HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 結婚しても親のお世話にな...

結婚しても親のお世話になってますか?(お金)

2003.2.22 23:43    1 29

質問者: RIEさん(39歳)

こちらでは、時々勉強させてもらってます♪

先日、ご主人が内緒で親から送金してもらってることを知って、
ショックを受けた方のスレに、「当然の権利」のようなレスがありました。

私は、共働きで(今夫は失業中)毎日必死で家事に育児に、仕事に奮闘しています。それはそれで、仕方のないことなのですが。(^^;)
親の面倒を見るどころか、親からの仕送りで家を建てたり、
共働きをせずにいられる家庭もあるのかと思うと、
なんだか自分がかわいそうになってきました。
実際、家の隣の奥さんは、いつもお友達とお茶しています。
羨ましいな〜と思う反面、どうしてやりくりできるんだろうって不思議です。

やっぱり親の世話になってるのかな?
みなさんは、どうですか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちも一切もらってないですよ。
マンションを買うときも、二人で貯めたお金でローンを組んで
買いました。
年齢が若かったこともあって、近所の人は、親の金で買ったんだろうと
噂していたと後で聞きました。
親に車を買ってもらったとか、お金を貰っている話を聞くと
確かにうらやましいですが、今のところ、親に頼らなくても
何とか暮らしているので、まーいいかと思っています。
個人的な意見としては、いい年して親にお金もらうのもな〜と
言った所です。

2003.2.24 13:38 20

タンタン(31歳)

双方の両親から一切金銭のお世話にはなってません。
わが家の収入は税込み一千万程度。私は夫の扶養範囲内で
パート勤めをしています。子供は今年誕生予定。
経済的には恵まれているほうだと思いますが、現在も
将来も親からの援助は期待できない(双方とも年金生活)
ので住宅購入資金や教育資金を考えるととても贅沢は
できません。今のクルマももう10年乗っています。

産まれてくる子供の物も”きっと実家のおかあさんが
何でも買ってくれるよ”と友達は言いますが、年金生活の
親を思うととてもそんなことは口に出せませんので
今からよく吟味して購入、または友人から頂くつもりで
います。
それでも年に2回ほど帰省すると親は”何もごちそう
できなくてゴメンね。お肉でも買いなさいね”とお金を
くれますので、私も”私のパート収入がある間くらいは
お母さんも欲しいものを買ってね”と自分の収入から
お小遣いを渡すようにしています。

2003.2.24 13:58 14

匿名(32歳)

家庭のやり方は人それぞれだと思うんですよね。稼ぎの少ないダンナを選べばそういう優雅な生活は無理でしょうし、でもそれは自分の選んだ事なので、他人をうらやましく思って、自分をかわいそうだと思っても仕方ないですよ。

うちはダンナが一人っ子なので、今だに、あれこれ援助してくれています。でもそれも、良し悪しですよ〜。

私自身は、少し生活がきつくても、自分たちだけで頑張りたいのですが、家を買う時も、義両親がしゃしゃり出てきて、出させて欲しいと言うので、頭金を少しだしてもらいました。でも、それが、悲劇の始まりだったのです・・・

今では、自分たちも出したんだから・・と権利を主張しつつ、自分たちの家のように好き勝手な時に私達の家に遊びに来ます。お泊まりセットから始まり、布団、着替え、タンス・・・荷物もどんどん増えて行きます。このまま、占領されそうでいやです。子供の事でも、ダンナは「お金出してもらってるから、あんまり強く言い返せない。」と言い、親の言いなりです。

親の援助を受ける=親の干渉も受ける、ということだったのです。お金は要らないから、干渉するな!そういう気持ちです。
でも、きっと私がそんな義両親を、うまーくコントロールして、お金さえ上手に貰ってれば、優雅にお茶を飲みながらランチを過ごせるんでしょうねぇ。貧乏性なんでしょう・・・ふうぅ〜・・・。もっとズル賢く生きた方がいいのかも知れませんよね〜・・・。

2003.2.24 22:38 11

今回は匿名で(秘密)

