HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 妊娠中の仕事&出産後の仕事

妊娠中の仕事&出産後の仕事

2003.4.1 11:30    0 9

質問者: なめねこさん(秘密)

今私は悩んでいます。現在仕事をしていない専業主婦なのですが、最近通信で医療事務の受講を終え、その内容を生かして就職してみたいなと思っていたのですが、主人と話し合っていくうちにお互いの考え方に行き詰ってしまいました。
私は基本的に子供が出来てからも仕事をなんとか続けて生きたいと思い、もし子供が出来ても近くの託児所や保育所に預けて働きたいなと思っていました。
しかし主人は子供が小さいうちは母親がそばにいてやらないと成長したときに性格が歪んだり非行に走ったりするという話を聞いたことがあるのでそれは反対だ。と言われてしまいました。
それでは、と思い、妊娠中だけでも仕事は出来ないのかと話したところ
そうなると仕事をすぐに辞めなくてはならなくなるからとやはりあまり賛成されせんでした。
主人は子供の立場で考えればおのずと答えは見えてくるはずとも言いました。でも私はもし出産してしまえばその後の方が仕事に制限が出来ると思うのです。ただ、自分は妊娠の経験もなく辛さとか解っていないから今はこんなに強気にでられるのかも・・・と不安になったりもします。
みなさんの中で妊娠中に仕事を続けていた方&出産後も仕事を続けている方、また医療事務のお仕事をされている方がいらっしゃったらよきアドバイスの程よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

えらく歪んだ考えのご主人ですね。
子供と接する時間の長さは関係ないですよ。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=480130
「保育園で何が悪い!!」読んでみて下さい。

2003.4.3 11:22 11

けいこ(34歳)

妊娠7ヶ月のHMと申します。
超高齢出産なのですが、毎日元気に働いています。
しかも、仕事は外回りの営業です。
まわりの方に、まだ働いているの?と驚かれる事がありますが、私から仕事を取ったら何も残らないので、精神衛生上も仕事をしていた方がラクです。
産休後、育休を経てまた仕事に復帰する予定です。
ただ、無理は禁物です。体力などは個人差が大きいので仕事を続けることが難しい方もいらっしゃると思います。
そのあたりは、ご自分の身体と相談しながら決めるのがいいのではないでしょうか?

2003.4.3 11:43 21

HM(39歳)

けいこさん貴重なお返事ありがとうございました。子供を保育所に預けることに抵抗のある主人は、多分保育所に預けている親や子供の実態を良く知らないのだと思います。主人の友達にもそういう人がいないこともあると思いますが・・・。その辺のことをもう一度主人と良く話し合ってみたいと思います。
HMさん、身重の身での仕事は大変なことも多いでしょうね。私も体が
すこぶる丈夫な方ではないので、HMさんの”無理をしないで・・”というご意見は励みになりました。無事に元気な赤ちゃんを産んでまた元気に仕事に復帰されるよう私も応援しています。お二人ともありがとうございました!

2003.4.3 17:58 8

なめねこ(秘密)

こんにちは。
 現在、妊娠五ヶ月のままちと申します。私は美容師でつわりもなかったので今の所、働いています。無事、出産できたら、体調をみて二ヶ月後位から復帰できたらなぁと考えています。子供は自営業を手伝ってるので店に連れていきたいと考えています。私自身が、独占欲が強いのか、子供の成長(例えば初めて寝返りした)とかそんな事を保母さんに先に伝えられたら落ち込みそうで1番に体験したいのです。たまたま私の希望が子供の傍で働ける環境なので。でも、これも無事、元気な赤ちゃんが生まれたらの話なので先の事は分かりません。なめねこさんは、これから妊娠を考えてるんですよね?とりあえず就職して妊娠したらまたその時の事考えたらいかがでしょうか?私は初期も家でじっとしてるより仕事してた方が気分よかったです。あくまで個人差ですよね。

2003.4.3 19:06 8

ままち(32歳)

なめねこさんこんにちは。
私も仕事を続けたい派です。
でも、これだけ女性の社会進出が騒がれている時代でも
奥さんには家庭にいて欲しい、と考えている男性は意外と多いものだと感じています。
私も今、妊娠7ヶ月の終りです。
仕事は私にとって生きがいでとても充実した毎日を送っています。
でも、産前休暇は出産予定日の8週前なのであと1ヶ月で産休に入ります。
私はそれからの生活の方が心配です。
産後、育児ノイローゼにならないかしら、とか、欲求不満で激太りしないかしら、とか。
それはさておき
私が家庭をもっても仕事を続けたいと最初に思ったのは中学生のときでした。
学校の授業で『女性と仕事と家庭』というテーマでディスカッションをしていたときにある友達が
「私の母親は私が生まれて間もなくから仕事をしているけれど、子どもの頃、寂しいと思ったことは一度もなく最近では社会に貢献している母親がかっこいいなぁ、と思っています。誇りです。」
と言ったのです。
以来、一生続けられる仕事は何か、と進路を決めるたびに模索してきました。
一方私の母は完全専業主婦(パートすらしたことがない)でした。
私を愛情たっぷりに育ててくれ、とても感謝しているし主婦業を楽しんでいます。母並みの家事は私にははっきり言って一日たりともできません。そんな母に私も誇りを感じます。

