HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 長男だとか長女だとか・・・

長男だとか長女だとか・・・

2003.9.3 10:09    0 19

質問者: ランさん(秘密)

よくジネコを見ていると長男の嫁だから・・・という理由で
両親、義両親の面倒をみる、みないの話がありますよね?

昔は長男、長女が持てはやされた時代がありました。
でも、今は長男だからとかってあるんでしょうか?
私の両親は長男、長女同士です。
昔から長男だから・・・長女だから・・・と育てられたことが
とても嫌だったようです。
なので私には姉と弟がいますが、長男だからとか長女だからとか
一切無しで生活してきました。

長男の嫁が義両親の面倒をみる義務がある、なんていうカキコを見ると
どうも古臭い意見のように思ってしまいます。
私も長男と結婚したけれど、定年まで転勤続きで両方の親の面倒を
みたいので将来的には両方の地元の真ん中に家を持つつもりです。
幸い私の地元には姉夫婦と弟夫婦、夫の地元には義姉夫婦と義弟夫婦が
住んでいますのでみんなで助け合って面倒をみていこうと話ています。
私たちはせめて金銭的な援助をしっかりやりたいと介護貯金をしています。

長男だから、長女だからと背負いこまずに育ててくれた両親なんだから
みんなで助け合えばいいのになぁって思うのですが。。。
長男、長女って生まれたときから運命が決まっているみたいで
なんだか変な気がします。
長男、長女が面倒をみる・・・っていう風習(慣習)はこれからの
時代も引き継がれていくものなのでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

実に今私はリアルタイムに感じていた事です!!!!
長男だとか次男とかはっきり言って私はその言葉が大嫌いです。
私も長男と結婚していますが
兄弟。姉妹が助け合って親を見ていくのは当然だと思います。
でも、この先も、長男だの次男だの言われていくんだろうなあ・・・
本当に皆でなすりあい。
なすりあいしたくなる親も確かにいてるんでしょうが
私は、逆になすりあって皆で見ていきたいな。

私も転勤族で実家や義実家とも離れて生活していますが
まだまだ両親とも元気で健康です。
だから、今の所、手出しするつもりもありません。

2003.9.4 13:24 10

あや(29歳)

私は長男の嫁です。
ランさんのカキコを読んで羨ましいと思いました。
親の面倒をみるとか、同居とか、子供が考えるのではなく、親の方の考え方にあるのです。
ウチの義父母はまだ57歳で若いのですが、私たち長男夫婦に同居し、面倒をみてもらうつもりでいるようです。
義妹がいるのですが、苦労はさせたくないという事とそれが当たり前の事だから、だそうです。
本と、ランさんのカキコを義父母に見せたいです。
 
 

2003.9.4 13:55 7

かおり(27歳)

古臭い意見のように思ってしまいます。って書き方はヒドイですね。
あなたはそんな苦労をしてないからわからないだけでしょ?
田舎の方では、長男、長女というのは特別なんですよ。
今でも。
地方によっていろいろありますが、今の時代でも好きな人とは結婚できずに親が決めた結婚をさせられたりするんです。
今、長男だから、長女だからという事を苦しんで、背負ってがんばっている方に失礼じゃないですか!

こんな書き方が平気でできるあなたは何者?!
昔の人は「若いうちの苦労は買ってでもしなさい」って言ってたけどその意味があなたを見てわかりました。
苦労してない人って人の気持ちが全くわからない人間になってしまうんですね。
のほほ〜んと生きてるあなたには理解できないかも?!

