこもっているのだから。)、ご主人がおっしゃっているようにそばにいるだけで支えになっているのがわかります。無力なんかじゃないですよ!
彷徨い人さんもおわかりと思いますが、回復には少し時間がかかるのですよね。でも私も、パニック障害を克服された方を知っていますし、お医者さんを信じて、待ってみてくださいね。お医者さんに一緒に行って、彷徨い人さんが不安に思っていらっしゃることなど、お医者さんに聞いてみてもいいかも知れません。そのお医者さんがよく聞いてくれそうな人ならば。あるいは、ご主人がカウンセラーにも会っておられるのであれば、カウンセラーに話してみてもいいと思いますよ。
なるべく気持ちを楽にして、お二人で楽しめることを見つけてみてくださいね。DVDを観るとか、リラックスできそうなこと何でもいいと思います。何より彷徨い人さんご自身のお体も大切にね!だいじょうぶですよ!

2003.8.23 10:49 16

マルタ(31歳)

私は反対の立場なのですが…
軽い症状は結婚当初(16年前)からありました。酷いパニック発作状態になって通院をはじめたのは7年前です。
彷徨い人さん、ご自分に自信をもってください。あなたはご主人の支えになっています。ご両親が来られて、励まされてしまったり、気の持ちようだなんて言われたら、どん底です。
彷徨い人さんはご主人に対応する知識がおありな様なので、ご両親にもそのように対応していただきましょう。
ご主人は自己否定もしくは自己評価がとても下がっていると思います。彷徨い人さんもご主人に言ってあげてください。あなたがそばにいてくれるだけでうれしいのよ。と。いつもあなたのそばにいるからね。と。

2003.8.23 23:51 10

桃花(40歳)

新婚の時はお互いにどこか緊張している部分ってありますもん。けんかしたり、色々あると思います。御主人の心の病気はもともと御主人の中にある性格的要素が問題なんであって・・・。御主人がありのままの自分でいられるように、ありのままの自分でも受け入れてもらえるんだ、と御主人が感じることが大切なんだと思います。新婚でしたら余計とまどいますよ・・・。私自身だってそうですよ。でも、私は主人を愛していくと決めたのだから、これからの苦難に挑戦してみます。お互いがんばりましょうね!!

2003.8.24 12:43 5

ひまわり(33歳)

今回匿名ですが・・・
 夫婦関係ではありませんが私の妹は精神科へ通っています。4年くらい前に専門学校へ行く為家からでは遠いし本人の希望もあり1人暮らしをしました。少ししてから様子がおかしくなりました。なにせ初めてばかりで親に心配掛けまいと勉強、バイト、炊事などまじめに考えすぎて心のバランスをくずしました。携帯にはでない。話をしても何を言っているのかわからない・・・ちょっと様子が違う、と家に戻しました。それでも夜1人で寝れない。眠れない。目はくぼんできてクマがひどい、勝手に外へ出てしまう・・・家族みんなどうしていいかわかりませんでした。私は看護師の知り合いに相談したところ「病院いったほうがいいよ」と。精神科でした。親にいっても精神科に行く娘、とうけとめたくなかったのか「家でなおす!みんなで協力すればよくなる!」と言い張りました。私は泣きながら訴えました。結果翌日行くことになり私と父とが付き添いました。待合室でまっている間妹と手をつないでいましたが汗がすごくて何度も拭ってあげました。緊張していたそうです。他の人の名前が呼ばれるたびに妹は自分が呼ばれたと思い何度もたちあがりました。あとから聞いたら「刑務所で自分が呼ばれていると思った」といっていました。先生は話方がとってもやさしく妹も不思議となんでも話して私も父もようやく頼れるところができた、というかんじでした。先生からはとにかくゆっくり、焦らない、と言う事をいわれました。それからというと学校も辞めて家で静養でした。母は仕事を長い事休んで父は昼間様子を見にきました。薬もでていたので毎日飲んでいました。とにかくせかさない事でした。先の事(学校どうするとか)なにも考えないように言わないようにしました。寝る時も父と母の間で手をつないで寝ていました。何ヶ月かするうち表情も豊かになって生意気な口をきくようにもなって「よく寝れたよ」というまでになりました。普通にバイトできるようになるまで1年かかった気がします。それからは病院にはかかっていませんでしたがバイトをしても他の人の言い方、しぐさなど些細な事が気になってしまって今まで10以上働き場所を変えています。被害妄想がひどいのです。本人の話を聞いても絶対気のせいなんですがどうしても本人は「気のせい」とは思えないらしくまたそういう自分にも毎回悩んでいます。そのたびに精神的に不安抵になってしまって3ヶ月くらい何もせず家にいます。そんな時親は「しょうがない。また調子がよくなったら働けばいいよ」とゆっくりできるようにしています。こんな状況にもうなれてしまって働かない割りに生意気な事をいう妹に私は文句ばっかいいますがこのよな家庭、悩みを持っている方はたくさんいます。精神科なんて・・・と偏見がありましたが行ってみたらたくさんの人がみえました。悩みを持っていました。また知らないだけで近くにもそういう人がたくさんいました。いろんな人がいるんだ、って。私は妹に「すぐ気のせいで仕事を辞める。もっと自分をしらなくちゃいけない!病気とかじゃなくて相談、安心もふくめて先生にあいに行ったら?」と促しました。最近病院に行ったみたいです。ちょっとですが軽めの薬がでました。それでもいいと思います。現状を受け止めて家族で知る事が大切だと痛感しました。私の家だけなんで?とかこの先どうやっていったらいいの?と先の見えないわからない時だと思います。旦那様からは「居てくれるだけで支えだ」と言われたんですよね。ほんっとにそうだと思います。同じ状況の人の存在を知る事も彷徨い人さんいとって心の支えになると思います。先生になんでも相談してそのような相談所などを尋ねてもいいかと思います。よくなります!先はあります!前向きです!!

