二人姉妹の苦悩!後継ぎ問題。
2002.9.1 15:59 4 12
|
質問者: ポコ さん(秘密) |
8年前に、長男と結婚し2児の母親です。
最近,彼女の妹さんに彼氏ができて,結婚の話がでてきました。
その妹さんの相手も長男です。お嫁に行くと言っています。
問題は残される彼女の親です。大反対しているそうです。
自分たち(親)のめんどうはだれがみてくれるのか?
跡取がいなくなるのであれば、この家を売り払うとか、
かなり取り乱し,動揺しているようです。
彼女も妹さんも親の住んでいる所からは随分遠い所に生活を
構えており、気軽に様子を見に行く距離ではありません。
二人姉妹の方、こういった問題どうやって解決されましたか?
回答一覧
ポコさん、こんにちは。私は二人姉妹の姉です。
5年位前に、妹ができちゃった結婚で東京に引っ越してしまいましたが、3歳の姪と夫と休みの日は実家に遊びに来ているようです。
私は、同じころに婚約者がいたのですが、彼の家族と折り合いが悪く、婚約破棄され、しばらくの間、一人娘同様のわがままし放題、独身生活
が続きました。2年前位までは、彼氏と呼べる人がいなくて、「きっと
お見合い結婚で、婿入りになるんだろうなあ」と思っていたし、両親にも何となくそんなことを言っていました。
それがいけなかったのか、今の主人(しかも一人息子)と付き合うよう
になり、いざ結婚話があがると、私の両親はいい顔をしませんでした。
父の気持ちを察してか、母は私と彼(主人)に「いくら苗字が変わっても今あるお墓の管理、私たちがいなくなっても知らん顔しないで管理できる?」とか、「どちらか一人になったら、一緒に住まないまでも、様子を見に来てくれる?」とか言ってきました。もちろん、私も彼もそのことを約束して、やっと両親の許可が下りたといった感じです。
彼の両親もその点では理解があり、両親同伴の顔合わせのときもその話題が出て、彼の父が私たちにそのことをしっかり言い聞かせていました。
私の実家は財産がたくさんあるわけでもありませんが、特に父が男としてのプライドがあるようで結婚式をするまでは、とても無愛想でした。
でも、最近私の妊娠が分かってからは、表情も柔らかくなったし、言葉がとても穏やかなんです。
最初は大反対していても、きっといつかは許してくれると信じるしかないと思います。実際、孫ができるといいじいじ、ばあばになってしまうみたいですよ。
友人の方にこういう人もいるんだよって、教えてあげてください。
誠意を持って行動すれば、きっといつか祝福される日がくると・・・。
2002.9.2 09:59 19
|
ペコ(秘密) |
こんにちは。
うちの状況と同じですね。
私は姉妹の妹の方です。
姉の夫も私の夫も長男です。
姉は同居、私は二世帯同居しています。
2人とも実家から車で1時間ちょっとの距離に住んでいます。
うちの両親は娘を嫁に出すことに全く反対はなかったですよ。
まあうちの実家は商売をしているわけでもなく、本家でもなく、財産も両親が住む家と土地くらいのものなので、わざわざ養子に来てもらうような家じゃないからかもしれませんが。
幸い私も姉も、夫や義両親の理解に恵まれていて、もし実家の親が年老いたり病気で介護が必要になったら引き取るつもりでいてくれています。
次女の夫であるうちの主人も、「お義姉さんの所と協力しないと・・。」と考えてくれていて、決して姉夫婦の責任にしようとは思ってないようです。
実際その時になってみないと、どちらが引き取るかはわかりません。
先の事はわからないです。
でも今は両親とも元気なので、「娘の世話にはならない。」と子育てから開放されて、自由に生きるんだ!とばかりに活き活きしています。
母は本気か冗談か知りませんが「この家売ったお金で老人ホームに入る。」って言ってますよ。
でもこれもきっと心の中では、いざとなったら娘も婿も頼りに出来ると思って安心しているから出来る事andできる発言なのかもしれませんね。
ポコさんのお友達のご両親は「娘は嫁にやったら最後」って思ってらっしゃるのかな?
「そんな事ない。ちゃんと面倒見る。」ってお婿さんたちが説得するしかないんじゃないでしょうか。
娘さんが自分で言ったところで夫であるお婿さんにその気がなかったらダメですもんね。
ところで、そもそもお婿さんたちにその気(将来奥さんのご両親の面倒を見る気)はあるんでしょうか?