2003.9.4 15:41 9

あきな(秘密)


私も同じ考えです。
時代は変化しているのに何故今だに「長男の嫁」という枠でくくってしまう人が多いのでしょうか。
土地柄なのか地方の人は特に多いように思えます。
前に同居の大変さを扱った番組で女性アナウンサーが「うちは次男だから・・・」と言ったのは思い出しました。

少子化だし、若い人も減ってきてるしこれからの時代は結婚している大半が長男長女の可能性だってありますよね。
もう長男とか次男と言った名称事態を廃止して欲しいくらいです。
何人子供がいてもすべて平等であって欲しいし長男、特にその奥さんが苦労や負担をするのはおかしいです。
実際に義父母の面倒をみている(みようと思っている)人のどれくらいが納得しているのでしょうか。
単に好きになった人が「一番初めに生まれた」ってだけで家とか義父母とか墓とかを背負わされたんじゃたまりません。
もういい加減自分達の意識を改革していきませんか。
長男の嫁だから・・って殻を壊していきましょうよ。

2003.9.4 16:38 9

匿子(秘密)

私も長男の嫁です。
結婚前は、まさか今の時代に長男・長女がこんなに重くのしかかるとは思っていませんでした。
しかも本家の長男で、会う度に跡取りの話ばかりされます。

でも、ラッキーだったのは、「長男」「跡取り」という話をするのは主人の祖父。
主人から聞いたのですが、義両親は自分たちがそれで嫌な思いをしたから、私たちには嫌な思いをしてほしくない、と言ってくれているそうです。
なので、お正月やお盆で祖父からそんな話をされた後は必ず義両親が「気にしないでいいよ」ってフォローしてくれます。

でも、私もランさんと同じくいつまでこの古臭い風習が続くのかな〜って思ってしまいます。
ほんと、当たり前のように「家を継ぐのは長男の役目」って言われる度にうんざりします。

2003.9.4 21:32 9

今回は匿名で(秘密)

いろんな家があるし考えがある。
アナタのおうちがそうなってるならそれでいいんじゃない?
イナカでは長男の役目が親の面倒を見ること以外に
先祖代々のお墓を守ること、ってのもあったりしますし。
(ていうか、最近は施設も増えてきたし、親の介護はむしろ重視されてないかな)

2003.9.5 00:06 5

ぴよっこ(31歳)

ランさんの意見に同調します。私も長男の嫁ですが、義両親はやはり本家との親戚づきあいをマメにするようにとか色々言ってきます。会ったこともない遠すぎる親戚とかまでもなのでハッキリ言ってウンザリです。
私の実家は長男長女ということにあまり構わない家風なので余計に気が重くなります。でもランさんのような考えの人が今後増えていけば少しずつこういう傾向も減っていくのではと思います。親戚、義理の親、実親とは「義務」ではなく「大切に思う気持ち」でつきあっていくことが理想だし永遠の課題かもしれません。

2003.9.5 01:15 5

肝っ玉マミー(33歳)

親世代の人たちによく聞いていただきたいお言葉ですね。でも、やはりそうも言ってられない状況もあると思うんですね。あなたはたまたまそのような周りに恵まれた環境で幸せでしょうが、人それぞれなので。ため息がでてしまいました。おっしゃっていることは良くわかりますし、賛成ですが。難しい問題だと思います。少なくとも私にとっては。

2003.9.5 12:06 5

ためいき(30歳)

昔ほどの内容ではないにしろ難しいこと所ですよねー。
例えば、義両親と同居している場合は、同居している人(長男長女が多い)が中心となって見ていくことになりかねないし、他の兄弟が近くに住んでいない場合は近くに住んでいる人がどうしても見るような傾向があるし。
昔の考えの家の場合や田舎の場合、長男長女・・・・・は、いまだに影響があるみたいですね。

ただ、長男長女に先に家を出て遠くに行ってしまい、残された次男次女・・・・が、プレッシャーを抱えているなんていう話もありますので、それぞれの兄弟がどれだけ協力的に考えていけるかにもよるのかもしれませんね。

親の老後の問題は、どうしても嫁(女)が関わる可能性が大なので切実な問題ですね。

2003.9.5 13:47 5

hanako(30歳)