2003.8.24 19:05 5

匿名(秘密)

こんにちは。

彷徨い人さんのあせる気持ち、とてもわかります。
お辛いでしょうね。

私の場合は友達に二人います。
一人は自殺未遂までしてしまいました。(今は元気です)
その二人と接していて思ったことは
心の病気は簡単には治らないということです。
簡単には直らないからこそ「病気」と
されてしまうのではないでしょうか?

周りの人にできることは「ただそばにいる事」
だと思うのです。
その人が必要としているときにすぐに手を
伸ばしてあげられる余裕を持つことだと思います。

この病気は誰も治せません。
直せるのはご主人自信だけです。
なぜならご主人が戦っているのはご自分とだからです。
そして誰のせいでなったわけでもありません。
だから彷徨い人さんは罪悪感も持たなくてもいいし
がんばらなくてもいいと思います。

ご主人がおっしゃってるように
そばにいてあげる事が、そして普段と変わらず
元気で笑っていることがご主人にとって一番の
お薬なのではないのでしょうか?

今のままで充分ご主人に彷徨い人さんの愛情は
伝わっていると思います。
たまには「大丈夫」とか「ずっといるから」とか
ご主人への言葉ばかりじゃなくて「大好きだよ」っていう
あなたの言葉も投げかけてみてはどうでしょう?

周りの声は気にしないで。
あなたとご主人の人生ですもの。

2003.8.24 22:13 5

まる(32歳)

彷徨い人さん、はじめまして。ご主人のような症状の病気の方、世間ではすごく多いですよ。
実際私の会社にも一人パニック障害の男性社員がいてますが、今では、良いお医者さんとお薬に出会えて状態も落ち着いてきてるようですよ。
又、友人のご主人は仕事のストレスで昔から「鬱病」の気があって最近又薬を飲み始めたと言ってました。軽い鬱は誰にでも起こりうる事だと思います。近頃では内科でもこのお薬を処方してくれるくらいです。
うちの主人も先月仕事のストレスで毎日疲れてドーンっと落ち込んでて横で見てる私が不安で眠れなくなってしまい、泣いてしまいました。
でも、家の中が暗くなってしまうと思って今ではなんとか妻である自分がしっかりと裏で支えないとと思い気をしっかりと持って頑張ってますよ。
彷徨い人さんのお気持ちはよーくわかります。きっとご主人良くなりますよ!
頑張ってくださいね。陰ながら応援してます!

2003.8.27 02:14 5

真由美(34歳)

多くの方にアドバイスいただき、心から感謝しています。
私と同じような経験をなさった方がたくさんいらっしゃって、貴重な経験談をお聞かせいただいたこと、とてもありがたく思います。

その後、主人は長期休暇を取ることとなりました。
悩みながらも有休休暇を減らしていましたが、どうしても身体が言うことを聞かず、上司も「休むことも考えた方がいい」とおっしゃり、主治医も「大賛成です」とのことで、踏ん切りがついたようです。
私も日に日に疲れていく主人を見ていて、その方がいいと思いはじめていました。

とりあえずは1ヶ月の予定ですが、状態を見つつ必要に応じて期間を延ばしていくことになると思います。
(2〜3ヶ月は必要かな・・・と私は思っていますが)
本人は当初「1ヶ月で何とかして治さなきゃ」と言っていましたが、上司に「1ヶ月で復帰しなきゃいけない、という意味の期限ではないから、今はそういったことを気にせずに治療に専念すること」と言われ、少し落ち着いたようです。
性格からきている部分が大きいと思われますので、完治というのはなかなか難しいのでしょうが、気持ちが前向きになるまではゆっくり過ごしてもらいたいと思います。
ただ、元々行動派の主人ですから、自宅にこもりきりの生活も苦痛だと思いますので、近場の自然豊かな場所を探しては出かけたり、ちょっとした買い物につきあってもらったりしています。
「疲れが出ない程度に動くことも大事」と主治医もアドバイスをくださいました。
主治医は大変穏やかで、にこやかで、緊張がほぐれるような雰囲気をもった方で、きちんと主人の話を聞いてくださいます。
今しばらく主治医の指導のもとで治療していくつもりです。

とりあえず当面出勤の義務がなくなったことで、気持ちが楽になったと言っていました。
心配していたタバコの本数も徐々にですが減っています。
当初は目に見えて増える吸殻に心配していましたが、「最近タバコがおいしいんだ・・・よくないことだけど減らせない」と言う主人に対して「止めて」「減らして」とはあまり言えませんでした。
主人にとってはタバコが「精神安定剤」になっていたのでしょう。

私側の両親にも打ち明けました。主人が「隠し事をしたくない」と言うので。
うちは比較的理解のある両親ですが、それでも勇気がいったことでしょう。
先日たずねてくださった主人の両親も、「あなたがいてくれて良かった」「いい人をもらった」と言ってくださり、私もしっかりせねばと気持ちを新たにしました。

色々と不安をあげればキリがないのですが、少なくとも私だけはいつも明るくいようと思います。
元々私は楽天的な方なのですが、周りに精神的な病にかかった方がいた経験が無く、どのように対処すればいいのかわからず、あたふたしてしまったような気がします。
皆さんからいただいたお言葉、深く胸に刻んでおきます。
本当にありがとうございました。

2003.8.28 18:08 5

彷徨い人(30歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top