名付けについて意見を聞かせてください(長文です)
2002.6.26 22:48 0 11
|
質問者: はるかさん(30歳) |
長文で失礼します。
ただいま私は妊娠6ヶ月、フルタイム勤務中です。
まだ性別は分かっていませんが結婚5年目に子宝に恵まれました。
ですが、5年間ずっとできなかったのではなく作れなかったというのが現実です。説明しますと、私は主人の家から(特に義父)嫁として認められていません。理由は私の家庭環境(高校の時に両親が離婚)と学歴がない(私は高卒)というものです。今時こんな時代錯誤な・・とお思いの方もいらっしゃるかと思いますが、地方都市の学歴重視の考え方の義父には何を言っても無駄、結局結婚式もあげられず(当然私の親にも一度も会っていない)主人と2人だけで海外で旅行と一緒に式を挙げました。(せめて私の親に写真だけでも渡したくて)その後、せめて近くに住んでいろいろ接して私という人間を分かってもらえれば・・と見知らぬ土地に行くことを決め、私なりに頑張りましたが口もきいてもらえず、親戚などには私のこと(息子が結婚したこと)を隠す始末。
義母は影でフォローはしてくれましたが義父には逆らえない状況。しまいには「籍を入れたのは今さらしょうがないけどはるかの血が入る子供はいらない」と屈辱的な事をいわれました。
親も友達もいない見知らぬ土地で頑張るのも3年半が限界でした。
子供は欲しいけど出来たら迫り来る現実。私のことはどんなことを言われてもいい、でも自分の子供に何かあるごとに「はるかの血が流れているから」なんて言われたらと考えると自分のエゴだけで作る訳にはいかないと思ったのです。そして主人に意を決して言いました。
「子供は欲しい。けどこの土地では産めないし育てられない」と。
結局主人は私の生まれ育った東京に戻ることを選択してくれ、1年後に子宝に恵まれたんです。
そしてもうすぐ7ヶ月。主人の両親には安定期に入った後くらいに妊娠の事実を告げました。私は直接話してはいませんが、義父は主人にさんざん嫌味を言ったようです。ですが先日電話がかかってきて、
「子供の名前は俺が考えてやるからありがたいと思え」と言ってきたのです。
主人は「今までの経緯があるんだし、はるかも考えていることもあるだろうし、俺も考えるつもりだから参考までには聞くけど」
と言ったらしいのですが、
「○○家の子供は家長がつけるのが当たり前だろう!何を考えているんだ。はるかに洗脳されたのかお前は」
と怒鳴りつけられ喧嘩になってしまったのです。
名づけって両親が子供にしてあげられる最初のことですよね。
私も新米母親として色々考えたいと思っていたんです。それなのに自分の子供の名前も自由に決められないなんて。
そんな義父でも主人にとっては実の父親。私の味方はしてくれてはいても縁を切ることまではできませんし、私のためにそこまではしてほしくないと思っています。
こんな状況の中、秋には子供が生まれます。名前の件でもめるのは確実ですが、私も妥協したくないんです。名前は一生ものだから・・。
皆さんの率直な意見を聞かせてください。
回答一覧
こんにちは。
妊娠4ヶ月のぱるるです。
とてもご苦労が多いようですね、、。
名前の件ですが、義父がはるかさんご夫婦の結婚を認めてないの
であれば、義父に命名の資格はないと思います。
認めているのなら、はるかさんご夫婦が意見を聞くなり、
しきたりにしたがうなり・・といった事も多いに必要でしょうが、
嫁と認められていないのならば従う必要もないと思います。
ご主人からすれば、実父だし、実家の言う事を、まったく無視して
しまう事も出来ないでしょうが、反対を押し切ってまではるか
さんとの結婚を選ばれたのなら、ご主人もはるかさんと一緒に
ご夫婦で名前を決めるのが筋だと私は考えます。
私の主人の実家も、ある特定の文字を付けなければならない
仕来りがあって、主人もその文字を受け継いでいますが、
私達に子供が産まれても、主人はこだわらないそうです。
今のところ、名前の話なんて、実家とかと相談しているわけではない
ので、文字を受け継ぐ、受け継がない、などの話もありませんが、
主人は文字にはこだわらないそうです。
でも、主人の実家が文字の事について、受け継ぐように言ってきたら
私は従わなければならないと思っています。
何故なら結婚を祝福してくれたからです。
○○家の嫁として迎え入れてくれたからです。