もし無いなら、ご両親の反対も仕方ないような気がします。
2002.9.2 11:14 11
|
いぬ(33歳) |
私は、二人姉妹の姉になります。やはり私が先に結婚し遠くに嫁いだ為
両親はなるべく妹に後を継いでもらいたい様です・・。
でも、もし妹に大好きな彼が出来てその人が遠くに住んでる長男だとしても誰も反対は出来ないと思っています。子供が親の面倒を見るのは当たり前かもだけど、その為に自分の子供が幸せになれなかったら・・うちの親ならもっと悲しむに違いないからです。
最近になって妹は「出会いがあると、この人長男かしら・・」とか考えてしまうそうです。
子は子で親は親でお互いにお互いのことを思いやってるのに、本当に姉妹や、その親はこういう思いをしなくっちゃならないんですね。
でも、私は思うんです。
子供の少ないこの時代、こういう人は決して少なくないと。
だから自分の人生を優先しつつ、皆んなが協力して親の面倒を見ていけばよいのではないでしょうか?
親の為に自分の人生最大の決断に嘘をつくと、きっと後悔と憎しみみたいなものが残って何にもいいこと無いようにおもうのですが。
どうでしょう・・?
2002.9.2 11:23 36
|
ぷ〜たん(29歳) |
人それぞれ家庭の問題は違うと思いますが
私のところも二人姉妹ですが二人とも嫁に行きました。
妹の方が先に結婚して姉の私が後になりましたが
両方とも長男と一緒になったけど両親は何も言わず嫁に出してくれました。
だって嫁に行ったからといって親子の縁がきれるわけでもあるまいし
病気になった自分の親を嫁にいった理由で面倒をみれないなんて
聞いたことありません。
家の問題とか家庭によって色々とあるかもしれませんが
私には子供がいませんが妹のところには男の子がひとりだけ出来ました。
妹は思ったよりきつい子育てに二人めは作る予定がないとのことですが
私も今現在高齢に入っても子供が出来ていないのでなんともいえませんが
できるなら二人くらいはキツイながらもがんばって産んで
大人になって判断にまかせますが、どちらかの子供が実家の姓を
名のってくれるのならそうしたいと夢のような希望を持っています。
(ひとりも出来ていないのでエラそうに言えませんが・・・)
これからの時代は一人っ子どうしの結婚だって増えてくると思います。
どこかで親も娘(息子)も譲歩をしていかないと結婚もむつかしくなります。
とくに家柄とか血族とか跡継ぎとかにこだわりすぎるとむつかしいですよね。
ポコさんの友人の妹さんもなにか解決作を考えて両親が納得してくれると
いいですね。
普通は娘が幸せになることが一番だと両親が思ってくれるのが本当なんだけどね。
2002.9.2 11:24 15
|
うめ(秘密) |
うちも2人姉妹です。実家は持ち家で両親が今、住んでいます。元々、うちは娘はお嫁に行かせるって言っていたので家は将来どっちかが住めれば住んでもらうという軽い考えでした。でも、すごく田舎で私も妹もあんな土地に住みたくないよねーって言って、地元からは出てしまいました。私はマンションを購入したし、妹は不便な田舎暮らしには戻らないと言っているので、多分実家は売る事になると思います。今もまだローンの支払い中なもので、本当の家っていう感じではなく、借りている感覚です。父は売るのはもったいない!って言ってますが、母はもっと便利なとこに行くか、娘のどっちかと同居したいっていう希望を出しています。父がサラリーマン一筋で建てた家なので、そんな簡単に手放したら悲しいとは思っています。でも、今の時代は子供にめんどうを見てもらおうとする考え方はどうかと思いますし、誰が家を継ぐとかそういう古い考え方も。これはもう仕方ない事なのではないでしょうか?勿論、親を無視する事は出来ません。顔を出せない距離だとしても、電話をしたりメールをしたりして常日頃から気にかけているというのも親孝行の1つだと思います。私は毎日母親とメールを交換しています。それで具合いが悪いと連絡を受ければ電話をして様子を聞いたりもします。順番としても親の方が先にサヨナラします。子供の将来の幸せを考えたら家がどうとかで壊してしまったら悲しいです。やっぱり後継ぎ問題で知人なんですが、まだ結婚出来ません。もう40歳過ぎています。親の都合でこうなってしまったという良い例です。これは押し切ってでも結婚をしたいのであれば、結婚された方が良いと思います。後を継がなくて空家になってしまったら、人に貸すなどしてもいいと思います。そうすれば名義はご一家の物になっていると思いますし、色々な方法があると思うのでみんなが納得した方向に行く事を願っています。
