パニック障害?うつ病??体験された方教えて下さい。
2003.9.11 18:33 0 4
|
質問者: 月光さん(秘密) |
実家には帰って来ようとせずに居ます。
とても心配なのですが、それはどんな症状なのでしょうか?
また、周りの家族はどのようにすれば良いのですか?
最後に会ったのは2ヶ月くらい前なのですが、普通に明るくドライブをして
カラオケに行ったり食事をして楽しそうでした。
実家には帰りたくない!と言う割には私達には普通と変わりなく見えます。
回答一覧
私もパニック障害を持っています。うつ症状もあり、しばらく病院にカウンセリングに通っていました。あまり発作も出なくなりましたが、精神的ストレスが多いと症状が出るようです。パニック障害とひとくちに言っても、色々と症状があるようで、あなたの身内の方がどういう症状であるか分からないのでアドバイスはできないかもしれませんが…。
私の場合、動悸・過呼吸(息を吸いすぎて息苦しくなること。酸素が少ない場合とは違うようです)・胸痛(心臓に異常がないのに痛みを感じる)が主な症状でした。人ごみに入ったときやストレスを感じたとき、特に「いま発作が起きたらどうしよう」という状況になりやすいようで、急に息苦しさを感じ初めて、うまく息が吸えない感じがするので浅く早く息をしていると過呼吸になり、動悸もひどくなり、だんだん体がしびれたり痙攣したりしてしまいます。ときには失神したりもします。聞いた話だと、電車に乗ると発作が起きるから仕事にいけなくなった、などの話も聞きますが。
私は友達や家族と居るときは意外と発作が起きませんでしたよ。
はじめて症状が出始めた時期、とても精神的に追い込まれていて、体のほうが危険信号を出しているのだと感じました。
パニック障害は人に理解してもらいにくい病気で、本人にとっては本当に辛い症状であったりします。日常生活にも支障がでるし、不安も大きく、誰かに解って欲しいと思い、ただ話を聞いてもらえるだけで安心することもあります。
周りの人にできるといえば、その病気を認め、そのことで本人を責めたりしないことだと思います。
2003.9.27 00:03 33
|
はな(30歳) |
もう一週間前に長々と自分の体験と家族の接し方についておくりました。なぜのらないんでしょうか。ジネコさんどうなってるの?
お返事になってないでしょうが、これがのったら、再度お送りします。
2003.9.28 23:58 22
|
パンジー(32歳) |
ご家族に心の病気の方がいると、とても心配ですね。うつ病は、心の風邪といわれています。こんなご時世なので、会社員の方などに多い心の病気です。まじめでくよくよしやすい方が罹りやすいそうです。今はとてもいい薬が出ているので、きちんと病院でみてもらえば必ずよくなります。服薬していると、症状が抑えられているので普通の人と変わらないですよ。本人はとても辛い思いをしているはずなので、「がんばって」とか励ますような言葉かけはしないほうがいいです。もし言葉かけをするときは、「あせらないでゆっくりやろうよ」とかそんな言葉のほうがいいと思います。パニック障害も最近は多いようです。発作時以外は普段と変わらないと思いますが、やはり本人が一番辛い思いをしています。どちらに関しても、関連の図書はたくさん出ています。ぜひ、お読みになって弟さん夫妻を支えてあげてください。
2003.9.29 23:45 24
|
しじみ(36歳) |
2年前に仕事で忙しい毎日を送っていたときに、手が冷たくなって,むくんで動かすのが億劫になったり、突然息苦しくなったり、電車に乗ったら動悸がして乗っていられなくなり、動悸が凄く打っているように感じ、心臓が痛くて思わず心臓を押さえてしまうようになり、総合病院にいきました。心電図と1日つけっぱなしにする携帯用の心電図をつけ、動悸止めの薬をもらい仕事にいきました。ドキドキを感じたときどんなことをしていたか・・・をメモして病院にいきました。ところが心電図に異状は見られなく精神安定剤のような薬をもらいました。暫くは動悸が毎日でした。あの頃はただのストレスだと思っていましたが、パニック障害だったのでは???と今では思います。旦那さんは(その頃は彼でした)パニック障害だなんて私が聞いたら、立ち直れないと思ったらしく一言も言いませんでした。今は私も理解してきたので,少しずつ話してくれますが・・・。その彼と結婚してだいぶ落ち着いています、最近は人ごみにいくと似たような動機が起きますが、仕事には支障はでていません,電車にものれますよ。安心できる環境が一番の薬なんだとおもいます。月光さん最近はどうですか?よくなっていると良いのですが・・・。
2003.10.14 15:47 7
|
くーちゃん(28歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。