でも、はるかさんの場合は違いますよね、、、。
認められていないなら、はるかさん夫婦が独立した家庭を
持つ、というのがふさわしいように思います。
その前に、嫁として、その家の人間として一日も早く
認められる日が訪れると良いですね。
赤ちゃんが誕生したら、義父も変わられるんじゃないでしょうか。
そう願いたいですね。
ここ数年間、頑張っているはるかさんを応援しています。
2002.6.27 11:47 9
|
ぱるる(秘密) |
ズバリ義父なんかの言う事に惑わされない方がいいかと思ういまけど。
はるかさんは義父さんに認められようと3年半も努力したんですよね?そんなに努力したのに認めてもらえなかったんですよ!愛する旦那さんの親であっても所詮はるかさんにとっては他人ですもん。そういう昔気質な舅は子供が男の子だったりしたらそれこそ「跡取り」だとか言い出しかねません。義父の子供ではなく、はるかさん夫婦の子供でしょ。だったら2人で考えるべきです。それで何か言われたら旦那さんには縁を切ってもらう覚悟も必要なのでは。縁を切るなんてそんな簡単な事ではない事もよくわかりますが、限界ってこともあるでしょう・・・
無責任な発言で気分を害されたらごめんなさい・・・。妊娠6ヶ月で安定した楽しいマタニティライフを過ごす時期で、子供の名前を旦那さんと考えるのってすごく楽しいものですよ。その楽しみを義父なんかにとられるのはすごいしゃくだと思い、自分のことのように腹が立ってしまいました・・・とにかく!はるかさんが一生懸命がんばったのは旦那さんも見てくれていますから旦那さんが義父とよく話し合う必要があると思います。がんばってくださいね。
2002.6.27 12:25 7
|
トロリン(秘密) |
名前は絶対はるかさんがつけるべきです。
そこまでひどいことをしておいて
虫がよすぎますよ。しかも有難く思えって何様??
妥協する理由なんてないと思います。名付けは親の仕事です。
素敵な名前を考えてあげてくださいね。
2002.6.27 12:32 11
|
Riri(29歳) |
はるかさん、こんにちは。
大変な思いをされていらっしゃいますね。
率直に言いますが、子供の名前を自分達で決めるか、決めないのか、ということを決定されるのは、あなたがたご夫婦の判断だと思いますよ。
その横暴なオヤジ(失礼!)の言うことをきいて子供の名づけを託すのは、「させられる」のではなく、そうしようとあなたがたが選択されたならそうなる、ということです。
子供のことを考えて、自分たちが決めよう、と思うならば、義父がなにを言おうと無視するべきです。でないと、一生ひきずりますよ。
そして、その他のなにかにつけても、そういう選択は迫られると思います。
最初が肝心ですよ。
あなたが納得して、「お義父様につけていただこうと決めました」よろしく、という気持ちにならない限り、ご自分の心を騙しても、それは一生の後悔につながると私は思います。
すべてがそうです。教育方針にしても、物事の対処の仕方、友人とのつきあい、様々なことに口出しされ、決定権がなくなりますよ。
どうするか、それは、あなたが決心することです。
ご主人が両親を大切に思うことと、それはまた別の話だと思います。
大切にするということは、言いなりになるのとは違うと私は思っています。
あなただって、ご主人の大切な人なんですから。
嫁として認められならほおっておけばいいですよ。こちらからは、出来る限りの誠意を示し、それを相手が受け入れないのならば、仕方ないじゃない。
受け入れることを強要することはおかしいし、受け入れられないからって卑屈になる必要はないです。あなたは懸命に相手を受け入れようと努力されてるんですから、ご主人にもそれは伝わっているはずです。
その上で、ご主人が、例えば両親と縁をきる、と決断されたとしても、それはあなたのせいではないです。それはご主人の決断であって、あなたがご主人にそうさせたわけではない。
そして、そうならないために、子供の名づけを委ねる必要も無いし、筋違いだと思います。仲良くしようとすることと、名づけをあきらめるのは、関係ないと思います。たとえそれで、現時点でのこれ以上の関係悪化が回避されたとしても、またすぐに別の問題はわいてでてきます。
子供のことって、血のつながりがあるから、永久に(親が亡くなるまで)続きますよ。
あなたとご主人のお子さんです。
がんばって!