2002.9.2 14:28 11
|
ぽっぽ(31歳) |
うちは3姉妹。
それぞれ嫁ぎました。
私の両親はもともと、「おまえらの世話にはならんから、安心せい。」と言ってました。おそらくずっと前からこういうことになることを予測して、「子供の幸せが一番」と考えていてくれたのだと思います。
わーー何だか文章を打ち込みながら涙がこみあげてきた・・・
私の両親はそんな人です。
家は残さなくていい。名字も残らなくてもいい。墓は永代供養してもらえばいい。嫁ぎ先でかわいがってもらえ。
こう言ってます。
でも何かにつけて姉妹は実家に集まってますし、それぞれ頻繁に顔をだすように努めています。
「遠いから会えない」ではなく「遠くても会いに行く」覚悟が必要でしょうね。
2002.9.2 15:51 11
|
ちーや(35歳) |
ポコさん、こんにちは。
お友だちのご両親は今住んでる場所を離れて娘さんの近くに住むというのはできないのでしょうか?(長く住んだ場所を離れるのはいやかもしれませんが。)それとも、娘さんのどちらかがご両親の近くに住むとか。お二人とも長男の方との結婚ということなので、難しいのかな。
うちの場合は参考にはならないかもしれませんが・・・。
うちも二人姉妹ですが、姉は私より5年ほど早く結婚し他県に出てしまったので、両親は「元気なうちはどうにかなるんだから、自分たちのことは気にしなくていい。好きな人と好きなように結婚するのが一番。なるようになるさ」と私には言ってました。
それでも両親の今後のこと、お墓のことなどを考えると私はできるなら養子に来てもらえる人と・・と思ってました。
主人と結婚する事になったとき、私の思いを伝えると主人は「養子に入ってもいいよ。俺次男だし、両親はもう兄貴たちと暮らしてるから。」と言ってくれたのですが、主人の両親に反対され結局私も姓が変わることになってしまいました。
でも、主人が「みーの家はお姉さんがもう外に出てるから自分は後々はみーの両親と住みたいと思ってる。」と義父母に言ってくれ、その事については了解してくれたので、安心して結婚することができました。
姉も両親や私のことを気にかけてくれていたので、安心したようです。
結婚して3年くらいは主人の仕事の関係で他県(飛行機で2時間くらい)で暮らしていましたが、今は戻り実家に4人で暮らしています。
跡取りが私でなくなってしまうので今でもふと「私が死んで、孫くらいまではお墓にお参りしてくれるかも・・その後は?」なんて考えると頭が痛くなります。でも私は主人以外の人との結婚は考えられなかったし、今もその思いは変わらないので、これからきっと何かいい方法が見つかることを信じてます。
両親は相変わらず「参る人がいなくなれば、お寺に頼めばいい。なるようになるさ」と言ってます。親子そろって楽天的すぎかな?
誰がお墓を守っていくかとか古い考えなのかもしれないけど、かわいがってくれた祖父母もはいってるし、まだ考えたくはありませんが両親もはいることにるわけでしょうし・・。
何だか長くなってしまいましたが、長男、長女で両家の大反対のせいで結婚できなかった友人がいます。思いだけではどうしようもできないことがあるのも事実かもしれません。でも長く引きずっていた彼女のことを思うと、どうにかいい方法が見つかってポコさんのお友だちも妹さんも幸せになってほしいと思い、思わずレスしてしまいました。アドバイスにならなくてごめんなさい。
2002.9.2 18:11 9
|
みー(31歳) |
こんにちは。
私もあととり娘でして、以前こちらであととり娘の方いますか?とゆうスレッドをたててたくさんの方からレスを頂戴しました。
身の回りに、こうゆう境遇の友達がいないため、こんなツライ恋愛してるのは私くらいだと思っていましたが、その壁を乗り越えながら、今現在ご結婚されてる方からのレスなど、話が進んでる方々からの声に励まされました。
同じあととり娘とゆう存在でも、1人1人にいろいろな状況があり、ツライ想いや、進んでいく方向がみんなみんな同じなのに取り囲む環境や状況はみんな違うのです。
話の内容は違えど、共感する部分は同じで、自分と照らし合わせてしまい涙が出ました。
私自身、両親とあまりウマが合わない娘で、お互いのためにも離れて暮らす方が、よほどお互いを思いやれて、普通の親子になれるように思えます。
