梅干しを作るときの質問
2003.6.5 13:28 0 9
|
質問者: パディさん(秘密) |
主人の実家の梅をつかって、去年から梅干しを漬け始めました。
今年も漬けようと思っています。そこでみなさんに質問があります。
漬けるときに入れる焼酎は日本酒でも代用できますか?去年は頂き物
の焼酎があったのでそれを使ったのですが、ふと日本酒でも大丈夫なら
うちにあるんだけどな…と思ったのです。
ご存じの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
回答一覧
バディさんこんにちは。
私も梅酒を毎年作りますが、日本酒で作ったことは
ありません。が、何かの本でうまく出来ないと書い
てあったと記憶しています。確かアルコール度数が
低すぎるからじゃなかったかな(30〜50度位が向い
ているようです)。
果実酒は焼酎(ホワイトリカーなど)で漬けるのが
一般的ですが、私は昨年ブランデーで作ってみまし
た。これもいけますよ。
美味しく出来ると良いですね。
2003.6.6 11:31 16
|
こまつな(36歳) |
こんにちは、バディさん、私も今年から梅干を作りはじめました。
スーパーで買う梅干は添加物が多いので、家で作ったほうが無添加で安上がりですものね(^_^)
ところで、焼酎の件ですが、日本酒は焼酎よりアルコール度数が低いので、もしかしたら、カビるかもです。焼酎は何のためかというと、カビを防止するためなんですよ。だから日本酒だとあまり意味がないのかも・・。でも、焼酎を使わずに、梅をふきんでやさしく拭いて、水分をきちんととってそのまま漬ける方法もあるので、使わなくていいかも。でもカビの危険は増しますけどね。でも梅ぼしや漬物って、カビても、カビだけとってら大丈夫、そのまま漬けて食べれるみたいですよ。梅干の漬け方は家によって微妙に違い、色々あるそうです。ちなみに私は塩分20%でつけてます。梅干も何年もたつと塩が抜けてまろやかになるそうで、塩分多くても大丈夫だとか?種の中(梅核)には癌を予防する効果があるとか、とにかく1日に梅干1個食べると、病気にならないそうですよ。私は今年小梅をつけたので、あと2kg大きめの梅を漬ける予定です。長々とすいません、梅干漬けに今ハマっているもので、つい。
2003.6.6 11:57 13
|
さくらさく(34歳) |
先程お返事したこまつなですが、「梅干し」を
「梅酒」と勘違いして書いてしまいました。
バディさんが作るのは「梅干し」だったのですね。
早とちりしてごめんなさい!
あわてて「梅干し」の家にあるレシピを確認しま
したら、材料には「焼酎(35度以上)」と書いて
ありました。やはり度数の低い日本酒は不適かな
(おそらくカビが生えちゃうだろうと思います)。
2003.6.6 14:47 12
|
こまつな(36歳) |
パディさん、こんにちは。
うちの実家は梅の名産地にあり、梅干しとは切っても切れない間柄。
実家も商売用ではなく自宅の食卓用にず〜っと梅干しをつけていますが、パディさんのところと違ってお酒を使ったことはないです。
この辺りで作られている梅干しで、お酒を使っているお家はないと思います。梅干し、紫蘇、お塩が基本。中にはそこに、はちみつやカツオだしを入れる人もいますが、お酒は聞いたことがありません。パディさんのカキコを読んで、へぇ〜、そんな方法もあるんだ、と新鮮に思いました。こちらではお酒(焼酎)を使うのは、梅酒を作る時です。
ところで、日本酒は焼酎の代用にはできないと思います。
アルコール度が低いので、下手をするとせっかくの梅にカビが生えますよ。ぜひ焼酎で作って下さい。
2003.6.6 20:57 13
|
ももちん(3歳) |
梅干を自分でつけるなんてすごいですねー!!
