HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > ピル服用停止後の生理不順

ピル服用停止後の生理不順

2002.4.6 11:24    0 3

質問者: アリスさん(秘密)

みなさんに質問があります。 結婚後半年ほどピルを飲みつづけて、もうそろそろ子供を、と主人と相談して1月を最後にやめました。 その後、基礎体温をつけ、いろいろ注意をはらっているですが、生理の周期がものすごく短く、体温もばらばらで、排卵をしているのかどうかもよく分からないのです。 大体周期としては、15日目に生理が来るので、1月にやめてから、月2回のペースなのです。 ストレスも無く、平凡な毎日を送っているのですが、やはりこういうのは異常なんでしょうか? 婦人科に行こうとは思うのですが、ピル停止後、副作用はしばらく続くと読んだことがあるので、今度こそは大丈夫かと思って周期を数えてしまうのです・・・。 こういう経験がある方や、医療関係で知識のおありの方、良かったらアドバイス下さい。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは。
私も以前ピルを飲んでいたことがあるのですが、アリスさんとは逆で
ピルを止めてから2ヶ月に1回しか生理が来なくなり婦人科で規則的に
生理がくるように治療していましたが、長い間自力では排卵
出来ませんでした。
ピルを止めてもすぐに元の生理周期に戻る人もいますが、私のように
長い間生理周期が狂う例もありますので
早めに婦人科に行かれることをお勧めします。

2002.4.6 16:01 8

しお(30歳)

体質にもよるけれど、普通はだいたい2〜3ヶ月でもとの生理周期に戻るといいます。それまで様子を見て4ヶ月以上経っても生理不順が続くようであれば受診した方がいいと思いますよ。

2002.4.7 13:42 10

爪のあか(秘密)

お二人ともお返事有難うございました。 やっぱり不安なので、遅くなる前に婦人科へ出向こうと思います。 

2002.4.8 23:53 5

アリス(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top