助けて!携帯アダルトサイトに発信してしまいました。
2003.6.20 19:11 0 5
|
質問者: 匿名子さん(秘密) |
http://www.onapara.to/index/htm です。画面に覚えが有りますので私が利用したサイトだと思われます。しかしここの利用規約をいま冷静になって読んでみると肝心の振り込み口座が明記されていません。これでは自分が利用したことを認め、正当な利用料金のみを支払う意思があっても振り込み自体が出来ません。また、2度の督促電話にしても流れてくるのはテープ音なので会話が出来ません。一時の気の迷いといっても利用したことにはかわりありませんのでこのまま放置するのは何となく引け目を感じますし、のちになって法外な延滞金を請求されることも避けたいのです。このような事例の対処法をご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけませんでしょうか。また、携帯の番号から住所や自宅の電話番号が割り出せてしまう者なのでしょうか。近くの消費者生活センターに電話してみましたが私が利用したサイトと全く別の悪徳業者かもしれないのでしばらく放置し、気になるなら、警察に届けておけばとのことでした。主人にもありのままを話しましたが「無視しろ。」とのこと。実際に自宅まで回収に来ることは希だと言ってましたが着信番号が自宅のある市内の番号だったのでとても不安です。情けない話ですがどうぞご意見をお願いいたします。長文失礼しました。
回答一覧
そのサイトには料金の説明文がありましたか?
36000円だなんてどこにも書いてなかったのでは?
また、延滞金とは支払いの期日が過ぎた場合に初めて発生するわけですが、期日についての記載は?
電話代と一緒に引き落としでないのも不思議だし、口座番号がどこにも書いてないのもおかしな話ですし、私も悪質な嫌がらせだと思います。
私も放置でよいと思いますが、再三かかってくるようなら電話番号を変えてしまうのも手だと思います。
2003.6.23 13:24 7
|
にゃんこ(秘密) |
私の家にも1週間前に主人の名前ではがきが来てアダルトサイトの名前があり利用料を払えとありました。
おまけに口座番号と利用料金、延滞料が書いてあり払わなければ家にまで取りに行くと書いてありました。
主人に聞き書いてあったアダルトサイトのホームページを見ても知らないしそんなとこにアクセスしたことがないといいます。
翌日一応書いてあった電話番号に公衆電話からかけてみたらしいのですが、そんな電話は使われていなくて警察に相談に行くと、
最近そういう悪質なことが多いらしいので無視するように言われたそうです。
実際私も家にお金を取りに来ると書いてあったので、来られたらどうしようという気持ちが強くて、 いっそうのことお金を早く振り込まなくては という気持ちがあったのですが、主人いわく それが手なんや!
と言われました。
一回お金が取れると悪徳詐欺はどんどんいろんな手を使いお金を何回も取りにくるらしいので絶対に払ってはだめですよ!
正直者は馬鹿を見る といいます。悪徳消費者金融と一緒です。
一度払えば渋り取れるところまで、死ぬまで取り立てに来ます。
確かにアダルトサイトにかけてしまったという後ろめたさはあるかもしれませんが、一度払うとどこまでも追っかけてきていいかもにされると思います。
ご主人も言われてたとうり無視するのが一番だと思います。
もししつこく言ってくるようなら警察に相談に行くと良いです。
怖いかもしれないですが、頑張って!
私のとこも無視してたらそれからは何もないです。
2003.6.23 13:25 6
|
今回は匿名で(秘密) |
大変な時に大変なことに巻き込まれて大変でしたね。
よくよく考えてみると、相手は匿名子さんの携帯番号しか知らないのですから
取立てにはこれないと思います。
気をつけてくださいね。
2003.6.23 18:51 7
|
匿名(秘密) |
こんばんは。
このようなケース、以前、テレビで見たことがあります。
身に覚えのない請求書や納得のいかない請求書が、ある日突然送られて来たって話。皆さん書いておられるように、無視するのが一番いいそうです。一度払ってしまうと、次からまたどんどん送られてくるみたいですよ。
もし悪徳業者のリストに載ったりしたら大変ですよ。
気をしっかり持って負けないで下さいね。
2003.6.23 21:47 12
|
ぱんだ(29歳) |
皆さん、お返事ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。あれからサイト上に問い合わせ用のアドレスが記されているのに気づいたため、悩んだ末に、振り込み口座といつ利用したものの請求かをおしえてとメールしました。すぐに口座の方はメールにて送られてきました。そこで今度は、「消費者センターに相談し、法外な延滞金は払う必要がないといわれたので、延滞ははらわない。また、最初から払い込めないように口座が明記されていないのもおかしい、請求のテープも脅迫まがいの内容なので警察にも相談する」と送信してみました。するとなんと!「お客様の番号でのご利用は有りません」との返事。私は確実に発信してしまっているのに、です。結局皆さんのおっしゃるように人間の心理を上手く利用した詐欺なんですね。利用したか否かよりも、実際に払ってくるか来ないかで、払ってしまった人からその後も搾り取ろうという何とも卑劣な商売をやっているんです。今回は自分の情けなさにすっかり自己嫌悪に陥ってしまいましたがなんとかこんな悪徳な業者に引っかからずにすんで良かったと思っています。皆さんももしこんなことに直面したらあわてずに地元の消費者センターにご相談されることをおすすめします。自分一人で抱え込んで悩んでいたら冷静さを失ってつい払い込んでしまうことを考えてしまうと思います。
余談ですがこのやりとりの最中、弟から全く同じ相談を受けました(笑)。当然、払い込むなとアドバイスしました。更に弟はそれでもまだ不安だったらしく携帯の番号とアドレスまで変更していました。当たり前ですがその後の請求は無いそうです。お返事下さった皆さん、本当にありがとうございました。他の方もどうぞこんな業者の思うつぼにならないようにご注意下さいね。
2003.6.29 11:23 10
|
匿名子(秘密) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
卵管水腫と診断されました。 これからどんな治療を していけばいいですか?
コラム 不妊治療
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.12 「不妊治療で精神的に参ってしまっている妻の力になりたいけれど、どう接していいのかわからない…」
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。