HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 来てもらいますか or ...

来てもらいますか or 預けますか

2005.9.25 20:49    0 2

質問者: リンカさん(秘密)

 初めて投稿させていただきます。
現在、4ヶ月の双子♂♂ママのリンカと申します。

 出産後、双子の一人がある病気を発症しました。
治療を必要としたため、NICUのある出産した総合病院に近い実家に世話になっています。
主人との家も実家から車で1時間程なので、診療日はもう一人は実家に預けてから診療してもらおうと予定していました。
そろそろ、主人と二人で頑張っていこうと思っている矢先、主人の転勤でまったく知人のいない遠方に引っ越すことになりました。

 これからも月に1回は病院に診せにいくことになるのですが、紹介された病院が住む予定のところから電車で1時間ほどかかるみたいです。
平日のみの診療なので、主人に頼むことはできません。
一人で双子を電車に乗せて連れて行くのは大変ですので、一人を保育所の
一時保育に預けるか、家にベビーシッターに来てもらうか、悩んでいます。
まだ、予防接種はBCGしかしていないので、保育所に預けて色々な病気をもらってくるのではないかと不安です。(病気のある子に移したくないので)
また、ベビーシッターに来てもらう案も一連のニュース等を観ると不安です。
頼る知人もまったくいない状態です。

みなさんならどうしますか?
よいアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

 自治体の子供の福祉関係のセクションに相談されたら如何でしょうか?きっと解決策なりヒントが見つかると思います。

2005.9.25 22:40 8

由起子(32歳)

確かにいろいろなニュースを見ていると怖いですよね。
ベビーシッターなどで家に来てもらう場合って、赤ちゃんとベビーシッターの方だけなので、もし赤ちゃんが人見知りなどして大泣きして泣き止まなかった場合に一人だとイライラしてしまったりするのでしょうね。。。 託児所など複数の先生が周りにいる場合の方があまりそういったこともないかな。。。
住む県の掲示板などで評判など調べるのもいいかもしれませんね。ネットでいろいろ書き込みがされている場合もありますから。

2005.9.26 05:33 8

未来(26歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top