離乳食開始で親との意見の相違で悩んでます
2003.6.21 09:21 0 5
|
質問者: みーこさん(28歳) |
そこで皆様のアドバイスをいただきたいのですが、私は神経質すぎるのでしょうか?私が考えるほどマニュアル通りにいかないのはわかっているのですが、今は積極的に与えたくないのです。飲み物も麦茶や極力うすめたくだもののジュースをあげてます。でも親は「そんなものばかりじゃかわいそう」という感じです。離乳食についての知識もあまりないことからぜひ、ご指摘お願いいたします。
回答一覧
こんにちは
私の家と同じ状況なので、お返事します
うちの子は7ヵ月半で、同居で台所は1つです
夕食は必ず一緒に食べます
3ヶ月の頃、大人がごはんを食べるのを見て、
子供がヨダレを出したら、義母がいろんなものを与えようとしました。
離乳食は4ヶ月検診まで止められてるから・・・と
言い訳して引き伸ばし、4ヶ月検診で保健婦さんに相談しました。
やはり、月齢にあったものを食べさせるようにと言われ、
栄養士さんから個別指導も受けました。
今は、保健所から止められてるから、とか言い訳してます
ちなみに、初めに義母が食べさせようとしたものは
無添加のケーキの生クリームです
この頃は、私がまだ早いばかりいうので、
たまごボーロとか、赤ちゃん用のおかしを買ってきます
お互い大変ですが、がんばりましょうね♪
2003.6.23 18:59 9
|
ねこ(32歳) |
離乳食の常識は今と昔とでは違うみたいですね。それに今の時代でも本などによって言ってることが全然違っていたりして、私も最初はどれを信じていいのやらという感じでした。
「カルピス」とか砂糖を使った甘い物はできれば3歳くらいまで与えない方がいいという人もいるし、豆腐も子供によっては大豆アレルギーを引き起こすこともあるみたいだし(私の知り合いの子供はお豆腐で全身真っ赤に腫れ上がったそうです)与え方には気を付けないといけませんよね。特にアレルギーとかアトピーの子供は最近急に増えたとのことで、昔のお母さんは知識が無いしあまり気にしないようです。
でも食べている横で赤ちゃんが欲しがって泣き出したら、やっぱり何かあげたくなるのは仕方ないと思います。それは止められないと思うので「あげていいもの」「あげないで欲しいもの」をしっかり伝えて守ってもらうか、あげていいものを用意して渡しておくのがいいかもしれません。たとえば全がゆを多めに作って一食分に分けて冷凍保存しておいて、それを渡しておくとか。
あるいはみーこさんが教科書にしている離乳食の本があれば、それを渡して読んでおいてもらうのはどうでしょうか。みーこさんが「コレはダメ」というより、偉い人の書いた本に書いてあることなら守ってくれたりしませんか?どうでしょうか。
2003.6.24 00:11 10
|
ねこむすめ(32歳) |
神経質すぎです。 カルピスをなめたくらいで死にません。
豆腐だって立派な栄養源です。 なにも香辛料を与えて
いるわけじゃないし。
なにも5ヶ月の子に・・・と思って相談されてる
はずですが私は結構色々与えていましたよ。
正直いって腹を割って話せば5ヶ月の子に与えてる物より
与えている人物そのものに偏見もっていませんか?
これが御自分の御両親だったら、ここまで神経質に
ならないと私は読みましたが・・・。
自分の親ならガツンと言えますが、そうも行かないので
同情します。 辛い立場だし、おまけに2世帯だし
毎日の食の事だから悩みますもんね。
子供って大人の珍味は大好きです。
今後もトラブル続きが目に見えますので一度しっかりと
育児方針を家族会議するのが一番の答えでしょう。
今は食べ物で、お悩みのようですが服の厚着や薄着で
イライラしたり育児そのものに口をさはんでくるように
なれば最悪なんで言わないといけない所はしっかり
言った方が、お姑さんも喜ぶんじゃないですか?
5ヶ月の離乳食はバラエティーですよ。
豆腐は与えて正解だと思いますが。
育児雑誌などで見て下さい。
おかゆだけじゃないとおもいます。
きっと色々与えてもらって免疫力ついて逆に
強い子になりそうですがね。
多少、寛大にならないと今後やっていけませんしね。
私の祖母は明治生まれです。 近くの赤ちゃんの
母親は乳が全くでなかったそうなので祖母が自分の
赤ちゃんと同時に与えていたそうですし、そのお母さんは
夜中はオモユの上澄み液を新生児に与えていたらしいです。
ありきたりの風景なんで祖母の時代には粉ミルクも
ないし大変だったようです。 今の時代、新生児に
オモユの上澄み液なんて与えたら下痢でもして
大変な感じですが物の無い時代はそうやって子育て
したそうですよ。
2003.6.24 01:23 10
|
フローズンナイツ(秘密) |
同居って難しいんですよね。
でも、親はみーこさんです。
育児の主導権は絶対的にみーこさんとご主人が持つべきです。
離乳食に関しては早くから大人の判断で色々与えすぎると未熟な消化機能を痛めてしまう場合があります。
不安なら祖父母に頼らず離乳食の本でも買ってしっかり勉強してください!。子どもを守って育てるのは親ですよ。
離乳食一つでママとおばあちゃんとで意見が違うんですから、今後育て方の方針でもめるのが目に見えるようです。
親は私達だとしっかり主張した上で協力してもらうべきです。
意見が違う家族の中で育つ子どもは混乱しますよ。
私自身がそういう目にあっていたので、ちょっときつめに書いてしまってごめんなさい。ママ、しっかり守ってください!。
2003.6.24 11:29 8
|
馨(30歳) |
自分の親なんだから遠慮しないで言えないですかね。
言いにくいかな〜 お世話になってる時もあるもんね。。。
すでに耳タコだとは思いますが
離乳食段階の赤ちゃんは味覚や食欲なんかの発達する大事な時期です。
「かわいそう」ってカルピス与えるなんてバカですね。
そんなものの味を覚えたら湯冷ましや麦茶なんか飲まない子になりますよ。
しかし1度食べた味は絶対に忘れないのでもう遅いですね。
勝手に豆腐食べさせて、大豆のアレルギーが出たらどうするんですかね。
まさか同じ箸でたべさせてるんですか?
母親の免疫が切れる頃なのに、病気になりますよ。
それに、まだまだおやつが必要な時期じゃないのに
変な時間に食べ物を与えると本人は当たり前だと思って
この子の生活習慣乱れまくりますよ。
これだからじじばばってイヤです。
こないだ義父がうちの7ヶ月の娘にチョコパイあげようとして、
絶句してたところなので、熱くなってしまいすみません。
赤ちゃんが見るのは、やはり大人の食事風景が気になっているんですよね。
私は赤ちゃんも一緒に食べられるような時間に設定してます。
でなければ、あやしながらとか、そのときだけテレビを見せて気をそらし、さっさと済ませます。
2003.6.24 12:32 7
|
さっちょん(34歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。