洋服代などは独身時代よりも節約されていますか?
2003.6.26 12:08 1 9
|
質問者: サイさん(秘密) |
私は節約しなくてはと思いつつ買い物に行かないとストレスがたまってしまうのでたまにぶらりと出かけることがあります。しかしお金がないのは分かっているのですがどうしても買い物を止めることが出来ません。そんなにしょっちゅういくわけではないし、セールなど安い値段ではないと買いません。しかし、旦那さんに気兼ねしてしまいます。たとえば下着など古くなったものを身に付けていると女の人としてだらしないと思い買ってしまいます。常に新しいものが増えているとお金もないのにどうして買うのと言われ何も言い返せなくなってしまいます。
みなさんはどのように自分の身の回りのものを買い揃えますか?それと、買い物をせずにストレスを解消できないでしょうか?
回答一覧
ストレス解消の為に物を買うのはよくないですね。
それは、あなたもわかっているはず、わかっていても買ってしまう、買い物依存症を、女なのにとか、だらしなく思うとかって、自分に対してまで言い訳してるから、何も言い返せなくなるのでは??
私は、必要になったら、@@を買うと決めて、必要最小限で購入しています。
でなきゃ、きりないよ。。。
物欲を満たす事によって、ストレス解消するのは 良くないのわかってるんだから、スポーツなり、趣味をつくりましょう。。
2003.6.27 00:18 8
|
月子(秘密) |
サイさんは共働きなんですか?
それだったら少し位は自分の身の回りの物を買っても良いのではないでしょうか?外に出ているのだから専業主婦よりは身の回りを綺麗にしないといけないだろうし・・・。
私は専業主婦なのでやはり独身の時よりもかなり倹約してます。
でも破れたり汚れたりした物を着ているわけではないです。
一応ワンシーズンごとに安くてソコソコ流行も取り入れた物を購入しています。
独身の頃はお給料やボーナスの殆どをお洒落することに使っていて、年代のせいかバブル時期を経験しているのでブランドには目が無かったです。
でも今はブランドや値段に関係なくお洒落を楽しんでいるつもりです。
子供も居てお金もそんなに使えませんがそれでも結構満足していますよ。
2003.6.27 08:02 9
|
ロロ(秘密) |
初めまして
私は独身時代にはオシャレをしたりするのが
好きで洋服から靴からバッグとかアクセサリーなどと
安い時に買ってましたが結婚してからはオシャレをするのも
一切やめて独身時代には今 若い人が着る様な服装をしてましたけど
結婚してからは服装も変わり靴もスニーカーにスカートも
デニムのロングと よく見かける主婦の服装へと変えました。
今でもほとんど自分の物を買う時は主人に一言"買って良い"って
断わってから買うようにしてます。買うとしたら主人の物を
優先に見たりしてますよ!
2003.6.27 08:11 9
|
ま〜や(秘密) |
サイさん、こんにちは!
私もOL時代(1年前まで)ちょこちょこ洋服・靴など買っていました。
ですので、今タンスの中は沢山の洋服であふれ返っています。
会社を退職してからは、あまり買い物へ行かなくなったのもあり、自然と買わなくなりました。
確かにストレス発散でくだらないもの(全く着ない服とか・・・)を買って、あとで後悔するんですよね。
そろそろ整理しようと思っているのですが、見ると整理するのがめんどくさくなってしまって、結局、そのままタンスの肥やしになってしまうのです。
サイさんがスレ立ててくださったのを期に、今日あたり片付けようかなと思いました。
2003.6.27 09:20 7
|
キティ(30歳) |
サイさん、こんにちは。
サイさんは会社員で共働きされてるんですよね?たとえ家計がぎりぎりでも主婦なんて専業になってしまえばなおさら夫に頭があがらないので、せめて今はそんなに気兼ねしなくても…と思いますが。
私の場合は、専業主婦になって1年半、結婚6年目に入っていますが、
OL時代の先輩のアドバイスのお陰でさほど節約してません。
結婚の早かった友人からは「何も自分のものが買えなくなる」と聞いていたし、その先輩からは「結婚資金を貯めるのもいいけど、結婚してから自分で
自由になるお金を貯めておいた方がいいよ」と言われました。
玉の輿ならそんな必要もないですけどね(笑)
いつかのスレの「親に甘えまくる人」同様、結婚資金等は全て親が出してくれたので、OL時代の貯金は全て結婚後のお小遣いです(そのかわりパート代は全て家計に入れてましたよ)お稽古や洋服、趣味、ダンナの世話にはなってないので大きな顔してます。でも、もともと貧乏性なのでダンナ様の靴下は修復可能なら縫ってあげたり、クリーニングは出来る限り自分で。ダウンや毛布も洗います。一度合皮洗ったこともあるな…(スーツやコートやおしゃれ服は出しますが)あと下着を長持ちさせるよう、お洗濯と干し方(ブラなら伸びないように真中の谷間部分を留める、キャミも紐ではなく逆さにして身頃の下を留める)に気を使ってます。