RIEさん、私の場合は、実家に帰ると親が交通費をくれたりします。けど、お金がかかるから余り遊びにくるな、なんていわれています。私が親に小遣いをあげるような年齢だと思うのですけどね。あと、周りでも夫婦が親にお金を借りて、住宅購入の頭金にしている例が多いです。

私たち位の年代の日本人では、親からお金をもらう人たちが多いみたいです。(全国調査の結果を最近読んだばかりなのです)。ただ、こういう家庭の場合、親御さんは"一般的に"将来この子供に老後の世話になるかも、と思っているところがあり、子供の方でも、現金をもらったりしながら、将来親の世話をする事が頭にあるようです。つまりお金と介護
が一緒になっているし、お金をあげられない親って見捨てられるのかな、と悲しくなるような現実です。

こういう親子の介護・金銭的援助関係はアメリカでもまったく同じです。

以上は学術研究による情報です。

他に小説なんかの世界ですと、奥さんがお金持ち出身で実家からたくさん仕送りしてもらったりしていると、大概夫婦関係に問題があるようです。私は信頼している作家の書く話はかなり現実的だと信じているのですが、このような状態はご本人にとっても大変不健康であると考えます。ただほど怖いものはない、って言うところでしょうか。

2003.2.24 23:01 11

セリナ(35歳)

人は人。自分は自分!
がんばって。

2003.2.25 00:11 11

がぺ(40歳)

お金の世話ってどういう範囲で言ってるのかわかりませんが、うちは主人の親が資産家で家を私達が新築した時には3000万円だしてくれましたし、車もたびたび買ってもらっています。
舅も姑も息子と私と孫のためだったらいくらでも使いたいそうです。
色んな家があると思いますが、それでいいのでは?
隣の奥さんを気にするくらいなら、もっとほかの事を考えましょう。
ちなみに私はお金のやりくりなんてしてませんが、貯金は結構ありますよ。

2003.2.25 03:28 10

メロン(28歳)

うちは夫の実家から食糧援助があります(笑)。
毎月、3万円から4万円分の食料が送られてきます。
結婚式には祝いに500万円...。
里帰りの折に友達が泥棒に入られた話をすると、お金に困ったらいつでも言って、1000万円くらいなら現金ですぐに用意できるからと言われ絶句。
正直、私は心良く思ってません。
何も問題はないのに、30才を過ぎて親から援助してもらうのは私としては屈辱なのです。
一度、やんわりと断ると、すごい不機嫌になられたので今では内心ため息をつきながら受け取っています。

友達は旦那様側の両親に結婚祝いに一戸建てを買ってもらいました。
当時はとっても喜んでたんですが、最近では離婚したいと言ってます。
親からの毎日の電話、訪問、干渉、同居の誘い...。

言葉は悪いですが、お金には口もついてきます。
周りで見てるより羨ましいものではないと思いますよ。

2003.2.25 09:39 8

がちゃ(秘密)

親の世話になってる人なんてほとんどいないんじゃないでしょうか。
同居の人は持ちつ持たれつ…ということはあるでしょうけど。
冷静に考えて、優雅に毎日お茶してる主婦なんかになりたいですか?
RIEさんが働いているからこそ、旦那さんの不測の事態にも何とか
対応できているんですよね。
それって、素晴らしいことですよ。
隣の奥さんにはできないことです(笑)
もっと誇りを持ってください!

2003.2.25 11:04 7

えり(秘密)

結婚とは親から精神的にも金銭的にも独立することなんですから、
特に金銭面で親に世話になる事は、恥ずかしいことだと私は思います。
「当然の権利」だなんて言ってる人がいるんですか?
正直ビックリです。
今まで親に育ててもらって結婚後も”おんぶに抱っこ”じゃ
何のために結婚したのかわからないですよね。
私は専業主婦、主人のお給料が少ないので何とかやりくりしてますが、
親の世話になったことはもちろんありません。

2003.2.25 13:52 15

かみちゃん(31歳)

RIEさん、こんにちは。
私たちは親の世話になんかなってませんよ。
全部自分たちで。が、モットーなので。
それぞれ事情があるのでしょうけど、結婚後も親から仕送りされて
当然だという人たちって、結局独立してないじゃんと思います。
情けないな〜、堂々と言うなよって思いますもん。