焼酎を使うのは殺菌のためだったと思います。
日本酒だとアルコール度数が少ないので、殺菌には
ならないと思います。
2003.6.7 19:02 13
|
ころ(33歳) |
パティさん、こんにちは。
私も梅干し作ります。かれこれ3年になります。
美味しいですよね、梅干し。
私は梅干し大好き女なので、買ったのでは物足りなくて自分で作る!
ときめて3年。早いものです。
さて、日本酒で代用できるか?
とのご質問ですが「難しいかな?」と思いますよ。
梅にとって殺菌というのが一番大切な条件です。
日本酒ではアルコールの度数が低すぎるため、
梅にとってカビの原因となります。
また梅干し作りは梅雨のまっただ中で行なわれ
ますので、なおさら殺菌の重要性が生きてきます。
その点では、焼酎の度数35度はとても条件がいいのです。
殺菌としまして、使用容器の殺菌と、
梅の殺菌と塩のなじみをよくする役割があります。
カビがはえてしまうと、あとの処理がとても面倒
になります。最初が肝心(?)だと私は思ってます。
私は梅干しと、梅漬け、2種作るのですが、
(赤シソを使う、赤梅干しの方です)
梅干し作りは、手との相性があると聞きました。
私は真っ赤な梅干しになるので梅干しと手の相性が良いと義母に言われ、
作っててとても楽しいです。
ちなみに義母は少し黒ずむそうで、私の梅干しを褒めてくれます。
義母に勝てる(いい意味で)のはこれくらいなので、
ちょっと鼻が高い気分になれます。
お互い梅干し作り、頑張りましょうね!
2003.6.9 11:41 9
|
お梅(28歳) |
いろいろなことがわかり、とても勉強になりました。
みなさん、本当にありがとうございました。
日本酒は×で、やはり焼酎がいいのですね。それに
お酒を使わないでつける方法もあるとは…。
梅干しって奥深いですね〜!はちみつとか鰹ぶしとか
私も少しづつ挑戦してみたいです。今年も美味しく
できるといいなあ。みなさんも美味しい梅干しが
食べられますように♪
ところで、鰹梅干し?あのオカカの入ったやつは、
どうやって漬けるのでしょうか。いつ鰹節入れるんだろう?
どなたかご存じのかた教えてくださ〜い。
2003.6.9 23:03 9
|
パディ(秘密) |
お礼がおくれてごめんなさい。返事が表示されなかった
ようなので改めて書いています。
たくさんの方に、いろいろなことを教えていただき
ありがとうございました。嬉しかったです♪焼酎は
アルコール度数が高いモノでないと意味がないのですね。
カビを生やさない自信がないので、30度以上のものを
つかってみます。
梅干しって奥が深いですね〜。家や地域によって
作り方が様々なんですね。ハチミツとかカツオ梅とか
やってみたいです。
みなさんが今年も美味しい梅干しが食べられますように。
2003.6.12 08:48 9
|
パディ(秘密) |
こんにちは、バディさん。もう読んでくれていないかもしれないけど。
私の知っていることですが、よく売られている、かつお梅やはちみつを使った減塩梅干などは、塩を使わない代わりに保存料が色々入っていますよ。
たとえば、かつお梅は、だしをとった後の捨ててしまうようなかつお節とか、化学調味料、人工甘味料など。あまり体に良いものではないらしいです。
塩は天然の保存料となりますので、それを使わない代わりに・・色々入れるらしいです。そして、梅干は長期間漬けるほど、良い酵素が出てきて体によいのですが、そういうかつお梅などは、工場ですぐ食べるように作っているので、酵素なんかはないし、健康に良い効果は期待できないのです。だから、梅干はシンプルに塩で漬けるのがいいそうですよ。それも、海水から作った自然塩で、科学塩は使わないでくださいね。
あと、梅干ではないですが、梅と蜂蜜or砂糖で、梅シロップを漬けると、子供のジュースにもなるし楽しいですよ。『梅シロップ』で検索してみてくださいね。
2003.6.18 15:16 11
|
さくらさく(34歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。