HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 実母の常識(愚痴です)

実母の常識(愚痴です)

2002.8.27 16:31    0 9

質問者: ぴこぴこさん(秘密)

こんにちは。
いつもジネコさんにお世話になっています。
今日は実母のことで皆さんの意見を聞かせてください。

私達は結婚して5年目、来年には出産予定もあり
家を購入を検討していたところ、彼の両親が資金をだしてくれる
ことになりました。(主人は次男です)

私は中部地方に住んでいることもあり、結婚の際には
私の実家からそれなりの婚礼道具や着物をもたせてもらい
ました。(それについては本当に感謝しています。)

ただ、今回の家の購入に関しては実母の「家は男性側が用意するもの」
という考えがあるらしく、主人の実家にたいして感謝さえしていない
のです。実母曰く結婚する時に本来は用意するものであり、本来は
遅いくらい・・という気持ちのようです。

母の実家は旧家で男兄弟には土地建物、娘達には豪華な婚礼道具を
もたせたとのことですが、今の時代その感覚が常識的なのでしょうか。

私は出産後も働くつもりでいます。今の仕事にやりがいも感じていますし
主人の理解もあり、やれるところまでがんばってみようと思っているのです。
でも、そんな私を実母は「働かされて可愛そうに・・」というのです。

実母には会うたびにイライラしてしまい、こんな気持ちのまま
里帰り出産するのもためらわれ、先日里帰りしない旨伝えました。
(イライラの理由は言えませんでした。)
母にとっては初孫なので期待を裏切るようで申し訳ないのですが
なんでも昔の常識を押し付けてくる母に耐えられそうにありません。
でも、私を母なりの強い愛情で育ててくれたことを思うと、
今ではそれでよかったのか・・揺れています。

中部地方にお住まいの方、そうでない方も含め母の常識って
時代錯誤もはなはだしいですよね・・。







応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちも似たようなところあります。
いちいちいらいらしてしまうので、あまり話さないようにしています。
私は、長男長女の結婚だった為、行く行くはその時の状況に応じて、自分の両親の面倒を見る事になるかもしれません。
自分の親ですから、今まで育ててくれた感謝もあるし愛情もあります。
でも、年をとると丸くなる人と、そのおしつけがましい性格がもっとひどくなる人がいるみたいで、うちの母は後者の気がし、同居なんて考えただけでうんざり。
お母さんのすべてを批判しているわけでなく、もう少し人間として心で考えて発言や、行動をしてもらいたいと思うんです。
常識や、一般的な・・・って話はもううんざりですよね!

2002.8.27 17:25 11

はなまち(28歳)

母の常識、結婚の常識、夫婦の常識、世間の常識・・・
いろんな常識があります。
常識って、もとは何か意味のあることだったのかもしれませんが、
常識にふりまわされてる本人はその意味を知らないことが多いですよね。
理由がわからないのに世間に大幅きかしている「常識」とやらは、
はっきりいって暴力と同じだと思います。
話し合いの余地なしってことですから。
でもそれっておかしいと思ったら変えていかなくてはいけないことですよね。
そうでないと間違いが(常識って結構まちがってることあると思いませんか?)ずっとまかりとおることになってしまうし。
幸いぴこぴこさんはだんなさまの応援があるようで、よかったですね^^
私も日々いろんなことに疑問を感じていますが、私も幸運なことにだんなさんが味方してくれてます。
だから私もこれからも戦い続けるつもりです。
若いものは古くなったものを超えていかなくちゃなんないものだし。
お互い険しい道かもしれませんが、がんばりましょう!
応援してます!

2002.8.27 17:45 9

ももんが(秘密)

私の父も中部地方(名古屋)出身ですがぴこぴこさんのお母様と
似ているところがあるのかなと思いました。
私の父の場合、なにかにつけて文句をつけるのです。
もううんざりです。自分のものさしでしか計ることができないのです。
父の親戚もみんなそんな感じです。
Im NO.1!って意識が馬鹿みたいに強いし。
おまけに一般常識ないし・・・・
母は北海道出身なんですがそういったことないです。申し訳ないけど
はっきり言って名古屋の人は苦手です。(←父のおかげで)
今は私も結婚して離れてくらしているので(私の)精神状態は非常に
落ち着いています。

2002.8.27 18:55 7

匿名(30歳)