2003.2.25 14:40 14

由花(秘密)

メロンさん。
3000万円貰ってたらやりくり無しでも貯金たまるでしょう。
たまらない方がおかしいくらいですもん。
最後の一文は自慢のようであり、恥をさらしているようにも感じました。

うちの義弟も3000万円で家買ってもらっていました。
(うちの義親は決して資産家ではありません。単なるサラリーマンです。)
正確には義父が買った家にただで住まわせてもらってる、、ですけど。
相続税がかかりますから名義は義父です。
義弟は本人曰く「安月給」だそうです。
義妹は専業主婦です。
決して贅沢はしていないけど共働きのうちと変わらない(ように見える)普通の生活を出来るのも、やっぱり親の援助あってのことです。
長男であるうちは、将来私達が相続する親の土地の一部に家を建てさせてもらいました。
共働きながら建築費のローンの支払いに必死です。
(それでも土地から自分達で買っている方に比べれば楽なものだと思いますが、、。)

RIEさんの言う「親の世話になってる」人の典型的なのがメロンさんみたいな人なんですよね。
羨ましいです。

2003.2.25 15:45 12

らんま(33歳)

こんにちは〜RIEさん。
私は結婚後親のお世話になってませ〜ん。
それどころか夫の両親にはおこずかい差し上げています

おまけに転勤族だから職探しだってままならなしい〜
年を重ねるごとに条件もわるくなり焦っちゃったりして〜
共働きで無い世帯が必ずしも優雅な生活送ってるわけじゃないんですよん
友達だって簡単には新しい土地でできないし〜

私のお友達にもいますよ〜親の援助受けてる人〜親が農業関係の
方は野菜とかかなり頂いてる人多いですね〜。なかにはマンション
買うのにうん千万援助してもらっているひともいるみたい〜

私もひとのこと羨ましいって思っちゃうタイプですが、最近
人のことを羨ましいとか酷くなるとズルイとか思っても自分が
幸せになれるわけじゃあないしなぁ〜と考え方を変えるよう努め
ています。日常生活のちょっとしたことでも喜びを感じて
幸せを感じることができるようになればいいなぁ〜って思って
るんですよ〜。なんか文章が上手くかけなくてゴメンナサイ。

2003.2.25 17:30 11

転勤族花粉症妻(秘密)

やはり、実家の環境が大きく関係するのではないでしょうか?
私は都会からすると田舎の部類にあたる地方に住んでますが、
私も主人の実家も地主です。
私の実家は特にお金に困るような生活をしてなかったので、
私からお金をあげたりすると逆に親のプライドみたいなものを
傷つけてしまいそうなので、何かのお祝いでしかあげた事が
ありませんが、親からも必要以外の金銭は受け取らないように
しています。物や外食費などは喜んで貰っています。

両親が亡くなった時に相続税などでお金や土地などを手放す
事になる位なら親が生きているうちに子供や孫に喜んでお金を
使ってもらった方がいいと考えてます。

特にこの地方の人は親が元気なうちは金銭や物などの援助を
子供にして、年をとったら子供が親の身体的な面倒を見るのが
あたり前のようになっています。
家のやり方はそれぞれだと思いますので、羨ましいのは金銭面
だけかも知れませんよ。

2003.2.25 18:29 8

とく子(秘密)

それって、今月初め頃の「旦那の通帳に」のことですね。
RIEさんのレスで、贈与税の控除が変わったのを知りました。

私は、結婚して独立してるのに、親から援助してもらうのは恥ずかしいことだと考えます。
胸を張って、張っていきましょう。

>メロンさん、それだけ援助してもらったら、貯金があるのは、あたりまえでしょうね。やりくりする必要ないですから。

2003.2.25 20:32 10

maruko(秘密)

自動車、たびたび買ってもらってる?
すごい人が、いますね〜。
恥ずかしくて、他人に言えないですね〜。

やりくりしないで貯金があるのは、自慢でしょうね〜。

2003.2.25 21:20 13

おお!(秘密)