私のところは田舎で親の変な意地もあるのでしょう。婿養子は二十歳くらいに話を決めないともうおしまいだとか、娘全部嫁にもってかれて、甲斐性の無い親だとか、どれも世間話のネタとしての言い方だと私は思ってるのですが、こうゆうのが実際まわりの年寄りの中にあるので、そうなってしまいそうな娘を持つ親としてイライラしてるのもあります。
私の親の場合、時間が経って、私達カップルの状況を知るたびに両親が思うことが答えな気がしています。
解決は無いのだとも思ってます。
現実を見せつけないと、考えられない人間ばかりがそろってるので、今現在、もめてても、それは親の持つ自分の理想を私に伝えつつ、現実になりそうに無いのがわかって、自分で話ながらイライラしてるのだと思えるようになりました。
私は、名前は彼の家に嫁ぐつもりでいます。(彼のお母様が急死されたのもあり、私の親もそうなるだろうと腹をくくり始めてるようです)
住む場所はどうなるかわかりません。
仕事の関係上、別居結婚かもしれないし、お互いの家を行ったり来りかもしれません。
それはその時で決める事だと思います。
こんなふうに、初めからなんでも決めて動かなくても言いと思ってますし、あえて考えないほうがいいのだとも思えるようになりました。
出来事に直面したらどうするか考えて動いてみてあかんかったらまた変える。
こうゆうのが良いのかもしれません。
ですから解決はしないほうがいいのだと思ってます。
わたしはタダでさえ親と争うような状況に産まれてるのだから、できるだけ争わない様にするただそれだけです。
親に普通なら言わないで良い事をいっぱいいわなきゃ気がおさまらないんですもん。
いちお産まれた娘なんだから、そんなこと言いたくないですからネ。
あとは私達がお互いの親、家に見せる誠意。
嫁いでも死ぬまで家2件分世話をするつもりでいます。
まだ、結婚してないからだーとかいわれそうな、偉そうな事ばかりかいてますが、このぐらいのキモチがあるってコトだけは確かです。
2002.9.3 11:49 8
|
あも(27歳) |
「誰が親の面倒をみるんだ」ですって.
何をいっているのやら.自分のことなら自分でするべきですよ,
それでどうにもこうにもならなくなったら娘や息子を頼るか
なんらかの施設に入るなりしないといけません.
2002.9.3 19:50 10
|
koko(33歳) |
こんにちは、私は3姉妹の2番目です。姉と私は長男に嫁いでいます。
姉は同居ではありませんが新幹線でも2時間30分のところです。
私は車で同居で実家まで車で25分のところです。
妹はまだ20才で独身ですがけっこ
2002.9.4 10:14 12
|
まこ(28歳) |
。。すみません。まこです!!とぎれてしまってすみません。続きです。
妹はまだ20才で独身ですが次男の彼との結婚を考えていますが、「養子に来てもらうわない!実家で同居はいやだ!2人で住む!」と言っています。
私の両親は、ちーやさんと同じような考えで、「夫婦2人でやって行くから、その代わりおまえ達も、親に迷惑をかけないように自分のちからでやっていけ!」といいます。
私は結婚してても、離れても親子の事実は変わらないので、両親を大切にしていきたいと思っています。
実際、両親も「出ていってしまっても、女の子3人で良かった!」といってくれます。
一緒に住んでいても、仲良く、助け合えない場合もあります。
一緒に住んでなくても、仲良く、助け合えると思います。
2002.9.4 10:24 11
|
まこ(28歳) |
「自分たちの面倒を誰がみてくれる?」ってたいへ〜んね。
うちの親も主人の方の親も「子供には絶対迷惑かけない」と言って老後の貯金もきちんとしてるし、足腰立たなくなったら施設に入ると言ってますよ。
もちろん私としては鵜呑みにしているわけではなく、いずれは面倒みるつもりでいますがね。
家が商売していたり、なんか名家なんですか?継がなくてはいけないような。
普通の家で「家を継ぐ」って何を継ぐの?
うちの実家も持ち家ですが、施設に入る時は売るみたいですよ。
弟は長男ですが「家を継げ」なんて言われてないみたいだし。
子供に自分たちの都合でプレッシャーかけるなんてイヤですね。
本当に子供の幸せ考えているのかしら?嫁いだって親の面倒見てる人だって沢山居ますよ。
2002.9.4 14:21 12
|
ピンク(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。