臨月です。出産を迎えるにあたって
2005.11.29 10:23 0 8
|
質問者: シュガーさん(25歳) |
初めての妊娠で、臨月に入りました。入院道具や産後いるものは一通り揃え、まとめて置いてあります。退院後里帰りをするので、簡単な家事を主人にも一通り教えました。あとは待つのみです。そこで、出産を経験した方にお聞きしたいのですが、
・昼間一人でいる時に陣痛が始まっ たら、まず何をしましたか?
・陣痛が始まったら化粧を落としてお 風呂に入った方がいいですか?
・陣痛だけじゃなく、破水してる場合 はお風呂に入れますか?
・目が悪いのですが、コンタクトをは ずしてメガネにした方がいいです か?
・病院に行く時はタクシーでしたか?
・どんな服装で行きましたか?
・現金はいくらほど持って行きました か?
くだらない質問でしたらすみません。
よければ教えてください。
回答一覧
・昼間一人で・・・
私は夜でしたが、陣痛の間隔をはかっていました。定期的になり10分ごとになったら病院へ電話しました。
・化粧を落としてお風呂に・・・
私はおふろあがりだったので。すぐには陣痛がきつくなったりしないので入れたら入っておいた方がいいと思います。
・破水してる場合・・・
破水の場合はダメです。感染するといけないので。できるだけ羊水が流れないようにタオルを股に挟むなどして病院へ急いで下さい。
・目が悪いのですが・・・
病院によってはコンタクトがダメなところもあるようです。確認してみてください。
・病院に行く時はタクシー・・・
私は家族がいたので。もし一人だったらタクシーを呼ぶ電話番号も控えておいた方がいいです。
・どんな服装で行きましたか?
普段のマタニティウェアでいいのでは?病院で用意された入院用の服に着替えました。
・現金は・・・
病院によっては入院預かり金としていくら用意しておくか説明はなかったですか?ないなら産んでからでも家族の方に必要な額だけ持ってきてもらうといいです。コインランドリーを使う場合は小銭を持っているといいです。
2005.11.29 13:56 24
|
みお(30歳) |
失礼ですが母親学級は受けられましたか?
もしくは、妊娠雑誌を講読されたことはないですか?
母親学級では、陣痛が来た場合の対処・破水した場合のことなど説明があるはずです。
厳しい言い方になりますが、もっとしっかりしなくてはだめですよ。
破水したら、細菌感染をしてはいけないので、お風呂は絶対に入ってはダメです!
シャワーもだめですよ。
破水したら、ナプキンを当て、急いで病院に連絡し、タクシーを呼び、バスタオルをお尻にひいて病院に行って下さい。
その際、入院の荷物を持てなければ後から家族に持ってきてもらえばいいので、
自分は最低限の物(財布・連絡用に携帯・母子手帳・診察券・保険証など)を持っていけばいいです。
パジャマがなくても、病院で手術着のようなものを貸してくれます。
陣痛はいきなり5分間隔でくるものではありませんので、陣痛かな?と思ったら時間を計り、お風呂に入る事も可能です。
できなければ、化粧だけでも落とした方がいいでしょう。(顔色が分かるように)
服装は何でも良いと思います。(病院で着替えるので)
コンタクトは外せるなら外し、メガネの方がいいと思います。決して裸眼では危ないのでダメですよ。
現金はほとんど必要ありませんが、タクシー料金のために1万ほど財布にあった方がいいですね。
陣痛が規則的になったら、病院に連絡し、指示を受けて下さい。
勝手に行かないようにして下さいね。
破水した場合と陣痛がきた場合とでは対処が違います。
きっちり勉強しましょう。
お母さんになるのですよ。
2005.11.29 14:20 23
|
はな(29歳) |
こんにちは
もうすぐ赤ちゃんに会えますね。
私は10月に出産しました。
私の場合をお答えしますね。
>昼間一人でいる時に陣痛が始まっ たら
「陣痛かどうか始まりは微妙でした。まず何分間隔か時間を測りました。10分間隔になるまでは時間がありますので、お風呂に入って準備を始めました。」
>陣痛が始まったら化粧を落としてお 風呂に入った方がいいですか?
「そうした方がいいと思います」
>陣痛だけじゃなく、破水してる場合 はお風呂に入れますか?
「破水した場合はシャワーも止めて清潔なナプキンをあてて、すぐにタクシーで病院に行ってください」
>目が悪いのですが、コンタクトをは ずしてメガネにした方がいいです か?