夫の実家は土地持ちでお金があるようで
(詳しい事は知りませんが)
遊びに行くたびに夫にも私にもおこずかいをくれます。
夫の祖父母もくれます。
もちろん、欲しいわけじゃありませんけど、
断ることもできません・・・。
それにいつもいただいているからと思って、
何かプレゼントを持っていくと
「欲しいものは自分で買っているから、何もいらない。
いらない物をもらった方が迷惑」という風に言われます。

「お世話になっている」と言われれば、
確かにそうでしょうけど、
もらうことが親孝行なことも苦痛なこともあります。
「恥ずかしいこと」と言われると
ちょっと落ち込みます・・・。





2003.2.25 21:45 7

親孝行?(秘密)

援助を受けてる方もたいへんなんだなってわかりました。
「親の援助を受ける=親の干渉も受ける」
そうですね。私たちは誰にも文句言わせません。(^^;)
貧しいですが、子供ものびのび育ってます。
自分たちでやりくりしてる方もたくさんいらっしゃって
とっても励みになりました。
ほんとうにありがとうございました。

セリナさん住宅ローンの時もお世話になりましたね。
みなさんも、健康第一で頑張りましょう♪

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今、「僕の生きる道」を見てます。(^^)/~



2003.2.25 22:20 8

RIE(39歳)

こんにちは、うちは、逆に夫の両親に毎月仕送りしていますよぉ〜。
田舎で年金暮らしなので、昨年私から提案しました。
その代わり、時折お米と野菜を送ってもらっています。

ウチはマンションのローンも払っているし、私の不妊治療でかなり高額になるし、夫婦で車2台所有しているので生活は、いっぱいイッパイです。でも(離れているから思えるのかもしれないけど)夫を育ててくれた恩は忘れてはいけないと思います。

私の両親には仕送りはしていませんが(父がまだ働いてます)、援助は一切受けていません。

いろいろな考えの方がいらっしゃるし、いろいろな経済状況の方がいらっしゃるので、ここは割り切っちゃいましょうよ!
人ン家は人ン家、ウチはなるべく赤字を出さないよう頑張ろうってね。

あんまり他人をうらやましがらないほうがいいですよ。
これからもお互い親の援助なしで頑張ろうね。

2003.2.26 14:15 10

ほっぺ(秘密)

RIEさん、こんにちは。
2/7の「旦那の通帳に…」でレスしたしーちゃんです。
最後の言葉は余計だったと思い、スレ主のぷーさんには申し訳なく思ってます。

表題の件ですが、私が思うに親から贈与を受けることが子供の自立云々とは結びつきません。
それは贈与を受ける側の自覚の問題であって、‘いい年して恥ずかしい’とか言われるのは、要するにそのお金の使い道、用途に問題があるからです。
例えばぷーさんの御主人のように、年間60万の贈与を自分の趣味のみに充ててしまうと、単なる浪費、結果として‘自立してない’と言う評価に繋がりますが、私のイメージでは、‘贈与’は子供から子供へ受け継いでいくもの、親が死んで相続する遺産と、生きている間に相続する贈与は、その資質は同じものと捉えています。
私は3人兄妹で兄も妹もそれぞれ均等に贈与を受けています。
そして兄も妹も親からの贈与を充てにするような生活はしていません。
私はキャリアは今年七年目に入り、夫婦の合算収入となると十分に経済力は持ち合わせています。
一つ誤解のない様に言っておきたいんですが、私は親からの贈与を「当然の権利」とは全く思っていません。
その様な誤解を与える文面になってしまったことは申し訳なく思っています。
親が亡くなって遺産問題等で兄弟もめて欲しくないから、生きている間にきちっと分配をしたい、というのが私の親の考え方です。
また‘あなた達に将来子供ができても、子供には子供の人生があるんだから、力になりこそすれ、負担になるような情けない親になってはいけない’ということは常日頃言われています。
私の母親はとても賢い女性で、そんな親から得た知識やお金を、将来自分達の子供に残してあげることが、私は一番の親孝行と考えています。




2003.2.26 16:35 7

しーちゃん(29歳)

転勤族花粉症さんやほっぺさんは、逆にさしあげてるんですね〜。
尊敬します。
私も以前はボーナス事は、両方の親にあげたました。10年くらいかな。
ここ3.4年、家のローンが始まってからは、無理でした・・。