結局は、自分の人生だから、どちらを選ぶかは自分次第。
私の仕事は特別高収入でもないけれど、それなりに資格を生かした専門職です。
社会的に私を必要としている人がいることを実感できるという点でやりがいがあります。
そして職場には、見た目はおばちゃんだけれども
きらきら輝いていて、あんな女性になりたいと憧れるすてきなひとが何人もいます。人として魅力のある方々です。
そういう人にであえたこと、そういった刺激を受けつつ働けるというのは、プラスアルファのメリットでした。

でも妊娠して、つわりの時期は仕事を続けることがとっても辛かった!!
うちは主人も同じ職種で働いていますが
女性が男性と対等に社会進出していくのは無理なんだと、初めて感じました。
女性というのは、ある種のハンディキャップです。
だって実際、これから産休、育休に入り、主人とのキャリアの差はますます大きくなるし、産休前の今も、妊娠前に比べると8〜9割しか仕事ができません。
実際無理なことがいくつかあります。
私の職場は幸いにも理解があって、そのことで嫌な思いはしていないけれど(妊娠は個人的な問題ではなく社会的な問題だから、みんなでフォローしましょう、というムードがあります)自分自身のやりたい、という気持ちとの間にジレンマがありました。
そして例の先輩に相談すると、彼女は
「欲張っちゃだめよ。人生は楽しまなくちゃ。あなたにとって一番大切なことは何かを見失わないこと。仕事で得る喜びとは別の想像もつかないぐらいの喜びが、母親になるとあるんだから。もしかしたら男性には味わうことのできない喜びかも。何もかも完璧に生きようとしてはだめ。今を楽しめるかどうか。子育てなんてもっと大変よ!」
と言いました。私はそれから妊婦だからこそできることは何か、仕事の中で探し、実践しています。
実際、保育園に通う子どもを二人もつ先輩がいますが
しょっちゅう、熱がでたとか、けがをした、と言っては
仕事を早引いたり、遅刻したり、休んだりしています。
ジレンマはないだろうか、と思ってしまうけれど、彼女も輝いています。

仕事を続けながら、子育てをしていく、ということは
上記のように、はっきり言って簡単なことではない、と私も覚悟しています。
でも、キーワードはなめねこさんにとって楽しい人生は何か、
ということだと思います。
本当は、仕事がしたいのに家でくすぶっていたら
なめねこさんの魅力は半減してしまうと思います。
でも逆に、だんな様の顔色を伺いながら仕事をしていたらストレスはたまりよくないですよね。
それに、もしフルタイムで仕事するのであれば
だんな様のご理解って何より重要だと思います。
うちなんか掃除は週末に一回だけ、夕飯は疲れていれば外食でもいいし、お惣菜や出前でもいいし、俺が作ってもいい…と言ってくれます。
完璧は無理です。これに育児が入ったらどうなるのでしょうか???
よって、だんな様の反対を押し切って働くのはあまり賛成できません。
なめねこさんの抱く、ビジョンみたいのをはっきりさせて
デメリットやメリットもきちんと考えた上で
なめねこさんの理想とするライフスタイルを理解してもらうのが一番だと思います。
今は一回しかないから、後悔しないようにじっくり悩んでご自分にとって一番すてきなことは何か、探してください。

めちゃめちゃ長くなりましたね。しかも熱くなっちゃいました。
読んでくれてありがとうございました。

2003.4.3 23:46 9

なお(秘密)