ちなみにうちも、つけようと思っていた名前を、字画がダメだから、と、なんか占い師のようなひとに言われたと、反対されました。
でも、もうずっとお腹の子の性別が判明したときからその名前を呼びつづけてきたし、そんなことでかえることなんてできませんでした。
私は字画なんて信じてないし、もし字画があたってたら、今ごろ私はこの世にいません。(笑)結婚前の字画も悪かったけど幸せだったし、結婚して字画的にはこのうえなく最悪な画数(19画)になりましたが、死んでないし幸せです。(笑)
ただ、字画を気にする身内が側にいると、その人はずうっと子供の行く末を心配しなければならないし、子供はそのことで嫌な思いをしつづけると思い、呼び名はそのままに、なんとか字画をクリアするよう、漢字を必死に考えました。これは、両親と子供に対する思いやりで、私たち夫婦が選択して決定した結果です。
当初考えていた漢字とは違いますが、私は満足しています。
向こうの親は、その占い師につけてもらいたかったらしいのですが、それこそとんでもない話です。私のことをなんと強情な嫁と思ったと思うのですが、私は気にしてません。最良の道を選んだと思ってます。
すべてがその調子で、かんのむしが出たといって勝手に小児針へ連れて行かれて私がキレた(私は医療従事者であり、かんのむしなんて信じてなくて、子供の正常な発達段階だと認識し、説明し、民間療法は信じてなくて、子供には絶対しないでほしいときちんと伝えたにも関わらず、承諾も無く勝手に連れて行かれたので、きれました。)ことに対して、向こうがキレて、音信不通になったこともあります。(その後の努力で今は仲良し。と思ってる。)
でも、私はへこたれませんよ!だって、私が子供のことを考えて、一番と思うことを実行してるんだから。
そういう強さをもってないと、嫁なんて割りに合わない商売(?)やってられますかって!(笑)
お互いがんばりましょうぞ!
2002.6.27 14:10 11
|
ひっぽ(秘密) |
「子供の名前は俺が考えてやるからありがたいと思え」
こんなこといわれてまで、名前をつけてほしくないですよね。
はるかさんをさげすんでいるっていうのがこの言葉にあらわれていると思います。
この言葉がなかったら、付けたいっていうんだったら付けさせてあげて
孫が生まれたことによって和解するかもしれないなぁって思いましたが
人の親に向かって申し訳ないのですが、ひどい人だなぁと思います。
それでも3年半も努力をするなんて本当にはるかさんはえらいと思います。
絶対いいお母さんになれると思います。
頑張ってくださいね。心から応援しています。
そんな親父になんか負けずに旦那様と幸せになって下さいね。
(旦那様やさしそうな方ですね)
2002.6.27 14:46 8
|
なおりん(秘密) |
はるかさん、こんにちは!
本当に長い間、ご苦労されてきてらっしゃるんですね。
私も思うのですが、今まではるかさんのことを認めてこなかった
どころか侮辱してきた義父さんが、どうして名前を
決めるなんていうんでしょうね。
ご主人がとっても優しそうな方でいいですね!!
ご主人、はるかさんの意見が一番大切だと思います。
お二人が名前を考えたいのであれば、それが赤ちゃんに
とっても一番嬉しいことだと思いますよ!
私がはるかさんの立場だったら、絶対に自分たちで名前を
決めると思います。
かわいい名前を考えて、かわいい赤ちゃんを産んでくださいね!
赤ちゃんが産まれたら、義父さん、赤ちゃんのとりこに
なりそうな気もしますね。
応援してます、頑張ってください!
2002.6.27 15:11 7
|
かめちー(27歳) |
名前は自分達で付けた方がいいと思います。
お子さんが旦那さんに似てくれればいいけれど、はるかさんに似ていたら
お義父さんはきっと、「うちの孫じゃない。」って言いそうだし、
お子さんにまで「名前をつけてやったんだ。ありがたいと思え!」って
言われたら、その時お子さんは、「こんな事で偉そうに言われないと
いけないなんて…。」って悲しくなると思います。
お義母さんは認めてくれているんですよね?
それなら、お義父さんの言う事なんて無視無視!
きっと一生、学歴うんぬんでバカにされたように言われ続けるんですよ。
お義父さんが考えを変えるなんてありえないんだから。
そして、それは孫に対しても同じだろうって思うし、子供の成績が悪ければ
全部あなたの血筋って言われてしまうんですよ。
そうなった場合、お義父さんがつけてくれた名前で呼ぶなんて、
できますか?私は嫌です。
子供の名前をつけてもらって、和解できるならいいでしょうけど、
横柄な態度で「つけてやる、ありがたいと思え!」なんて、既に喧嘩ごし?