>しーちゃんさん、おひさしぶりです。
ちょっと、感覚ちがいますね。(^^;)
このスレの主旨は贈与ではありません。
贈与をうけることは、恥ずべきことではないからです。
「援助」を受けてラクな生活(?)をすることと、
「贈与(相続対策)」は私の感覚では違うのです。
資産の分配や、税金対策の大切さは私も長年勉強してるので、
よ〜くわかります。
親の財産を、また自分の子供に受け継いでいくこと。
相続発生のたびに資産が減ってはいけないですもの。
(普通、配偶者は法定相続分なら、非課税ですが)

前回のを読み返してみましたが、やっぱり違うな〜。
スレ主さんの悩みは贈与のことではないと思いますし。
おこずかいを贈与と読みかえるのには、ちょっと無理がありますよね。

2003.2.26 23:52 7

RIE(39歳)

何度もすみませんが、その違い、どういう名目で送金してるかは当事者(前回のケースではぷーさんの義母)が把握していることでしょう。


2003.2.27 14:41 6

しーちゃん(29歳)

考え方は色々あるでしょうが、私は結婚して独立したのに
実家から援助してもらうことは、とてもはずかしいことだと
思っています。

夫の実家はかなり裕福な方だと思うのですが、今まで1度も
お金や物品をいただいたことはありません。
私と夫は、父の日、母の日、誕生日はもちろん、お中元、
お歳暮も感謝の気持ちとして贈っているのですが、あちらから
いただいたことは1度もありません。(物もお金も)

そういえば結婚式のときも、マンション購入のときも1銭も
援助はなし。

失礼なこととは思いながら、なにげな〜く夫に「お義父さんって
お金に厳しい人なの?」と聞いてみたら、夫は大学卒業時に
「今後はお金の援助は一切しないから」と言われたそうです。
夫も大学まで出してもらったのだから、当然だと思ったとのこと。

お金の援助がないかわりに、干渉も一切なしです。
子どもができなくても、何も言われたことがありません。
これはこれで心地いいかなと思っている今日この頃です。

2003.2.27 15:55 7

ミムラー(31歳)

普通、結婚したら親の世話にはならないでしょう。
どちらかというと、親にお金を送る立場になるのでは?

でもまあ、少数派だろうけど、世の中には、ずうっと親からもらっている人も
いるだろうし、それはそれでいいんじゃないでしょうか。

2003.2.27 20:24 5

匿子さん(31歳)

ミムラ−さん、援助がないかわりに干渉もない、
私も子供が独立したら、そんな親になりたいです。(^^)

しーちゃんさん、今回は、援助とか、親からの仕送りのことを書いたつもりです。
贈与は、別問題です、わかってください。(^^;)

>表題の件ですが、私が思うに親から贈与を受けることが子供の自立云々とは結びつきません。

私だって、贈与と自立は結びつきませんよ。

ぶーさんの義母さんの送金の名目は、確かに誰にもわかりませんが。

2003.2.27 21:38 6

RIE(39歳)

RIEさん、こんにちわ。
私も2/7のスレ読ませていただいてました。
やはり感覚の違いでは・・・?
私も正直言って2/7のレスにはかなり驚きを感じてました。
私の思考回路には、結婚後別所帯を持ち、その上で親からの援助(もちろん時と場合によりけりもあるとは思いますが)を受けるというものが私の回路には全くありませんでした。
回りの人の話でやはり、同居=援助=干渉される・・・と言った事も耳にした事はあります。
上のどなたかの意見で2/7のスレの方は義母さんにしか名目はわからないのでは・・・とありましたが、あの時のスレ読ませていただく限り、スレ主さんは何も贈与という風に解釈してはいないのでは・・・と思います。
今回、贈与云々ではないとして・・・
私個人の意見としては、同居=援助=干渉だろうが、時と場合によりけりだろうが、私は旦那がコソコソ隠れて援助というのはどうかと思います。あくまでも私個人の意見としてですが・・・。
RIEさん、隣の芝生はよく見えるもの!!
お茶してても本当の事情はわからないです。
でも、今家族のために頑張っているRIEさんの姿はいきいきとしていて素敵だと思います。
心に優雅な生活ができるよう、お互い頑張っていきましょうね。

生意気言ってごめんなさい。

2003.2.28 00:51 5

スピカ(30歳)

匿子さん

>普通、結婚したら親の世話にはならないでしょう。
どちらかというと、親にお金を送る立場になるのでは?