「私は出産の時に見えないのが嫌なので、陣痛が始まって、7〜10分間隔になった時にコンタクトを入れましたが、基本的にはメガネにした方がいいと思います。(出産にどのくらい時間がかかるかわかりませんし)」
>病院に行く時はタクシーでしたか?「もちろんです。病院が家のすぐそばならともかく、お腹が痛いのに、荷物を持って何十分も歩けません」
>どんな服装で行きましたか?
「退院する時に着ていてもおかしくないようなマタニティの服を着て行きました(出産後はまだお腹が若干出ていて、妊娠5ヶ月ぐらいの感じでした)」
>現金はいくらほど持って行きました か?
「1万円ちょっとです」
2005.11.29 14:21 26
|
匿名(38歳) |
スレ主です。
改行が変になってて読みにくくてすみません。
2005.11.29 14:44 29
|
シュガー(25歳) |
わぁ、ドキドキですねぇ・・・・。
無事に出産されることを願っています!!!!
私は里帰り出産といっても、母が無職で家にいたので参考になるかどうか・・・・
1 昼間一人でいる時に陣痛が始まったら、陣痛の間隔を測った方がいいと思います。でも、初めてだったら「これが陣痛」ってのが解りづらいかもしれませんね。後は、慌てないこと。産科にTEL入れてみてもいいかも。アドバイスしてくれますよ。
2 陣痛が始まったら化粧を落としてお風呂に入った方がいいですか?
元気ならば、その方がいいと思います。私も陣痛来てお風呂に入りましたよ。出産したら約一ヶ月浴槽には入れないし。
3 陣痛だけじゃなく、破水してる場合はお風呂に入れますか?
破水の時はバイ菌入るから避けた方がいいです。破水したときのために、大きめのナプキンも近くに用意してたほうがいいかも。私は破水して、慌てました。
4 目が悪いのですが、コンタクトをはずしてメガネにした方がいいですか?
私は外してましたよ。ハードなので外してたほうが目が楽だったので。
5 病院に行く時はタクシーでしたか?
母の荒い運転で行きました。
6 どんな服装で行きましたか?
いつもの妊婦服。退院用も妊婦服持っていきました。ちなみに産後、むくみが出て手足がパンパンでした。薬はもらえましたが・・。
7 現金はいくらほど持って行きました?
2万入ってたかな??うちの産科は退院時に払っても良かったので、出産費用とあわせて諸経費を払いました。
***参考になれば幸いです***
2005.11.29 14:59 19
|
まみもみ(32歳) |
妊娠おめでとうございます。
後少し。楽しみですね。
ところで質問ですが・・・
私の場合、模範的な妊婦ではなかったかも知れないので役に立たないかも知れませんが・・・
1,まず、旦那、両親、そして病院に連絡します。その時にどうしたら良いか聞けると思います。
2.今まで2人出産しましたが、(2人とも始まりは昼間でした)お風呂には入ってません。3.の答えにもなりますが、破水している場合は感染の危険もあるので、とにかくお風呂には入らず病院に行きます。
ビデオ撮影したので、結果メイクを落とさなくて良かったのでラッキーでした^^。
4.眼鏡にした方がいいでしょう。出産の際ははずすと思います。
5.タクシー、または人に運転して貰って行きます。
服装は普段着たままです(臨月だと楽な格好ですよね?)。どうせ出産の前に、出産服?みたいなのに着替えます。
6.とりあえず5千円ほど。急遽足りない物を売店で買うにしても足りると思うし、あまり大金は持ちませんでした。
です。
2005.11.29 15:01 12
|
こにか(35歳) |
みなさま貴重な体験談教えていただいてありがとうございます。
母親学級も受けましたし妊娠に関する本も読んだつもりでしたが勉強不足でした。厳しいご指摘ごもっともです。
そのときの自分の状態にあわせて、みなさまに教わったことを参考にさせていただきます。
落ち着いていられるとは思えませんが
母親になるのですからパニックにならないようにしっかりします。
レスくださったみなさまありがとうございました。
2005.11.29 17:19 13
|
シュガー(25歳) |
今2ヶ月の女の子のママです。
私の場合、夜で家族もいたので一人で陣痛が来た場合はかけませんが、
・化粧はしていませんでしたが、つけてたら落とした。
・お風呂は入りませんでした
・メガネをしていきました
・タクシーで病院へいきました
・服装は下はスカートで
・現金は3万円程度
こんな感じでいきましたよ
2005.11.30 18:27 21
|
ねこ(25歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。