病院デビューする時期
2002.5.20 11:34 0 3
|
質問者: ぶぶさん(30歳) |
ワード検索しても出てこなかったので、、、。
今度、病院デビューしようかと考えているのですが、病院に行く日は、生理が終わった直後が良いのでしょうか?
それとも生理中のほうが良い検査もあるのでしょうか?
仕事をしているので、休みをとる関係もあり、いつがベストなのかが知りたいです。
また、病院には夫も連れていっても大丈夫なのでしょうか?(女性の患者さんばかりだと思うので、周りの方が嫌がるかなー?と思って)
なんだか分からないことばかりで不安があるのですが、思いきって今月、デビューしようかと思ってます。
何でも良いので、分かること教えていただけたら、嬉しいです。
回答一覧
検査は生理中・卵胞期・黄体期それぞれありますのでいつ行っても大丈夫です
が、生理直後がいいと思いますよ。
初診は問診・内診・血液検査によるホルモン検査です。
その後、超音波による卵胞チェックと基礎体温などで排卵の時期に
とりあえずタイミング指導してくれると思います。
病院によっては、最初の月から(生理後から排卵までの間に)卵管造影をする
所もあると思いますが・・。
その時期によって色々な検査がありますが、生理後から検査を始めたほうが
流れ的にいいのではないかな?と思います。
>また、病院には夫も連れていっても大丈夫なのでしょうか?
普通の産婦人科などではあまり見かけないかもしれませんが、
不妊治療の病院には旦那さんも結構きてますよ。
病院でも精液検査は最初にした方がいいと言われます。
男性側の検査結果によっては、治療方法も変わってきますしね。
もし旦那さんが行くのが嫌なのであれば、自宅で容器に精液を採取して
病院に持って行って検査も出来ますよ。(ウチはこれでした)
検査はたくさんあって、大変だと思いますが頑張ってくださいね。
お互い早く赤ちゃんが授かるといいですね。
2002.5.20 22:11 8
|
たら(30歳) |
ぶぶさん、こんにちは!私は今年から解禁ですが、歳が歳なので3月から
不妊デビューしました。
行く時期は、私の場合は予約がいる病院だったので、生理が来た時に予約して
生理が終わってすぐに、行きました。そして、内診をして卵管造影の予約を
して…。と順調に検査が進みましたよ(^^)
行くのはどの時期から行き始めてもいいと思います。低温期、排卵期、高温期によってひととおり検査は必要なので、検査に1周期は最低でもかかると思います。生理中の検査がある場合もあります。
旦那様は、妊婦さんたちが特に、土日だと旦那様と来ていることが多いです。
それから、不妊相談で病院に行く場合は、不妊に力を入れている病院を選んでくださいね。無駄な時間や治療を費やさないためにも…。
私のHPにも、不妊検査の体験談などありますよ(^^)よかったら
参考にして下さいね!
http://homepage2.nifty.com/secondwind/syufucream/f-syuf.html
2002.5.21 09:09 9
|
バニラ(36歳) |
お返事ありがとうございます!
検査って、時間がかかるものなのですね。
フルタイムで働いているので、時間が取れるか心配になってきました。
とりあえず、今、生理中なので、終わったら一度、病院に行ってみたいと思います。
>たらさん
最初の月から卵管造影するとこもあるのですね。
痛いとここの掲示板で見たことがあるので、もしそうなったら恐怖すで。。。(>_<)
旦那さんも来てたりするのは普通のことなんですね。
婦人科というと、女の人だけというイメージがあったので、そういう場所に男の人が・・・と思ったのですが、そんなことないのですね。私の思い込みでした。(^_^;)
今ちょうど生理中なので、終わったら早速、旦那と共に病院に行ってみたいと思います!!
いろんな検査があり大変そうですが、頑張ります!!
お返事ありがとうございました!!
>バニラさん
HP、早速見せていただきました。
やはり検査っていろんなものがあり、時間がかかりそうですね。
とても参考になりました。
実は、私も今年のはじめに解禁したばかりなんですよ。
でも、できないので、早ければ早いほうが良いかなと思って、デビューすることに決めました。
病院も不妊に力を入れてるところ、探してみたいと思います。(なかなかないですよね〜)
いろいろ不安にもなってきましたが、頑張ります!
お返事、ありがとうございました!!
p.s.猫可愛いですね♪ 私も猫大好きなので、一緒に暮らせるのがうらやましいです♪(*^_^*)
2002.5.21 22:37 5
|
ぶぶ(30歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
病院によって人工授精にも差があるのでしょうか
コラム 不妊治療
-
「子どもがいると楽しいだろうな」と考えるも積極的になれず… タイミング法で妊娠すると思っていたけれど、 夫の精子の数が少ないことが判明。 治療への興味もあって顕微授精へ。
コラム 不妊治療
-
採卵しても空胞ばかり……そういう体質なのではと不安に思っています【蔵本武志先生】
コラム 不妊治療
-
目安はあくまで目安、問題にぶつかった場合に他院の先生方との連携も重要だと感じています ~体外受精の目安~
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。