普通とは?
常識の尺度は人それぞれです。
私のように自分の子供からお金をもらうような情けない親には絶対なりたくないと思う人もいます。

スピカさん

>上のどなたかの意見で2/7のスレの方は義母さんにしか名目はわからないのでは・・・とありましたが、あの時のスレ読ませていただく限り、スレ主さんは何も贈与という風に解釈してはいないのでは・・・と思います。

だから敢えて私のケースを出したんですよ。
というのも60万という金額からして、私は単にお小遣いを渡してるという風には思えませんでしたし、私の様にきちっとした名目があるならば、ぷーさんが義母からの送金に対しても納得いくものになるだろうと思った次第です。

RIEさん、
最初に誤解をしたのはあなたじゃないですか。

>先日、ご主人が内緒で親から送金してもらってることを知って、
ショックを受けた方のスレに、「当然の権利」のようなレスがありました。

私の前回のレスに対して誤解をされてらっしゃるようでしたので
あえて書かせて頂きました。

結局人は人ですから、他人の価値基準にご自身が惑わされることはナンセンスだと思います。
家事に育児に仕事に…と日々忙しく働かれていらっしゃるようですが、それも誰からか強制されてますか?自身の選択にともなう責任の範疇です。

>でも、今家族のために頑張っているRIEさんの姿はいきいきとしていて素敵だと思います。

同感です。
私の主人も昨年秋から基本給5%カットと中々厳しい状況です。
でも私は元来負けず嫌いの性格で、気楽に専業主婦してる友達も中にはいますが、羨ましいとは絶対思いたくないんですね。
羨ましいと思うと今度、自分のしてることが段々否定的に思えてきてしまって・・・

私のレスはこれで最後とさせて頂きますが、RIEさんの努力が必ず報われるものと信じています。


2003.2.28 17:09 7

しーちゃん(29歳)

こんにちは。
>‘あなた達に将来子供ができても、子供には子供の人生があるんだから、力になりこそすれ、負担になるような情けない親になってはいけない’ということは常日頃言われています。

なんかしーちゃんさんの親って親の鑑というか、まさにお手本のような方ですねー(うらやましい・・・(^^;))
旦那の親がどちらかといえばしーちゃんさんの親に近いタイプです。子供に与えることはあっても与えられることをよしとしない。なんていうかプライドがとっても高いです。でもこれはその親の甲斐性にもよるんじゃないでしょうか?しっかりした親なら子供の世話になることを将来設計にいれてないと思うし・・・
私も娘と息子がいますが、子供たちが成人してもお金の世話だけはなりたくないなと思いますよ。

2003.2.28 19:32 7

Rin(27歳)

今回のRIEさんのスレの論点とはずれますが、私も2/7ぷーさんのスレを読む限りは計算されたお金の動きを感じます。逆に
>おこずかいを贈与と読みかえるのには、ちょっと無理がありますよね。
と考えるRIEさんの方が不自然なのでは??

2003.2.28 21:53 7

MASA(40歳)

我が家には芝生がないのですが、
おとなりの家には芝生が敷いてあってとってもきれいなんです。
でも、管理がたいへんだそうです。

匿子さん、スピカさん、お返事ありがとうございます。
私もマイペースでがんばらなくっちゃ!
(*^.^*)

2/7の件は隠れてこそこそがいやなんでしょうね。
私もそう思います。
奥さんとしては生計が苦しくても 、
結婚した以上二人で頑張っていきたいのだと思います。
親の財産をいずれ相続するとしても、
はじめからあてにしている人は少ないでしょうね。

実はこのスレは、やりくりがへたで悩んでいた私が
周りの上手い奥さんたちを尊敬していましたが
ほんとは実家からの仕送りで賄ってたのかとがっかりしたのです。

もっと、自分に自信をもってもいいかな?
みなさんも、そうしましょう。
★☆(ノ^o^)♂★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*★

2003.3.1 22:35 6

RIE(39歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top