自分でピアスを開けた事のある方!
2003.6.28 20:42 2 26
|
質問者: みやけんさん(30歳) |
ワイドショーで“V6の三宅健くんと安室が半同棲!”というのを見て、少し落ち込んでいる今日この頃の私です。幸せになれよ!
そんなことはさておき、私は高校生の時にピアスを開け早13年経ったんですが、最近週に2、3日くらいしかピアスをつけてなかったら、穴がふさがってしまったのです。
また穴を開けたいと思っているのですが、よくピアスを売っているお店や雑貨屋で、自分で穴を開ける器具(耳を挟んでガシャンとやるやつ)が売っているじゃないですか。
あれを使った事がある方、どんな感じですか?
ぜひ感想を聞かせてください!
痛いですか?炎症とかおこりませんでしたか?
痛くならないコツもあったら教えてください。
器具を使わなくても他の方法で穴を開けたことがある方も、方法など聞かせてください。
よろしくお願いします。
ちなみに私が昔開けた時は、注射針でグサっとだったので、めちゃめちゃ痛くて流血しました。
あんな痛い思いはできれば2度としたくないと思ってたのですが・・・
回答一覧
はじめまして。私も10年以上前に、ホッチキスみたいな器具であけました。
その後の消毒が悪かったので、化膿しちゃって大変なことになりました。
皮膚科いって一度ふさいで、完治してからまたあけたって感じです。
消毒さえちゃんとしてれば大丈夫だと思うんですけどね。
この時期は特に要注意ですねー。
2003.6.30 15:35 55
|
まろん(31歳) |
私は中学の時に両耳に穴をあけました。その時はがシャンというやつでしましたが痛みはありませんでした。終わった後の消毒が何日間か続いただけです。
高校に入って今度は安全ピンであけた時は前・裏と氷で冷やしてあけましたが
最初は斜めに入っちゃって、もう一度射した時は氷での麻痺も消えて痛かったのを今でも覚えています。
今では病院で軽い表皮麻酔などであけてくれるらしく痛みもないそうですよ!
病院のほうが安心なのでは?
2003.6.30 16:27 28
|
はたちゃん(36歳) |
こんにちは。私も高校卒業の時にピアスあけました。
ガシャンってヤツで(笑)
私は友達にやってもらいました。
自分であけるのが怖いっていうか、ガシャンっていう手に伝わる振動がイヤだったから。
あけた時はホント一瞬で、痛くも何ともなかったです。
私はここ何年、年に一回くらいしかピアスしませんが、
ガシャンに付いてた、金色の丸い待ち針のような、先の尖ったピアスで刺すと、
一年に一回でもちゃんと刺さるっていうか、穴あきますよ。
普通の先の丸いピアスだとやはり開きにくいです・・・。
参考にならなくてすみません(^^ゞ
2003.6.30 16:43 16
|
モン(秘密) |
みやけんさん、こんにちは。
私は、初めてピアスホールを開けたのは、原宿のピアスセンターでした。
でも、結局は市販されているパンチ(?)を使っていたので、次からは自分で開けました。
でも、パンチはキチンと固定しないと穴がナナメに開いてしまいます。
そのままピアスで栓をしてしまう形になるので、血は出ませんでした。
痛さは、イヤリングをきつく閉めたような痛さなので、別に大丈夫ですよ。
ただ、この時期に穴を空けると膿みやすくなると思います。
できれば、涼しくなりかけの秋か冬に開けた方がいいですよ。
2003.6.30 16:55 73
|
もこ(29歳) |
私はアクセサリー関係の仕事をしていたので、その器具の販売してましたよ。もちろん、それであけました。
フォッチキスの要領であけるので、とても簡単で痛みもほとんどありません。血もほとんど出ないと思うけど・・。開けた後ジン〜ジン〜って感じは、ありますが大丈夫!
でも、自分で開けるより友達か誰かに開けてもらう方が良いのでは?
位置の確認もしてもらえるしね。
怖がらず思いっきりバチン!と最後まで押すことですね。痛みが心配なら、氷で冷やしてからするといいかも・・。ピアスのポスト(針)で開けるので、もうキャッチもついた状態で終了です。
ピアスを後からつけることもないので、楽ですよ!