こんにちは!
私も同感です。
でも旦那は長男で、いずれは親を見ないと…と思っているようです。
じゃあ、私の親は?なんて、思わず聞き返してしまいました。
それにうちは転勤族なので、ムリなんじゃないかと思っています。
旦那の妹が2人、姑達の近くに住んでるので、見れる人が見ればいいと思います。
私も長女ですが、妹が親の近くに住んでいて、いずれは見ると言ってます。
近くに住んでいる人が助け合ってみればいいと。
私も、見て見ぬふりという訳じゃなく、色々と助けられたらと思います。
兄弟が助け合ってというのが、理想だと思います。

よく、友達にも「旦那は長男?じゃあいずれは、見ないとね〜」なんていわれると、なんだか腹が立ちます。
親が年をとった時、近くにいれたら理想ですが、なかなかそういう訳にはいきません。
旦那にも、私にも、ありがたい事に兄弟がたくさんいるので、なんとか助け合っていければと思います。

この投稿を読んで、私が普段腑に落ちない事をずばっと言ってくれてて、すごく気持ちよかったです。



2003.9.5 14:36 5

晴天(25歳)

結構田舎の人とか地方の人にそういう考えが根強く残っていると
思いませんか?
やたら、「長男だから」を連発されます。
心の中では「だから?」って見下してますけどね。
私も長男の嫁ですけど、別に将来旦那の親の面倒見る気ないですね。
私は長女でもあり(男兄弟なし)妹がいるのですが
自分の親の面倒を見なくてはと思ってます。
田舎の人たちも考え変えないといつまでたっても
古臭いまんまでしょうね。

2003.9.5 17:31 7

さらだ(31歳)

私も同感です。
「長男だから」って家長制度のことですよね。時代錯誤もいいところだと思います。
うちの義父母はあまりそういうことは気にしていないのですが、義妹は会うたびに「ゆりこちゃんたちも早く家でも建ててお父さんたち(私にとっては義父母)を呼んであげなよ。」と言うのでいつも返事につまってしまいます。
それは私に言うことではなく、妹本人と主人が話し合うことですよね。
義父母や義妹は主人の両親と妹だから良い関係を保ちたいとは思いますが、私個人とは戸籍上の関係はないので、あまり立ち入ったことを話されると困ってしまいます。
ジネコでもよく「長男の嫁」の悩みを目にするので、年代に関係なく家長制度の名残っていつまでもあるものなんですね。
結婚するということは、独立して新しい家族を作るということなのに。

2003.9.5 23:02 5

ゆりこ(30歳)

わたしもランさんの意見に賛成なのですが、夫は2人兄弟の長男で結婚するとき弟夫婦から長男が夫の両親を見るのは当たり前だといわれびっくりしました。
義弟の嫁は2人兄妹なのでお兄さんがご両親を見るみたいです。
わたしは2人姉妹の長女で、自分の親(母だけですが)は姉妹で見ていくつもりだったので、もちろん弟もそうだと思っていたら嫁の親より夫の親だと言われてしまいました。
他にも母子家庭を馬鹿にされたり、色々時代錯誤なことを言われ、若くてもこういう考えの人がいるんだと驚きました。
幸い義両親はそういうことを言わない人なので助かってますが、うるさい弟夫婦をもつと大変です。

2003.9.5 23:08 5

匿名で・・・。(秘密)

ランさんと同じ気持ちです。
私も長男の嫁です。同居にしても、親の面倒をみるにしてもそうですが何故長男だけが・・・って思っていました。
何故か日本は特に長男と嫁が親の面倒をみるのが当たり前?のような風習がありますが、今は時代が変わってきているよと言いたいです。
時代が変われば考え方も変わって当然ではないでしょうか。

お互い親のことは気がかりですし、年老いてくると心配になります。
一人っ子というのでしたら仕方がありませんが、兄弟がいる場合は長男も次男も関係なく、女性の場合は結婚して嫁ごうが嫁ぐまいが子供達全員で親の面倒をみるのが普通ではないかと思います。
ランさんのところは、それぞれのご兄弟でそのように話し合われているとのことでいいですね。それが一番理想ですよね。
私自身はどちらの親とも同居はせず、お互いの親をいつでもみれるような範囲での距離にいたいという思いがあります。
(でも、困ったことに義両親は最近同居を匂わせていますが・・・・二人ともまだまだ元気です)
主人の方にも妹がおり実家の近くに住んでいますし、私の方にも弟と妹がいます。近い将来やはり、長男だからと弟夫婦達だけに実両親の面倒をみてもらうなんてことはできないと思います。
一番負担がかかるのは弟のお嫁さんですから・・・やはり自分の親は兄弟全員でみるべきでしょうね。