ままちさん、なおさん、お返事ありがとうございます。お二人とも妊娠されているのにお仕事を頑張って続けていらっしゃるのですね。ままちさんはつわりはなかったので今のところ働いているということでしたが美容師の仕事って立ち仕事ですよね。自分は妊婦の経験はないのに大変だなあ・・と思ってしまいます。でも将来子供を職場に連れて行って”お母さんの仕事はこうだよ”と見せてあげられるんだと思うとそれも頑張りの元になるんでしょうね。お体を大事になさってくださいね。
なおさん、ご主人も同じ職場ということと職場の雰囲気がいいことと、周りの理解があるのはとってもうらやましいです。実は私も主人とは同じ会社で知り合いました。私は結婚するとき、今と同じことを悩んでいました。仕事と家庭の両立は自分には難しいかな・・と思い心のどこかで引っかかるところも多少あったのですが、もし家事が両立できないとかで仕事にも影響があったりすると職場の人にも迷惑をかけてしまうのではないかとも思いましたし、会社にも主人と付き合っていたことを内密にしていたこともあって、結局退職する道を選んだのです。でも、専業主婦になって一年半経ちましたが「わたしはこのまま一生を終わっていくのだろうか?」となんとなく空しくなってしまったのです。働いていた頃は自宅通勤はしていたものの、自分の身の回りの生活用品はすべて給料でまかなっていたし、貯金もし、家にお金を入れていました。(当たり前のことかもしれませんが)しかし専業主婦って別に悪いことでもなんでもないのに例えば主人と喧嘩したときとか思うのですが何か強くでられないことに気が付いたのです。生活費をすべて主人に稼いできてもらっている身では生意気なことも言えないのかな・・とストレスに思うことがこの一年半の間に何回かありました。
おそらくそんなことが積み重なって外に出たい衝動に駆られたんだと思います。
でもなおさんの上司の方が言うように、子育てと仕事の両立はそう簡単なことではありませんよね。主人の意見が正しいかどうか意見が分かれることだと思いますが、なおさんの職場の人もそうですが、主人は子供を保育園にあずけても早退したり休んだりしなくてはいけなくなると、職場の人にも迷惑をかけるのでは?等の思惑もあるのかもしれません。
私ももう少しよく考えてみたいと思います。でも今の状態では仕事をしてお給料を貰って充実した日々をまた送りたい・・という単純な願望も捨てきれないかもしれません・・・。でもこれから先の生活にも関わることだとも思うのでじっくり考えてみたいと思います。長々と失礼致しました。お二人ともありがとうございました。(*^v^*)

2003.4.4 14:23 13

なめねこ(秘密)

 仕事をしたいけど、夫は反対・・・。うーん、ここが一番の悩みどころですね。私は独身時代は仕事大好き人間でした。
夫はどちらかというと妻は専業主婦になって欲しい派です。
結婚を機に九州から関西に来たので、今までの仕事は退職せざるを得ない状況になりましたが、私の場合、子どもは小さいうちは自分で育てたいと思っていたので、妊娠を待っている間は新たな職探しは控えていました。
新しい職場に迷惑がかかると思ったので。
でも、ちょうど良いバイトの募集があったので、登録だけはしておいたんです。そしたらそのとたん、妊娠が判明し、しかも切迫流産だったので仕事どころではありませんでした。で、安定期に入った今は、そこで週3回パートで5.5時間働いています。一年ぶりの仕事で、家事も今までどおり(夫は帰宅が遅いので)、妊娠中という不安もなかったわけではありませんが、実際やってみると物足りないくらいです。
バイトなので、福利厚生など待遇はよくないかもしれませんが、融通が利くので、自分の今の状態には合っているなぁと思います。

子どもがある程度大きくなれば常勤の仕事を探すつもりです。

夫は結婚当初から「自分は本当は家にいて欲しいけど、私が仕事好きなのを知っているから好きにしていいよ」と言ってくれます。それでも、疲れて帰ってくる夫になるべく迷惑はかけたくないし、私も時間的に独身の頃と同じ様なペースではできないと思うので、職場選びは慎重にしたいと思っています。

なめねこさんのご主人がただ子どもへの影響だけで反対しているのならば、保育所など色々調べて、こんなサービスを受けることができるよ、安心材料を探して再度説得してみてはいかがでしょうか。
案外、ただ漠然と「妻は家にいて欲しい」と思っているだけなのかもしれません。具体的に動いて見ると「お、こいつ本気だな」と思って一緒に考えてくれるかもしれませんよ。

2003.4.4 19:59 7

菜穂(35歳)

なめねこさん、こんにちは。児童発達学の見地からのお返事です。

『子供が小さいうちは母親がそばにいてやらないと成長したときに性格が歪んだり非行に走ったりするという話』を保育園が悪い、と決め付けるやり方は、噂というか神話のようなものであり、正しくありません。でもこれを信じている人たちが本当に多いので、驚いています。

母親、父親、それから他の人たちが子供と過ごせる時間にはきちんと接することが大切なのです。

2003.4.4 22:31 14

セリナ(秘密)

菜穂さんセリナさん、お返事ありがとうございます。この問題って本当に夫婦がお互いに理解しあわないといけない問題だな、と改めて思いました。主人の友達と最近話をする機会がありましたが、1歳の子を持つその人は子供を保育園に預け、夫婦共働きです。
職場が家から近いところにあり、奥さんも同じ職場なので夫婦で協力して保育園の送り迎えをしているようです。
うちの主人は朝も保育園が始まる時間の前に出かけますし、帰りなんて日付が変わってから帰ってくることもあります。主人の仕事の忙しさは十分理解しているつもりですが、仮に将来、保育園の送り迎えは私がするとしても育児の協力の上で私も働くなんて、現実的に難しいのかなとその友達の話を聞いて諦めムードに陥りました。
だけど何から何まで完璧にはいきっこないとも思いますので、自分の体調などにも配慮しながら、少しずつやっていきたいと思います。お返事ありがとうございました。

2003.4.7 14:27 6

なめねこ(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top