これから、膿やすいので消毒してまたピアスのおしゃれを、楽しんで下さいね。
2003.6.30 17:26 15
|
さっちん(秘密) |
はじめまして。
私も高校生の頃自分でピアスの穴を開けました。
私の場合コンパスの針でですが・・・
穴を開ける前に氷でとにかく冷やしました。
(感覚が無くなるまで)
そうすれば痛くないですよ★
でも、やっぱり衛生的によくないと思うので、病院で開けてもらってはどうでしょう?良いアドバイスが出来なくてスミマセン・・・
2003.6.30 17:33 8
|
ちょび(秘密) |
私は自分で開けましたよ〜。
雑貨屋で買いました。反動でガシャン!ってやるやつと、自分でグッと押すやつが売っていたのですが・・・自分で押すやつの方が安かったのですがそれは恐い(押す勇気がない)ので、反動タイプのでやりました。3千円くらいです。痛いというか、ガシャンという音と反動の勢いにびっくりしましたよ。
その器具には先が針になっているピアスが表に裏にキャッチがセッティングされていて、反動で瞬時に穴あけ&ピアス装着完了です。
痛かったですけど、音にビビったのでそれほどでもありませんでしたし、血も少ししかでませんでした。
しばらくはアルコールで洗浄したりしていましたが、特にトラブルもなく大丈夫でしたよ〜。
トラブルといえば、穴が安定するまでは最初のピアスぬけない(ぬけるけど、ぬいたら入らなくなる)のですが、誤ってキャッチがはずれピアスがとれ、
入らず無理やり入れたので、その時は流血しました。
気をつければ大丈夫です。あと、ピアスの先が針になっているので、寝る時とか気をつけないとちょっと痛いんですよね。
でも、みけやんさん穴がふさがってしまったとのことですが、13年も開けていたのなら多少はピアスホール残っていると思いますよ。
その位置をベースに開ければ、大丈夫だと思いま〜す(^o^)
2003.6.30 17:55 23
|
あみさ(24歳) |
はじめまして!こんにちわ!
ピアスについてですよね!
あたしは、市販のガッチャンという器具でしか開けたことありませんが、
全然痛くないですよー!
人にもよるかもしれませんが、
私はトータルで10個以上開けていますが、
失敗したのは過去に1度だけです。
しかも彼氏にやってもらった時に・・・。
自分でやった時はぜーんぶ成功ですよ!
友達のも5個以上開けてあげています!
みんな痛いといわれた事はないですねー!
だから痛くないと思いますよ。
コツとしては、開けたい場所に印をつけて
ピアスの先端をその印に少しくいこませます。
そうするとあけたい場所がずれないし、
固定されますから。
そーした後に、一気にガッチャンと押します。
この時にためらうと、痛みがあるかもしれないので
ドキドキすると思いますが一気にやってくださいね。
こんな感じで、私はずーっとやってきて、
失敗ないです!
長くなりましたが、参考になったでしょうか?
うまくあけられると良いですね!
2003.6.30 18:14 10
|
ミレイ(24歳) |
みやけんさん、はじめまして。13年間も開いていたのに、たった週に2〜3日ピアスしなかっただけでふさいでしまうとはショックでしたね。。。
私は自分で開けましたが、痛くなかったですよ!例えると、洗濯バサミで耳たぶを挟んだ感じです。これで分かりますぅ??友達の中には、産婦人科や耳鼻科で開けてもらっていましたよ。開け方もみやけんさんみたいに注射針でブスリ(痛っ)というのとピアス付の器具つまり、自分で開ける器具で開けてくれるのもあります。前者はピアス持込OKだけど、後者は数種類のピアスから選んで買わせる(1万円位?)と思いますが・・・10年位前の情報なので、みやけんさんの参考にならなかったらごめんなさい。
2003.6.30 18:20 23
|
ピロピロ(29歳) |
私も高校生の頃にピアスをあけました。5個あけていますが、4個は、布団針であけました。出血も痛さもあまりありませんでした。5個目は、市販の道具を使い友人にあけてもらいました。痛みは無かったのですが耳なので音がすごかったのを覚えてます^-^その後は、まめに消毒をしていたので化膿することなく現在に至ってます。
2003.6.30 18:31 9
|
saku(秘密) |
みやけんさん、こんばんは。
ピアスをあけて13年経って、週に2,3回付けていて塞がるのは不思議ですよ。水分の取りすぎなどでむくんでいませんか?一時的かもしれないので、一週間様子を見てはどうですか? もし、穴が塞がっていたら自分で開けるより、病院で開けてもらうといいですよ。病院は外科でしてくれます。私も学生時代、自分で空けて失敗して穴を塞いだ後病院でしましたが、自分でした時とは違って、全然痛くなかったし、綺麗に穴が開きましたよ!
2003.6.30 18:36 8
|
キキ(25歳) |
はーい!!自分で開けちゃいました!!