これからの世の中、どうなっていくんでしょうね。

2003.9.5 23:54 5

ラッコ(38歳)

私も、前々から、長男の嫁だから、〜しなさい、しなきゃいけないと姑や大姑に言われて来ました。私は、今どき、長男だから長女だからと言って、人を縛り付けるのは、古い考えと思っているので、ランさんと同じ意見です。
主人には、5才年上の姉がいるのですが、その義姉も、その旦那さんも、主人の実家に入り浸って、何かあると義両親に頼っている生活をしています。でも、義姉夫婦は、毎日のように主人の実家に行っているのに、「同居はごめんだ。○○君(主人の名前)が長男だから、同居すべき。」と言っています。ちょっと、ムシがよすぎる話だと思いませんか?自分達は、都合のいい時だけ、義両親を利用して、用が無くなったら、面倒は見ないって感じなんです。最悪です。

2003.9.6 10:36 5

うずら(32歳)

>あきなさん

八つ当たりしなくっても・・・
そういった風習がなくなれば苦しむ人がいなくなるのでは?って
いう意見なんではないでしょうか。

自分が苦しんでるからって見苦しい八つ当たりはやめたほうが
いいですよ。惨めだから。
ちなみに私ものほほーんと生きててあなたの苦しみなんてまーーー
ったくわからない主婦ですけれど。
あなたの子供の嫁・婿は本当にかわいそう。
自分がそうされたからって子供の嫁・婿にまで八つ当たりしない
ようにね。
一体どんな山奥に住んでるのよ(W

2003.9.8 17:06 5

///(秘密)

あきなさんの書き込みをみてかわいそうな人だと感じました。
自分の人生なんだからその状況を打破しようという気はないの
でしょうか?そこまでして旦那にしがみついていたい?
あなたに息子がいるのなら嫁に来る子は本当にかわいそう。

苦労しまくって惨めで本当にかわいそうですね。
その上義理のご両親の面倒まで見て本当によい嫁だこと。
全部を背負って我慢して毎日がんばっていて偉い偉い。

こういってあげればあきなさんの気も紛れるかしらねぇ?
自分の今の状況で満足しているならそんな噛み付き方しないものね。
よっぽどご不満なんでしょうねぇ。
これからの人生、もう決まったようなものですものね。
あきなさんのような小姑根性むきだしの人がいるから
こういった風習ってなくならないんでしょうね。古臭いっていうか
古いよ。何時代の生まれなの?

2003.9.8 17:19 5

かわいそう(秘密)

横ですが、あきなさんって
田舎の本家の跡取むすめで、むりやり好きでもない男性と見合いさせられて
婿取りさせられたんですか?
御愁傷さまです.
ランさんに「ひとの気持ちがわからない」と言うのであれば、
苦しんで重荷を負っている長男、長女の荷を半分背負いましょうと
申し出ない次男、次女はさしずめ「ひとでなし」ですか?

2003.9.8 22:32 5

ランさんに賛成(秘密)

同じように感じていらっしゃる方が多くて心強く思いました。
また地方やその家系によってもそれぞれだとは理解している
つもりです。

不快な思いをした方もいるようですが決して非難している
訳ではありません。
しかし不快な思いをさせたことは申し訳ありませんでした。

ただ私にとっては長男だから長女だからという理不尽な理由で
苦しんでいる人がいたり、次男だから次女だからという身勝手な
理由で親の面倒を放棄する人もいるというのが当たり前な慣習って
どうにかならないのかなって思い書き込みをさせていただきました。

ありがとうございました。

2003.9.9 17:45 5

ラン(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top