HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 帝王切開に付いて

帝王切開に付いて

2002.3.13 16:47    0 3

質問者: イチゴさん(秘密)

はじめまして、イチゴと申します。
3月11日の「帝王切開で出産された方」を読ませて頂きました。人それぞれの感想があるんですね。
私は今25週ですが、切迫早産と診断され”安静”を条件に自宅で過ごしております。一日の大半は横になるか座るかの繰り返しで、すっかり筋肉がなえてしまいました。こんな生活でいざ出産の時に果たして自分で(自然分娩)産む事が出来るのでしょうか?とても心配です。状況が変わらない限りこのままの生活は続くのでしょうが、私の様な場合はやはり、帝王切開の確立が高いのでしょうか?また、何か良い対策があれば是非、教えて頂きたく思います。先生に伺ったところ、苦笑いで「ん〜・・」といった感じでした。コメントをいただけたら幸いです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

イチゴさん、はじめまして。私は今32週で同じく切迫早産の為に自宅安静で
過ごしてきています。読んでビックリしてしまいました。帝王切開???何故???体力の問題ですか?それとも例えば前置胎盤だとか安静対応で赤ちゃんが大きくなるとか?

私自身、帝王切開の心配なんて何もしていません。もちろん先生だって。
まぁ出産時に赤ちゃんの頭が大きい(骨盤が狭い)とか廻旋異常とか問題があれば別ですが。。逆に早産で小さく産まれてきてしまう事の方が心配です。
この場合、経膣分娩で安産で(小さいので簡単に)産まれる事が多い分、産後
の赤ちゃんが心配に。

私は起きているのもダメで寝たきりです。体力の低下は心配ですが、36週になれば動いていいと言われています。それまではとにかく安静に過ごすつもり
です。切迫早産でも自然分娩で産めますよ!友達もそうでした。安静対応も大変ですよね。お互い元気な赤ちゃんを無事出産出来る様頑張りましょうね!!

2002.3.13 20:42 6

ニッキー(秘密)

こんにちわ!私の友人は切迫で1ヵ月半入院し、退院後1ヶ月で超安産で出産しましたよ。

2002.3.13 23:16 9

koko(29歳)

ニッキーさん・kokoさん、アドバイスを頂きありがとうございました。
心配だったのは体力的なことだったのですが、お二人のコメントを読ませて頂いて、何だか自分が小さな事で悩んでいたような気がします。今出来る事は、とにかく安静にし、赤ちゃんを安全な環境(お腹の中)で育てる事なんですよね。つまらない悩みを抱えていてはストレスも溜まっちゃうし・・。気分を入れ替えてお布団に張り付いて過ごす事にします。ありがとうございました。

2002.3.23 14:12 10

イチゴ(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top