というか、彼氏にガチッ!としてもらったのですが
私の場合100のうち1の痛くなかったのでびっくりしました。
その時の方法ですが・・・
・耳たぶを氷で感覚が無くなるまで冷やす
・開けたいところにペンで印をつける
・耳をマキロンなどで消毒する
でした。氷のおかげで感覚麻痺して、ガチッで振動がして
違和感が生まれたくらいで、まったく痛くなかったし
炎症もなかったです。
開けた後はこまめにマキロンしてました。
2003.6.30 20:49 11
|
ごなっとう(秘密) |
私は器具を使って自分で開けました。痛みはさほどありませんでした。耳たぶを氷で冷やしてから開けたからでしょうか?もう随分まえの事ですが、、、。自分でやるとある意味勢い(勇気?)も必要です、しかもここ!と思った所とは微妙に違ってしまう場合もあると思います。なので、友だちとかにやってもらった方がうまくいくかもしれませんよ。印をつけてここにお願いって事でやってもらうといいかもしれません。私は冬の時期開けました。化膿しませんでした。夏場だと化膿する恐れもあるからです。私の母も去年開けましたが、暖かい時期はさけた方が良いとアドバイスされたそうで、冬場開けてました。参考になれば。。。
2003.6.30 20:52 11
|
如月(秘密) |
あれは対して痛くないです。
人にやってもらうのが一番良いです。躊躇なくガシャとやらないと痛そうだしね。
医療機関でやるのと違って不衛生さは免れないと思うので、やった後の消毒は面倒くさがらずに3ヶ月以上、毎日欠かさずやった方が良いですよ。
じゅくじゅくしてないからと言って、途中でやめるとすぐに化膿しだします。
注意はそれくらいです。
2003.6.30 21:28 11
|
はむはむ(28歳) |
こんにちは!!
私は高校生の頃に、画鋲で耳たぶのうらに消しゴムをつけて開けました。痛かったですね・・・何回もやってるうちに慣れましたが。
ピアッサーは、痛かった(><)一応、氷で冷やして感覚をなくしてから開けたんですが、なんとも言えない痛さ・・・。
もし今から開けるのであれば、医者で開けるのをお勧めします!!!
耳にも、いくつかの神経が通っているため、下手なところに開けたら大変ですから。医者で開けてもらってください!!!!!
2003.6.30 22:30 12
|
ドラセナ(秘密) |
みやけんさん!こんにちは!
私は自宅でピアッサー使ってあけましたよ!
少し痛いくらいで、血もあまり出ないですよ。
ただ、病院であけるのと違って、その後の処理に気をつけないと化膿したりはします。病院であけると施術の後のことまできっちり教えてくれるようですが、自分でやるときには、ピアスを開けたときようの消毒剤を購入されることをおすすめします〜!
2003.6.30 23:04 9
|
けいこ(20歳) |
私も学生の頃、普通の針でピアスあけました。
氷でガンガンに冷やしてから、あけたけどやっぱり痛かったなぁ。
あく時の「ぷちっ」っていうあの音がたまらなく嫌でした(痛)
今、私は皮膚科に通ってるのですが「ピアスあけます」って(冷麺はじめました・・・みたい(笑))張り紙が貼ってありました。
耳にはいろんなツボというか神経が通ってるそうなので自分であけるのは、考えたら危険ですよね〜。
痛いか、痛くないかはわからないけど、病院で安心してあけてもらうのもいい方法ですよね!
2003.7.1 00:45 20
|
りりあ(秘密) |
私は5年前に2ヶ所はピアス専門の病院で1ヶ所は自分であけましたよ。
全部自分で空けられるやちをつかいましたよ。
病院であけてもらった時も、結局は同じやりかたっだたので、3ヶ所目は自分であけましたけど、全然痛く無かったですよ。
ただ、自分であけると思っていた場所より少しずれてしまいましたが。。。
あけるときは一瞬のことなので全然痛くありませんでした。
後は、1ヶ月間穴が出来るまでつけっぱなしの常態で、消毒を毎日していれば炎症とかはしないとおもいますよ。(体質によると思いますが)
もし、一瞬のことでも痛そうだと思ったら氷で思いっきり冷やして麻痺してるときにあけると良いと思いますよ。
後、友達で何人か安全ピンであけてる子がいましたが、みんな炎症してました。なので、ちゃんとお店で売ってるやつであけたほうが良いと思いますよ。
2003.7.1 00:51 11
|
りんりん(25歳) |
はじめまして!私は17歳の時ピアスを開けました。最近付けてないのでもしかしたら私もふさがっているかも?!
機械で(お店で売ってるやつ)は痛いです!!!
一瞬で穴は開きますがすっごく痛いです。友達に「冷やさないで開けた方が後から痛くなくていいよ!」と言われたので冷やさずそのままバッチ−ンとやったんですけど、
痛かった〜!後が痛いです!!!
