友達のお子さんの誕生日にお祝いメールを送ったら
2005.9.16 21:21 0 3
|
質問者: はまひるがおさん(31歳) |
それでお祝いのメールを送ったんです。ちょっとご無沙汰だったので、お祝い+近況報告も含めて、少し長めのメールになりました。あまり短すぎても味気ないと思ったんです。
そしたら、その返信はごく短いものでした。
「ありがとう、じゃあね」程度です。
育児も大変な時期だし、すぐに返信をくれただけでもありがたいとのでしょうが、あまりに淡白な返信に落ち込んでしまいました。かえって送らないほうが良かったんじゃないか、と思ってしまいました。
彼女はとは仲良くしてきましたが、今まで何度か「私が好きなほど彼女は私が好きではないのかも」と感じる出来事がありました。(説明すると長くなるのですが)彼女を好きなだけに悲しいんですよね。
私は、彼女よりご主人との方が付き合いが長いんです。でも、彼女とご主人と付き合う前から私たちは友達になっていたんです。だから、そのご主人との付き合いの長さが原因で心を開いてもらえないとは思えません。私に、どこか彼女に受け入れてもらえない嫌な部分があるのかもしれません…そういうのって自分ではなかなか判らないものですね(涙)
友人関係って求めすぎてもいけないのでしょうし、彼女がそれほど私を求めてくれてないなら、それを受け止めて私もほどよく距離を置くようにしたほうがいいのでしょうか。どちらにしても、凹んでしまってしばらく彼女に連絡を取る気にはなれません。
長い愚痴を聞いてくださってありがとうございました。
回答一覧
いますいます、そういう人。
一生懸命時間をかけて長文メール送っても、一行どころか「ありがとう」「分った」なんて返信メールだったり(笑。
でも、ただそういう癖の人というだけで、たぶん悪意があるわけじゃないと思うので
気にしなくていいと思いますよ〜。
2005.9.19 01:54 6
|
ピヨ(秘密) |
あなたのお友達は最初からアッサリしてるタイプだったりメールが苦手だったりであれば問題ないと思いますが「あれ?こんな対応するコではなかったはす」と思うのであればお友達はあなたとは縁を切りたがっていると思います。原因はあなたが気づかないだけであなたがお友達を傷つけてしまっていたのではないですか?
気になるようならメールではなくて直接会うなり電話なりされた方がいいんじゃないでしょうか
私も深入りしたくない友達にはメールの返事はしてもメールのやりとりが長くならないような内容にしますよ
2005.9.19 05:45 6
|
ゆい(28歳) |
お返事ありがとうございます。
時々彼女の方から近況報告がくることもあるんです。
メールの返事は絵文字が入ってるような長いもののときもあれば、今回のように短いときもあります。
最近は育児も大変そうだから、今回は時間がなかったのかな?
あまり気にしすぎないようにしたいのですが…。
彼女とは高校、短大と一緒です。彼女のご主人とは実家が近所で幼稚園から高校まで一緒だった幼馴染で、高校時代は三人で一緒でした。
彼女達に男の子が生まれたとき、思わず「旦那の子供の時にそっくり〜」と言ったのですが、そしたらムッとした感じで「よく知ってるもんね。あなたが彼と結婚してても不思議なかったよ」って言われたことがあるんです。ありえなすぎる話なのですが。ちなみに私は既婚です。
彼女にとって私は切りたくても切れないっていう感じなのかもしれません。でも、今までみたいにまた連絡をくれるかも知れません。正直、どう思われてるのか判らなくなってきてしまいました。続けられるものなら友人関係を続けていきたいですが、拒否されてるのに無理に続けようとは思いません。しばらく様子を見てみます。ありがとうございました。
2005.9.21 22:43 9
|
はまひるがお(31歳) |
![]() |
関連記事
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
身長163㎝、体重88kg。もともと太っているのですが、どんなふうに体重管理するのがよいのでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
どんな些細な質問でもとことん丁寧に応えてくれる… そんな先生のもとで無事2人の女の子を授かりました
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
あなたに合ったツメキリ、選んでますか? 正しいケアで爪はもっと美しく健康に
コラム くらし
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。