こんにちは。
私は自分のお母さんが大好きで嫁に行った今でも母と買い物に行ったり
していて、二人ともおしゃべりなのでほとんどの事を話しあってきました。
だから母の考えている事はわかるし、私自身、母の考えと同じ様になって
しまい私も古い考えです。
ぴこぴこさんのお母様と同じ考えです。
名古屋に近いので特にそのような独特な古いと思われる考えが当たり前と
なっていて、結婚の時名古屋地方などで言う嫁入り道具は十分と言う程
用意しました。
主人には結婚式の代金、家にかかる費用(とりあえず別居の為アパート)
エアコン、照明器具、新婚旅行代など払ってもらいました。
それでも私の実家の方が金額的には多いです。
私も主人もそれが当たり前だと信じていたのですが
最近世間では少し事情が変わってきていてびっくりする事も多いです。

2002.8.28 02:47 10

まっぴー(32歳)

私も両親も中部地区で生まれ育ちました。
けど、そんなに押し付けがましいことは言いません。
結婚のことも、生活のことも。
確かに両親の世代はぴこぴこさんのことろと同じで
男兄弟には土地と家、女は嫁入り道具を持たせるのは当たり前でした。
でも、私の両親は私たち娘やその旦那さんに一切家やその他に何も言いません。
2人が仲良く生活できていればそれでいいという考えです。
もちろん専業主婦じゃなきゃいけないという考えもありません。
たまにTVで名古屋の嫁入りとかで、嫁入り道具は多く、トラック何台も連ねて運んでいるのをみて「今もそんなことするんだねぇ」
とびっくりしています。

なんだか『中部の人間=頭が固い』という言われ方をされた様に感じて
そんな人ばかりじゃないと言いたくて出てきました。

2002.8.28 09:51 8

中部人(27歳)

私の両親も中部地方の出身なので、ぴこぴこさんのお気持ち
よくわかります。結婚準備のときは、本当に毎日が戦争の
ようでした。母の古い常識にはもう驚きの連続でした。

中部の人はみんなそうなんですかね。母も口癖のように
「花嫁道具は女性側、家は男性側」と言っていました。
部屋につけるクーラーや電気は「家にまつわる物だから
男性側が買うべき」とか、細かい基準もありました。
私が自分の貯金でクーラーを買おうとしたら、
怒られましたもの。

ドレッサーや着物など、絶対に必要ないからいらないと
言ったら、「ドレッサーを持たせられない結婚なんて
認めません」と激怒されましたよ。
でも狭い新居にはドレッサーの置き場なんてないので、
強引に断ったのですが、今でもそのことをぐちぐち
言われます。

家具も自分たちで買う予定で、結婚後、夫とゆっくり
見て回りたかったのにそんなことが許されるはずも
ありません。
花嫁道具は全て結婚前に運び入れなければならない
のですから…。

でもこれも母の愛情だし、感謝しなくてはと思い、
出来るかぎり母の言うことは聞くようにしていました。
そうしたらマリッジブルーのようになってしまい、
不眠症で心療内科に通う羽目になりました。

このことは結婚後も尾を引きましたが、何年か経って
やっと「もう終わったことだし」と思えるように
なりました。でも今でも感謝する気持ちと、イライラする
気持ちが交互に顔を出しています。

今は常識がぶつかりそうな問題はなるべく母に話さない
ようにしています。それくらいしか対処法はないですよね。
現在妊娠希望中で、母は「出産時は実家に帰るのが当然」
と言っていますが、私は家には帰らないと思います。
そのころでモメるのは目に見えていますが…。

2002.8.28 11:06 8

グリーンレモン(33歳)

>中部人さん

そうですよね。
出身地だけで決めつけてしまうような書き方を私も
してしまいました。ごめんなさいね。

2002.8.28 11:55 8

グリーンレモン(33歳)

名古屋の常識は日本の常識じゃないから。
名古屋人(もちろんみんなじゃないだろうけど)ってどこに行っても
自分を押し通そうとするでしょ?
”郷に入っては郷に従え”ってことわざ知らないみたい。
だから結構、鼻つまみ者になるのでしょうね。しかもそれに気がつかないし。

2002.8.29 08:26 6

リンダ山元(秘密)

ぴこぴこです。
お返事をたくさん頂きありがとうござました。
中部地区(名古屋周辺)の古いしきたりは
いまでも一部では残っているんですね・・。

私はお嫁に行った立場なので、できれば両家の
意思をうまく橋渡ししたいのですが、
来年生まれてくる子供のお宮参りや初節句など
うまく立ち回れるか・・不安になってまって。

親子ですから実母の想いもわからないでも
ないんですが、やはり今の時代にあう形で
母の意識が変わってくれないかなって思って
しまいます。

私のつまらない愚痴にお付き合いいただいて
すみません。
ありがとうございました。

2002.8.29 15:16 7

ぴこぴこ(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top