旦那さんも自分の子供の一生の事だから、ここはガンとした態度で、
家長は俺だ!くらい言って欲しいですね。
実際、あなた達の家長は旦那さんですものね。
頑張って!自分の家族だもの。自分達で気に入った名前を付けてあげてね。
2002.6.27 15:39 8
|
のんの(秘密) |
はるかさんずいぶんと大変な思いをされてきましたね。。。
「はるかの血が入る子供はいらない」とまで言っておいて、
「○○家の子供は家長がつけるのが当たり前だろう!」って何?!
義父にとって『いらない子供』なら『○○家の子供』ではないと思います。
だから、義父に名づけをする権利なんて一切ないですよ。
もともと、子供の名づけの権利は親にあるんです。
はるかさんはご自分の思うとおりになさった方が良いと思います。
ご主人も理解してくださると思います。
名づけを義父に任せる事で、はるかさんを認めてくれる事になるのなら…とも思うのですが、やっぱり今まで散々苦労させられて今更ねぇ…
私ならもうすっぱり縁を切って、自分たちの幸せな家庭を築いていきたいと思います。旦那にも縁を切ってもらうつもりで。
はるかさんは優しいのですね。。。
2002.6.27 16:37 6
|
Ree(25歳) |
はるかさん、読んでいてせつなくなってしまいました(・_・、)
はるかさんは一生懸命今までご主人の実家に対して努力してきたんです。
これ以上、横暴極まりない義父(失礼・・)の言うことに耳を貸すことはないと思います。そういう方は残念ながら態度はずっとなにかすれば「ありがたいと思え!」で一生通す可能性が高いですよね・・・。もし名付けなんてさせてお子さんにそんな態度で接されたら、みんなで悲しい思いをしてしまいますもの。ご主人ははるかさんの味方だし、お二人で一番良いと思う名前をつけてあげるほうがいいと思います。それで何か言ってきてもご主人から親としての子供への最初のプレゼントだから、、と名付けの意味などをささっと説明してもらって報告だけすれば、ご主人の実父への義理はたつと思います。
わたしも現在妊娠5ヶ月です。名前は男女ひとつずつ決まってます。主人とふたりだけで決めました。姓名判断サイト(無料の♪)を参考につけたかった名前の漢字でなるべく字画の良い字を選びました。まだ主人の両親には名前のことは報告してませんが、よーく考えて決めたので変えるつもりは二人ともありません。だって私たちにようやく授かった赤ちゃんだもの♪(不妊6年目で)
はるかさん、妊娠中のお身体どうか大切にして下さいね!妊婦生活一緒にがんばりましょうp(^^)q応援してます!!!
2002.6.27 17:19 7
|
るーん(34歳) |
何なんだ〜!!絶対にはるかさん達夫婦で名前は付けるべきだと思いますよ。
人のことを馬鹿にしすぎです。嫁として認めてないなら、孫としても認めてもらわなくても良いじゃないですか!!絶対自分たちで決めてください。義理の父親は自分勝手すぎる!!頑張って下さい。
2002.6.27 18:01 8
|
しーさん(秘密) |
とても辛い思いをされたんですね・・・
私も読んでいて悲しくなってしまいました。
はるかさん、お子さんのお名前はご夫婦二人で最良のお名前を考えて、
ご主人に決定してもらうのがいいと思います。
お子さんにとってもその方が幸せだと思いませんか?
なおりんさんの意見にあったように、孫が出来たことで和解出来れば
本当は良かったのでしょうけど、そのお舅さんには期待出来ない気がします。
普通に考えてそのお舅さんは、大変失礼な方だと思います。
親と子の絆って計り知れないものがありますけど、私は今の所帯
(はるかさんとご主人と生まれてくるお子さん)で最優先に考えることが
大切だと思います。生まれてくるお子さんをお舅さんの面倒な干渉から守るためにも、です。頑張ってください!
2002.6.27 18:19 7
|
ふぁんた(28歳) |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
【特集3】「子どもが欲しいならほかの人と結婚して」と、主人から言われてしまいました
コラム 不妊治療
-
こんな私でも子供は出来ますか?
専門医Q&A 女性の健康
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。