やっぱり、体にいきなり穴を開けるという事で体が反応を起こして(よくわかりませんが・・・)耳が腫れました・・・。
後、血とかが出てるのにそこにピアスを入れてるのでピアスが固まってしまう事があるみたいです。
だから、30分置きとかにピアスを動かしてあげないと駄目です。
それが痛いです。あと、寝る時も慎重に寝ないと痛くて眠れません。
その痛みは3日位で治まると思います。
以上!私の体験談でした。
2003.7.1 12:28 9
|
しん(秘密) |
はじめまして、みやけんさん☆
私は自分で開けました!一回目はみやけんさんの言っている『がちゃん』とするピアッサーで開けましたよ!まず氷でよく耳たぶ冷やしてから機械で開けると痛みはそこまでありませんよ!!
あと他の開け方は。。。
よーく冷やして後ろに消しゴムを置いて、安全ピンでぐさっ!!
これは失敗しやすいので、友達にしてもらうことをお勧めします!
そして後は勢いですね☆
開けた後はちゃんと消毒してくださいね☆☆☆
2003.7.1 13:00 9
|
***(19歳) |
はじめまして!
ピアス右に2個、左に3個あけてますが全部友達にやってもらいました。
雑貨屋さんで売ってるのでやりましたよ〜。
売ってるのでもいろいろ種類があるんですが、バネの力を使って一瞬にガチャン!ってあけるのがいいと思います。
自分の手の力であけるのもあるみたいで、友達が言うには「ものすごいのろいホチキスであけてるみたいで、いろいろピアサーやったけど痛すぎる!」って言ってました。
それと自分であけるより誰かに手伝ってもらった方がいいかも。
穴がナナメになっちゃったりするので…。
一度失敗してナナメになった時にすぐに抜いちゃったんですが、すごいたくさん血が出てきたので気をつけてやってくださいね!
特に痛みはそれほどなかったと思いますが、人によっても違うのかも。
一瞬ガチャン!ってなる音が大きいのでびっくりしますが、痛みはあまりないような…その後にジーンと鈍い痛みはありました。
炎症は消毒とかしてたので特になかったですよ。
うまく出来るといいですね!
2003.7.1 13:23 7
|
mineko(27歳) |
こんにちは。
自分で開けた事あります!
何しろ怖いので、一気にガシャンとやる事をお勧めします。私は怖くて中途半端にやったら、耳にはさまった状態でブラブラしました。。。怖かった。その後ガシャン!!とやりましたよ。
とにかく一気に!音にびびりますが・・・頑張って下さいね!
2003.7.1 13:26 13
|
バンビ(秘密) |
私は今4つあいているのですが、昔は6つあけていました。最初は病院であけてもらい、すごく高かったのと、自分のほうが好きな位置にあけられるということから、あとの4つは安全ピンであけました。ピアッサーで何度も友達や、妹の耳をあけましたが、私としてはお金のかからない安全ピン、消しゴムをお勧めします!耳の後ろ側に消しゴムを置くんです。消しゴムを少し貫通するくらいがんばってピンを突き刺してください。ここが勝負です!もちろん、安全ピン、消しゴム(できれば新品)は消毒してくださいね。マキロンとかで。私は血が出たことは一度もありません。きれいに今もあいていますよ。がんばってね!!
2003.7.1 13:55 11
|
みーママ(秘密) |
私は高1の時に氷で冷やして、耳たぶの後ろに消しゴムを当てて、画びょうであけました。今はたまにしかピアスをつけないですけど、つけようとすると後ろ側がふさがってしまっている時があるんです。そんな時は、そのままピアスでブチッとあけてしまいます。友達は、ピストルみたいなのであけましたけど、ちゃんと冷やしてやってました。全然痛くないと言ってました。
2003.7.1 14:46 12
|
☆yumiko☆(秘密) |
私も中学の時に友達にガッシャーン(ピアッサー)で空けてもらいましたが一瞬「キーン」と痛みがあっただけでそんなに痛くなかったです。でもアレって一瞬で貫通させてしまうのでずれてしまう友達もいました。
2003.7.3 09:10 7
|
はな(26歳) |
さすが!ジネコには色々な経験をされた方がいて参考になります。
“ガチャン”は“ピアッサー”と言うんですね。
炎症が気になるので、涼しくなってから一度トライしてみたいと思います。
皆さん、ありがとうございました!
2003.7.4 16:18 8
|
みやけん(30歳) |
![]() |
関連記事
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
カウフマン療法を受けているのに喫煙しパートナーとけんかも多く頭痛や吐き気、胃痛がある
コラム 妊活
-
28歳で早発閉経・・・どうして私が?不妊症なんて思いたくない!
コラム 不妊治療
-
目安はあくまで目安、問題にぶつかった場合に他院の先生方との連携も重要だと感じています ~体外受精の目安~
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。