自分の下着はショーツとガードル以外、OL時代に色々買ったものがまだもってるのも多いです。家着で居ることが多いのでキャミやスリップの出番が極端に減ったからだと思います。ブラはどうしてもワイヤーが歪んでくるので、1年に2、3枚はセールで買ってるかな。ショーツは独身時代は勝負下着は奮発するけど普段用は三枚いくらなどのものを買っていたので、今の方がショーツだけでも…とセールでは買わなくなりお気に入りばかり気持ち贅沢してます。洋服はとにかくベーシックなものを ワンシーズンにワンセットくらい。ブラウスとスカートと靴とか。それ+流行のテイストを小物か服かどちらか一つだけ取り入れます。その次のシーズンはパンツとコートとか。そうそう、洋服を買う前には失敗したくないので雑誌で念入りに研究して、どういうものが買いたいか絞り込みます(笑)
多少本題からそれてごめんなさい。
2003.6.27 10:17 12
|
テディちゃん(秘密) |
私の場合、専業主婦ですが洋服に使う金額は独身のときと
ほぼ同じです。
ただ、働いていると毎日同じ服を着るわけにいかないし、
最低限着まわせる数が必要ですよね。そうすると必然的に
安いものをたくさん、になります。
今はそんなにたくさん服が必要ではないので、いいものを少し
購入するようになりました。
そのかわり、流行のデザインよりも長く着られそうな物が多いですよ。
働いている方はやはりある程度の洋服代は仕方がないと思うのですが・・。
2003.6.27 18:55 6
|
ぱお(32歳) |
買い物でストレス解消しちゃうんでしょうね。私も独身時代は自分の好きな様に使っていたので、似たような服がいっぱいタンスにありました。今も捨てきれない。
洋服も毎月の様に買っていたし、出費は結構多かった。自己満足するだけなんだけどね。必要なものなら仕方ないと思うけど、買っても使わないものって結構ないですか?優先順位をつけて、本当に必要なものだけを買うようにしてはいかがでしょうか。
専業主婦になった今は日常ではスーツなどはまずいらないので、せいぜい部屋着とかちょっとした余所行きが何着かあれば良いんです。勿論下着とか必要なものは買いますが。それでも、良いもの、自分の気に入ったものを必要な量しか買いません。
そういうのを大事に使うのが好きだし、何か楽しいんです。
「買ってあげようか?」って言われても、本当に好きなもの、欲しいものじゃなければ「いらない派」で、実際最近は本当に欲しいと思わないので、「物欲がないねぇ」と言われます。
2003.6.27 19:51 7
|
菜穂(35歳) |
はじめまして。なるほどなぁと思い書いています。結婚すると一度は悩むことですよね。だけど、単純な考え方ですがお二人とも働かれているんだったら、それぞれお小遣いというもので月の金額を決めてその金額の中なら何買っても自由、という感じにすることも可能では?私は専業主婦だけど、やっぱり欲しいものは時々出てきます。ちょつと高いなぁと思っても自分の判断で買ったりしますよ。確かに主人には大きな声で言えないし気は遣いますよね。主婦の気持ちを初めて知りました。学生のときとかOLのときとかよりは減った、というか欲しいと思わなくなってきました。だけど、いいものを長く着たいって思うから靴や服などは気に入ったものを買うようにしています。(学生のときママのお下がり着てる子に憧れて私も後に残るものって素敵だと思った)いいもの、って値段もするんですよね。でも、自分のポリシー?なので変えないと思います。正直な話、サイさんのように自分がお金を稼いでいたら生活費だけではなく自分のためにも使いたいですよね。女心として。一度、喧嘩になるの覚悟で旦那様に心のうちを打ち明けてみてはどうですか?でないと窮屈ですよ!
2003.6.28 11:24 7
|
ミミッピ(秘密) |
皆さんお返事どうもありがとうございました。
買い物のほかに趣味を見つけるなどしてなるべく買い物のことを忘れるように努力しようと思います。働いているため、確かに毎日同じものを着るのも嫌なのです。皆さんのおっしゃられる様に、買うものをあらかじめ決めて、着回しの出来るような服などを考えて、これから買い物に行くようにしようと思います。
皆さんのアドバイスとても参考になりました。有難うございました!
2003.7.1 05:50 6
|
サイ(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。