漬物にするオススメ野菜教えて
2003.6.12 16:34 0 3
|
質問者: まなさん(秘密) |
回答一覧
まなさん、まだ見てくれているかしらん?(料理系ってすぐレスがいっぱいつくからと思って見守ってたんですが、あんまりつかないみたいなので(^^;)
うちではナスビ、キャベツ、ニンジン、ミョウガなども漬けますよ。
キャベツは一枚ずつはがして漬けるので、夏場は数時間で漬かります。
ナスビはサイズによるけど丸一日くらいかな。ニンジンは漬かりにくいので一日くらいで漬かるよう適当に切って漬けます。
ナスビ、水ナスと呼ばれる種類のを漬けると美味しいです!丸っこい形のナスなので縦半分に切って漬けてますが、お店のはまるごと漬けてますね。ナスビの色落ちを防ぐには、ミョウバン少々か洗った鉄クギをぬか床に入れるといいそうです。(大きいスーパーとかには、漬物専用の鉄製品が売られています)
ちなみにウチのぬか床はタッパーのようなフタのできる容器に入ってるので、虫の心配はないです。ちょっと通気性が悪いかもしれません。普段は流しの下に置いてますが、家を空けるときは上に塩を振って容器ごと冷蔵庫にしまいます。(塩は次に使うときに除く)
実家の母は陶器の容器に入れ、目の細かい布巾でフタをして輪ゴムでとめてます。
カビを防ぐためのアイテムとしては、タカのつめ、和からし粉(これを教えてくれた人の話では、洋からしや練りからしではダメらしい)、青梅があります。いずれも入れすぎに注意してください。
あと、ウチのぬか床の必殺成分?は、飲み残しのビールです。味がまろやかになる気がします。ぬかを足すときの水の代わりに使ってみてください。
2003.6.20 14:54 10
|
のり(38歳) |
大根・にんじん・茄子はしょっちゅう漬けています。大根・にんじんは皮をむいて、たてに半分にして漬けます。
私が好きなのは、ピーマン・セロリです。ピーマンは半分にして種をとって漬けます。
ながいもも美味しいです。ぬるぬるしますが、かわをむいて。
漬けすぎてしょっぱくなった時は、薄くきって何種類かをまぜてあえてしまってもいいです。
水につけて塩だししてもいいですが、水っぽくなるので注意。
けっこう何でもOKなのでいろいろ試してみて下さい!
ぬか床は毎日まぜれば、冷蔵庫にいれなくても大丈夫ですよ。心配だったら塩を多めにしておくといいです。早く漬かってしまうので漬け時間に注意。
2003.6.20 22:51 8
|
うらら(秘密) |
のりさん、うららさん、お返事どうも有難うございました。早速試してみます!!
2003.6.24 19:11 7
|
まな(秘密) |
関連記事
-
目標を設定することとこまめな情報提供で納得していただける治療を心掛けています ~患者さんメンタル面のケア~
コラム 不妊治療
-
不妊の主な検査ってどんなものでしょうか?教えてください
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
卵管水腫と診断されました。 これからどんな治療を していけばいいですか?
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。