来てもらいますか or 預けますか
2005.9.25 20:49 0 2
|
質問者: リンカさん(秘密) |
現在、4ヶ月の双子♂♂ママのリンカと申します。
出産後、双子の一人がある病気を発症しました。
治療を必要としたため、NICUのある出産した総合病院に近い実家に世話になっています。
主人との家も実家から車で1時間程なので、診療日はもう一人は実家に預けてから診療してもらおうと予定していました。
そろそろ、主人と二人で頑張っていこうと思っている矢先、主人の転勤でまったく知人のいない遠方に引っ越すことになりました。
これからも月に1回は病院に診せにいくことになるのですが、紹介された病院が住む予定のところから電車で1時間ほどかかるみたいです。
平日のみの診療なので、主人に頼むことはできません。
一人で双子を電車に乗せて連れて行くのは大変ですので、一人を保育所の
一時保育に預けるか、家にベビーシッターに来てもらうか、悩んでいます。
まだ、予防接種はBCGしかしていないので、保育所に預けて色々な病気をもらってくるのではないかと不安です。(病気のある子に移したくないので)
また、ベビーシッターに来てもらう案も一連のニュース等を観ると不安です。
頼る知人もまったくいない状態です。
みなさんならどうしますか?
よいアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
回答一覧
自治体の子供の福祉関係のセクションに相談されたら如何でしょうか?きっと解決策なりヒントが見つかると思います。
2005.9.25 22:40 8
|
由起子(32歳) |
確かにいろいろなニュースを見ていると怖いですよね。
ベビーシッターなどで家に来てもらう場合って、赤ちゃんとベビーシッターの方だけなので、もし赤ちゃんが人見知りなどして大泣きして泣き止まなかった場合に一人だとイライラしてしまったりするのでしょうね。。。 託児所など複数の先生が周りにいる場合の方があまりそういったこともないかな。。。
住む県の掲示板などで評判など調べるのもいいかもしれませんね。ネットでいろいろ書き込みがされている場合もありますから。
2005.9.26 05:33 8
|
未来(26歳) |
![]() |
関連記事
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
【特集3】「子どもが欲しいならほかの人と結婚して」と、主人から言われてしまいました
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
-
OHSSで入院してから主人や家族が不妊治療に抵抗を抱くように……
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。