早く子供を!って言われまくった
2001.4.24 08:31 0 9
|
質問者: こうちゃんさん(30歳) |
「雅子さまにあやかって早く孫を作りなさい」みたいなことをいっぱい言わ
れました。結婚式でも赤ちゃんを連れている親戚がいると、「まー可愛い、
○子さんもみてごらんなさい」なんて言われました。親戚の叔父さん達も、
「早く子供をつくれ」とえんえんと言ってきました。
流産のことを知らない人は仕方ないけれど、知っている人からも言われまし
た。いろんな人がいるから、自分が強くなるしかないですね。
私自身は、来月に卵管造影検査をして、結果を見てから、ゆっくり考えよう
と思っているんです。。。
気にせず頑張らなくちゃってわかっているけど、ちょっとぐちを言いたく
なって投稿してしまいました。読んでくださってありがとう。
回答一覧
こうちゃんさん、はじめまして。
30歳専業主婦ですか?同じですねぇー。
私も義母に「子供まだ?」と言われつづけて1年以上経ちました。
そんな時同じ頃結婚した、兄嫁の妊娠を聞かされた時はショックで言葉も出
なかったです。
その出来事に追い討ちをかけて義母の攻撃?(子供はまだ攻撃)はエスカレートしました。
今でもまた攻撃があったらくじけてしまいそうですが、嫌なことが起きたら心にためずに友達や自分の親や旦那にグチって発散しています。
何回かこの広場でもグチっています。(^_^;)
実際の状況は変わるわけではないけど、心のモヤモヤはすっきりするんですよね。意外とグチるっていい事なのかも???
私もまだ解決まで時間が掛かりそうですが、反発しても分ってくれない人もいるし、生意気な嫁だと思われて余計に悔しいので、「まだ言ってる」と鼻で笑い飛ばす位の気持ちでいようと思いました。
・・・・・自分のグチになってしまってごめんなさい。
この広場を見て感じたのですが、結構同じような気持ちの方が多く自分ひとりじゃないって心強く感じました。
文章がまとまっていませんが、いっぱいグチっていっぱい食べていっぱい寝て
心身ともに健康になって、自分のペースで頑張って行きましょうね。(^ー^)ノ
2001.4.24 12:07 7
|
てぃ(30歳) |
こんにちは、なべ子といいます。
私も4月上旬、親族の集まりにいき、おじたちに「子供はつくらないのか?」といわれました。笑ってごまかしていると、母が「まだ遊びたいのよ」とフォローしてくれました。
ところが、最近になって両親が交代で「おまいりにいこう」といいだしたのです。実姉が5年目に、おまいりにいって赤ちゃんを授かったところです。私のいとこが、できちゃった結婚をすると聞き、思わず本音がでたみたいです。
「いろんな人がいるから、自分が強くなるしかないですね。」なんて思える事は、すばらしいと思いますよ。
ちなみに、私の好きな言葉は「笑門来福」です。
お互いにがんばりましょうね!!
2001.4.24 13:00 7
|
なべ子(秘密) |
自分がいくら立ち直って、前向きな状態でも、周りからの声には、私もかなり落ち込みます。
自分がいくら頑張っていても、周りの人達はそんな気持ちはわからないでしょうし。
きっとその人達はすぐに子供授かることが出来たんでしょうけど。
私はそういう人達には立ち向かう気にもなれませんでした。
だけど、これから先、自分がこういう経験をしたことによって、同じような状態の人達には優しくなれると思うんです。
経験者にしか分からない事だと思うから。
もし、将来自分の身内に、なかなか妊娠しないような人が現れたら、私は良いアドナイザーになりたいと思います。
2001.4.24 13:22 6
|
RIKA(26歳) |
こんにちわ。本当に余計なお世話な言葉ですよね。私も幾度となく言われ腹が立ったことがあります。妊娠にまつわる言葉はとてもデリケートで時には些細な一言が他人を傷つけてしまいます。欲しい時に妊娠し何の問題もなく出産した人にとっては分からない事なんですね。でも自分が辛い経験をしたおかげで他の人を傷つけることがなくよかったと思っています。反面教師にさせてもらっていますよ。気持ちの分からない人はほっときましょうね。愚痴をこぼす事で少しは楽になれるので辛い事を言われた時は投稿する事によってすっきりするものです。自分のペースで頑張ってくださいね。
2001.4.24 14:01 7
|
りえなな(30歳) |
12月に流産されたばかりというのに心無い言葉で傷ついていらっしゃることと思います。私も1月に待望の赤ちゃんが授かったにも関わらず流産してしまい、かなりへこんでいました。ですが、回りの雑音は気になさらないことです。とてもむずかしいとは思いますが、生むのも自分、育てるのも自分ですもの。まわりの雑音よりもご自身の体調を一日も早く整えて、また赤ちゃんがやってきてくれることを心待ちにしましょうよ。私も自分にそれを言い聞かせて、そろそろ赤ちゃんを作ろうかな・・・って気持ちになっています。おせっかいな親戚や両親も、話すことがそのネタしかないんだなぁって
くらいに思っておいて、元気を出して卵管造影ですか?頑張って受けてください。ちなみに「HOT MILK」というHPがありますので
検索して遊びに行ってみてください。きっと元気と勇気を分けてもらえますよ♪
2001.4.24 14:43 6
|
ちゅうた(秘密) |
親戚のオジサン、オバサン、近所の・・・とかって本当にヒマ人なんですよね〜。
他に言う事ないの?って感じです。周りの言う事なんて気にしない、気にしない。構うだけ損ですよ!めったに会わない人たちでしょうから、左から右に聞き流して、ここでどんどん愚痴を吐き出してくださいねっ。
2001.4.24 15:55 5
|
アニー(秘密) |
こうちゃんさん、こんにちは。周りの人というのは、すぐ子供ができるとおもっているから、何とでも言ってきますが、所詮、育てるのは自分です。私も外野のみなさんに、1、子供、2、子供と顔を見るたびに言われますが、あせらず、気長に行こうと思ってます。お互い、頑張りましょうね。
2001.4.24 16:24 5
|
こまち(24歳) |
こうちゃんさん、はじめまして。
周りの人の何気ない一言がどんなに重いのか、実際にそういう立場にならないときっと理解出来ないんですよね。
私も筋腫があり、すぐに妊娠する事は出来ません。
結婚したからって次は妊娠なんて決まっていないはずなのに、周りの人は合い言葉のように「子供は?」と聞いて来ますよね。
一時期、街の子供連れの人を見る度に「苦労しないで産まれたんだろうな〜くやしいなー」とひどい事を思いながら暮らしていたこともありました。
でも今授かれないのは「今」じゃないからだと思う事にしたんです。
私達夫婦にいつか「今」が来る事を信じようとゆっくりする事にしました。
どうか、周りの人の気持ちのない言葉に負けないように自分をしっかりもって一緒にがんばりましょう!
2001.4.24 23:54 6
|
らぶ(28歳) |
てぃさん・なべ子さん・RIKAさん・りえななさん・ちゅうたさん・アニーさん・こまちさん・らぶさん、お返事くださって本当にありがとうございました。とっても嬉しかったです。身近には同じような経験をした人がいませんが、このHPにくると辛い思いをした方がいっぱいいて、一緒にがんばらなきゃ、って心強くなります。「愚痴」を言わせてもらうだけですっきりしますね。他の方の投稿にも、私でも役に立つことがあればお返事出すようにしますね。ありがとうございました。
2001.4.27 14:09 5
|
こうちゃん(30歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。